本日も
ご来店いただきありがとうございます。
今日も よく降っておりますが
せっせと雪かき。⛄
こんなお天気にも関わらず
お買い物に来て下さった方や
ご予約商品のお受け取りに来て下さったりで
心より 感謝申し上げます 🙏🙏🙏🙏🙏
3日前に
沖縄から発送した荷物が届き
やはり 航空便だと早いわ~ ✈
あちらで買ったもの
どんどん増えてきて
なんと 野菜まで買ってまいりました💦
島らっきょう(左)
島にんじん(中)
ゴーヤ (右)
島らっきょうは 天ぷらで食べてきましたが
美味しかった~ 👌
宮古島の雪塩をちょんちょんとつけて。
島にんじんは 今が旬で
冬しかないから お料理屋さんで
「これは ぜひ食べて帰ってね~」と言われて注文したら
めちゃ美味しい~。
三枚肉やニラと炒めてあるんだけど
やっぱりその土地のものを
その場所で食べるっていうこと、
これは 旅先での1番のお楽しみ。
牧志市場のそばの八百屋さんでも
この島にんじん、
滋養強壮や 免疫力アップにいいから
この時期しかないからって やっぱり勧められて
買ってまいりました。
島にんじん、食べ終わって
この好みのお皿を写してきたけど
器も どれもステキなものばかりでした。🥰
カウンターに座ったので
料理長さんが目の前だったので
沖縄料理のこと いろいろお話を伺えて
楽しい沖縄2日目の夜ごはんでした。
息子が 沖縄によく行っているので
オススメのこのお店を教えてもらって
1夜目は 予約でいっぱいだったので
リベンジで 予約をして翌日お邪魔しました。
滞在中に
海ぶどう食べた? って
海ぶどう好きな息子から
ラインが届いていたのを思い出し、注文。
今まで 何回か食べたことあるけど
海ぶどうかぁ...と思いつつ
食べてみると
これは 美味しい~👍
「この海ブドウはね 生きているから。。。」
と料理長。
ジーマーミ豆腐も
おかわりしたいほど 美味しかった!
マグロは 近海で獲れるそうで
冷凍することなく 水揚げされ
一年中 いろんな種類のマグロが回遊しているとのこと。
ワサビの左上にあるのが 夜光貝。
なんか噛めば噛むほど 味わいがあって
貝の上に チョンと乗せてあるの
なんだったけ~。 これがまた美味しかった。
この夜光貝、とっても大きな貝で
牧志市場で 1個 5000円で販売されていました。
貝の殻も売っていて 1個 500円💦
このターコイズブルーのお魚は
以前 来たときに食べました。
牧志市場は 最近改装されたようで
きれいになっていて
以前来たときの方が
沖縄っぽい雰囲気があり
ゴチャゴチャしていて ワクワクしたなあ~。
豚の顔の皮がかかったりしていて~😚
お料理食べた後に
メニューを見ると「サーターアンダギー」 🥰
大好物なので
1皿 4個 のところを
2皿 8個頼んで テイクアウトをお願いしたら
1個だけでも 揚げたて食べて帰ってくださ~い」と
勧められて アツアツをパクリ!
塗りものの柄が スカッとしていて
またステキ。👌
ホテルに戻って 1個パクリ!
翌日 羽田でパクリ!
家に帰って 牛乳でパクリ~。
牛乳との相性 ピッタシだもんね~。🥛
そうそう
サーターアンダギ―の前に
これも食べていた。
このままでも美味しい 「豚めし」だけど
途中から お出汁でお茶漬けに。
今回は
徹底的に沖縄料理を食べて帰る!
と決めていましたので
朝から晩まで 沖縄料理!
10数年ぶりの沖縄。
前回は 神戸空港からのフライトで
空港から レンタカーで
国際通りに直行して
目的の久高民藝店 と 牧志市場にいったあと
そのまま 車で北谷(ちゃたん)で宿泊して
沖縄北部から南下するひとり旅でしたけど
今回は お仕事ですので(あくまでも貫く~😚)
那覇に 2泊。
モノレールと バスと 徒歩で
那覇市内を 満喫してきました。
時間がないので
朝早くから 3時間くらい歩いてお散歩。
前日は
クレッシェントの展示会の後
3時間かかって 19時に到着したので
真っ暗な中での着陸で
せっかく来たから 海も見て行こうと
ホテルから 結構歩きましたよ~。
このビーチ TVで何度か見たことあって
この岩の上には
由緒のある神社があり
沖縄では 格の高い神社とのこと。
パワースポットとも言われているらしく
たくさんの方が 次々とお参りされていました。
ここに来るまでの途中に
インドネシアでも見かける
ジャンボなさやえんどうみたいなのが
ぶら下がっている鳳凰の木。
実は マダガスカルが本場だそうで
このあたりを掃除をされているおじさんが
おっしゃってましたけど~。
ブーゲンビリアも南国らしく
これは
調理用のパパイヤ。
ジャングルに来たみたい~。
そんなこんなで
今日は 2回雪かきしたけど
3回目する前に
雪かきからの現実逃避で
沖縄編レポ―ト 第1弾でございました~。
そして
関西方面へのお届け商品が2件ございますが
現在 米子道は通行止めで
中国道も 一部通れないようですので
ご指定日時に お届けできない可能性が高く
ご迷惑おかけしており申し訳けございません 🙏
天候が回復して 通常の配送業務に戻りましたら
発送させていただきますので
どうぞ よろしくお願いいたします 🙏
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/