結局 アンチ物捨離派!?


 

昨夜は

  あれやこれや 部屋いっぱいに広げて ファッションショー。

 

    片付けに大変でした~。

 

昨日の続きになりますが

以前 呉服商だった伯母さん 御年91さい。

 

粋な着物をたくさん持っていて

生きているうちに 着物をあげるからおいで~と言われ続け

少し前に 電話までかかってきたので

のこのこ出かけて参りました。

 

なんと 図々しい~。

 

 

母のひと回り上の91歳なのに なんと前向きで

シャキシャキした江戸っ子みたい。

 

息子を連れていくと

 「やっぱいいね~ 若い男の子は~~♪ 」と

  嬉しそうに 瞳が輝いてくる。

 

その点 私も一緒!  そう みなさんも一緒!

 

 

伯母さんは 70歳過ぎまでバリバリで

旅館などを借りて 展示会したり

うちの実家でも 反物たくさん運んで

3回だけ プチ展示会をしたことも。。。。

 

母も着物好きだったので

私が20代ちょっとの頃は

実家で 着付けの先生を呼んで

母の友達や近所の人や 私の友達 姉たちと

着付け教室を何回も 開いたこともあり

着物は とっても身近な存在でした。

 

 

伯母さんは 現在一人暮らしで

介護用のベッドが設置してあったけど

 ほとんど身の回り 自分でこなしていて

介護用のベッドには

 なんと 着古した紬をほどき それで布団を作って

   そのうえで寝ているという。

 

 

  着物部屋に私を連れて行き

 

「ここのへんに 似合いそうなのをまとめておいたので

   好きなのを いくらでも持って帰つたらいいよ」と 太っ腹発言!

 

 さすがのもらい癖の私でも なかなか

  「これが欲しい!」と言いだせず モジモジ。。。。

 

ステキな帯だの着物だの いっぱい。。。

 

だけどついに

  たとう紙(畳紙) をめくったら 「わっ コレ欲しい~」と

    思わず叫んでしまった~。

 

    粋な 小紋柄。

 

伯母さんらしい柄行きだけど

   一度も着てないという。。。

 

えっ? いいの~?

 

   「鮫小紋みたいに 色無地の着物感覚で着ればいいよね? 」と確認。

 

 

そして  このほか

ステキな地紋の道行コート 1枚

紬の着物を1枚

帯を2本   帯締め2本  帯揚げ1本  長襦袢 バッグなど

もらうだけ もらって帰ってきた。。。

 

ははは・・・  やっぱり 私 図々しいわ。。。

 

 

家に帰ってから コーディネイト。

    江戸小紋は 背紋があれば 少し格が上がり 略礼装に。

     紋なしで 名古屋帯あたりだと オシャレ着で。

 

どうだ~!!

これで お芝居を観に行くのが 夢なのだ~。

   だけど そんな優雅な日々 いつのことやら。。。

 

この帯は 母に買ってもらったものなんだけど

帯締めは今回のいただきもの~。

 

このビミョーな青の色。 ホレボレ。

 

八掛が 藤色で ステキ~!

 

八掛も若いころとまた違う好みになり

   とかく 朱色っぽいのをつけがちですが ここは渋く 藤色で。

 

  帯を替え ちらりとのぞく八掛を替え  少し着崩したりして

      その変化を楽しめるのが 着物の魅力。

 

 

伯母さんからのアドバイス

   帯揚げは グッと入れこんでね。

    ドバーっと出して 田舎もんみたいに着たらダメだよ・・・と。。

 

 

そして紬にピッタリの帯も2本もらい

   これは そのうちの1本。

 

 

白大島にも あわせたらいいよ と伯母さん。

  帯のお太鼓は 小さくねと。。。

 

  粋な着方を 伝授してもらう。

 

 

 

最後に着物を着たのは 10年ちょっと前の喪服。

 

私は お茶会や

その他いろいろ着物に縁があり 着慣れていたので

母や 姉や 親戚の叔母さんたちの着付けまでしてあげた。。。

 

昨夜も 久々に袖を通してみたら

10分ちょっとで 鏡も見ずに着れたので

日々 物忘れがひどくなる一方

  手はちゃ~んと 覚えているもんだなあと ひとり感激。

 

 

 和箪笥の中を ひっくり返して

   着物や帯を眺め 至福の時。

 

やっぱり 夏の絽の着物が一番大好き~。

 

 

そして 伯母さんから

30年近く前に お祝いでもらった着物も発見!

 

 

桜色の 紬の付け下げ。

  作家もので 手描きで 今の時期にぴったり!

 

これは 着倒したので かなりくたびれてしまい シミがいっぱい。

 

 

 

10年前  箪笥の中の着物

 シミ抜きに 何枚も出したけど

  着物のお手入れは 大変 大変!

 

みなさん 時々 箪笥から出してチェックしましょうね。

 

たとう紙だとか 着物を買った時の紙の箱に入れたままだと

紙の湿気で シミができますよ。

お気をつけ遊ばせ~。

 

 

和服は たくさんルールがあって 厳しいのですが

    そのルールがあるからこそ

       楽しめるんですよね。

 

 


たとえば季節の柄は 早めに着出して

      そして 季節が過ぎるちょっと前にパッとやめる。

        いつまでもグダグダ着ていると 野暮ったい。

 

それは 袷 単衣 夏の薄物 と 着物の種類でもそうで

   それを うっかり外してしまうと

   いくら見事な着物でも  もの知らず。。ということに。。

 

洋服も

   オシャレな人が 季節を先取りするところ よく似てる。

 

 

物捨離を意識すればするほど

   モノが増え 執着心も高まっていくのは なぜ~。

 

 

 実家には 至る所に どーでもいいものが飾ってある。

 

今 世の中 こけしブームということだけど

 もちろん 大きなこけし 山形旅行で父が買ってきて飾ってる。

 

それは 欲しいとは思わないけど

 

昨日は これを見つけてほしくなった。

 

  高さ50センチの 招き猫。。

 

 

 

これは いつか お許しが出たら

   もらって帰ろうと思います~。

 

姉は きっといらないだろうけど

   もし 2人とも欲しいということになれば

      骨肉の争いが 待っている~!?

 

  だって どーでもいいもの好きの家系だから~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 












ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
松江市天神町136  TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]

ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/