ノープランのはずが。。。。(堺市編) 

 

おはようございます。

 

米子店は 3日間お休みさせていただき

ご不便おかけしております。

 

以下 お決まり旅ブログで

みなさんのお出かけのご参考になれば〜🙏

 

 

勝手に リフレッシュ休暇ということで😓

まず 最初に立ち寄ったのは 神戸。

 

 

ISATOの 

A/Wの展示会も まだないので

1件だけ用を済ませてから そのまま大阪に。

 

この暑さと眩しさ、

もう夏ではないの~? 

キャミソール女子も歩いてるし~。

帽子を用意していたのに 被ってくるの忘れてしまった~。

 

三宮の地下街が キレイになっておりました。

最終日だったら イカリスーパーに

立ち寄れたのに〜 💦

 

 

昔から

毎月のように 仕事も含めて

どこかに出かけておりますが

今回は ノープラン。

 

4月は 目の前の仕事をこなすのに精一杯で

ホントは 鹿児島に行きたかったんですけど

準備と心構えができず

今回は 勝手知ったる大阪で 

のんびりしようと。。。。

 

 

大阪駅に着いて

はて、 何をしようかとホテルに向かいながら

 歩いていると このポスター。

 

 

そうだ! 

以前から いつかは見てみたかった 

あそこに行ってみよう〜。

 

私が のんびりなんてできるはずがないわ。。。

 

ホテルフロントに荷物を預け

難波に向かい 南海電鉄に。

 

すると ラピート。

(関西国際空港までの電車)

 

 

昔から 時々「鉄子」。

 

大阪は 

万博近づいて盛り上がっているのかな?

どうなのかな? 

 

3月に車で 奈良に行ったときには

高速から見えたモノレール。 

この ミャクミャクくんが

大きくペイントされていました。

 

 

そして ゆうべの中之島の夜空には

花火と 

ミャクミャクくんが映し出され(ドローン?)

万博カウントダウン 着々と。

 

(「くん」なのか 「ちゃん」なのか・・)

 

 

ラピートは 

関空ができた頃の

ネイビーだったときが 

合体ロボのようで

いかつくて かっこよかったけど〜。

 

万博となると こちらの方が好印象♥️

 

来年は ホテルの予約が取りにくくなるのでしょうか。

 

今回も ホテル料金がビックリするほど高くなっておりました💦

 

 

向かったのは 関空でなくて

この堺市。

 

南海電鉄の高野線で 堺東で下車。

堺市。。。。 初めて来たかも~。

 

 

7~8年前に 

この市役所の展望ロビーの存在を知り

いつかは 来てみたいと思っておりました。

 

そして この眺望。

前日は 雨だったそうなので

晴れてよかった〜。

 

ノープランでなければ

優先するものが多くて 

ここまで なかなか来れなかった。

 

 

そして 

ズームアップの 仁徳天皇陵。

 

3月の 奈良の古墳めぐり 

少々引きずっております。 

 

 

あれ? 緑がモリモリ。

真上から見ないと あの前方後円墳の形がわからない?

 

約20年かかって造られたらしい。

  ※ パンフレットより

 

 

社会の教科書に載っていた場所を訪ねるたびに

ワクワクする気持ち 抑えきれず~。

 

 

この仁徳天皇陵は

エジプトのクフ王のピラミッド

秦の始皇帝陵と並んで

世界三大陵墓 といわれてるんで

 

しかも ここに来て

このまわりに 古墳が44基あると知って

(終戦前までは 100基以上だったとか)

また感動〜。

 

こちらは

反正天皇陵古墳

これも前方後円墳です。

 

地図を見ると 前方後円墳だらけ~ ♥️

 

 

上から 見てみたいなあ~。

気球に乗って観れるということも

以前から気になっていて

 

昨年 息子に一緒に気球に乗ってよと🙏

頼んだけど しっかり断られた😓

 

 

この展望ロビーは

ゴルゴ13の 

作者が この堺市のご出身とのことで

こんな展示コーナーがあり

 

男性ファンの方が

訪れていらっしゃいました。

 

 

さて

このあとに せっかくなので

仁徳天皇陵の遙拝所までお参りしたいと

駅まで戻ったら

このかっこいいバス。

 

 

 

そうだった。

この堺市は 

古くから 海の玄関口として栄えた街。

 

貿易で栄え

種子島の鉄砲伝来で

いちはやく 堺で量産したので

大河ドラマでも 

この堺は戦国の武士たちと 

堺の豪商との やり取りのシーンも多いですよね。

 

そうそう 千利休も住んでいたし~。

 

観光案内所に入って

利休に関する情報を 質問攻めして💦

結局 「さかい利晶の杜」 というスポットを聞き出し

タクシーで向かうことに。

 

タクシーの運転手さんにも 

しつこく質問攻め~。

 

利休も 与謝野晶子も 

この堺市出身とのことで 

「さかい利晶の杜」がオープンに至ったそうで

 

 

敷地内には 

湯葉と豆腐の食事処や スタバも(画像手前)

併設されておりました。

 

道を挟んで 千利休の屋敷跡。

 

 

当時のまま現存しているのは

この井戸だけで

たぶん まわりにはビルが建っているけど

このあたり一体は 大きなお屋敷だったかと。

 

この井戸で汲み上げたお水を沸かし

お茶を点てたのかなあ~と 

歴史のロマンに浸りながら

さかい利晶の杜に。。。。

 

そして ミュージアムに行き

 

 

これは 戦国時代の歴史好きには

とても勉強になり

今後の大河ドラマを観るにあたって

プラスになるような〜😆

 

 

中でも

この関係図は 興味深く

 

武野紹鴎から 千利休 そして戦国大名へ。

 

20代から 10数年習っていた茶道の先生が

繰り返し 話して下さっていたことを思い出しました。

茶道を習うと 

千利休にまつわる諸々の勉強は 通る道なのですが〜。

 

キリシタンである名前もずらり。

 

この利休の家系図も

茶道の先生が

繰り返し教えてくださっていたので

左下の 少庵 → 宗旦 → そこから

表千家 裏千家 武者小路千家 と分かれたのは

覚えていたけど

 

その名の由来や

長子は 仏門に  あと3人のそれぞれの

詳しいお話を

ボランティアの方が 話しかけてきて下さり

じっくりと教えてくださいました。

 

利休に関係する

南宋寺 (利休が茶道を修行したと言われている)や

妙国寺にも行ってみたかったけど

時間がないので 今回はスルー💦

 

そして

30分おきに 立礼のお茶席があるので

到着したときに 予約をしておいたので

そこに向かいました。

 

 

 

 

この時間の枠は 

どうやら 私ひとりだったようで

独占状態。

 

 

インバウンドの方で いっぱいになるときもあるそうで

先日の連休は お忙しかったとか。

 

お点前をされる方とは別に

説明をされる方もいらっしゃって

マンツーマンで

茶道のこと 利休のこと 

堺の観光のこと 楽しく話して下さいました。

 

三千家で 順番制で担当されているとのこと。

この日は 表千家。

 

お菓子の銘は 「はなあやめ」

 

薄むらさきの 練り切りの上生菓子が

あと5個食べれるくらい 💦

本当に美味しかった~ 😆

 

 

和菓子は 京都!。。。と思っていたけど

奈良の お水取りの

ひと月限定の生菓子も美味しかったし

 

美味しい生菓子は たくさんあるということ

そして 垢抜けております。

 

 

丸一菓子舗 というお店のようで

直接 お店に行きたいところだったけど

このミュージアムショップで 

このお菓子屋さんのお干菓子を見つけたので 

お土産用に たっぷりと買い込んでまいりました。

 

さあ 時間がどんどん過ぎていく~。

 

仁徳天皇陵の遥拝所にも行かなくては~。

 

この通りは

宮崎県? と思うほど

ソテツがずーっと植えられていて

 

 

この堺市の 妙国寺で

ソテツに関するお話があって

 

「大蘇鉄〔大ソテツ)は

織田信長の所望で 安土城に移植されましたが、

毎夜 「堺に帰りたい」と泣いたので、

信長は激怒して「切り倒してしまえ」と命じました。

蘇鉄は切り口から鮮血を流し大蛇のごとく悶絶し、

恐れをなした信長は 再び妙國寺に返した」と。

 

そのお話から???と

思ったのですが、

はて???

 

そして

インフォメーションで聞いて

今度は JRの三国ヶ丘まで移動して

ひと駅 南下し

「百舌鳥駅」。

 

そこから 太陽ギラギラ☀️の中

10分くらい歩いたら

日の丸の国旗が見えてきた。

 

 

 やっと着きました。

仁徳天皇陵の拝所。

 

 

この墓陵は お堀が 三重になっているらしい。

 

 

 

 

ボランティアのオジサンが

近づいてこられて

ファイルをめくりながら話し始められて 

 

この前方後円墳が 20年かかって造られたということ

そして その時の様子は

こんな感じで 明治時代までは

土のままで そのあとから植樹したとのこと。

 

※ オジサンのファイルを パチリ📷

 

ピラミッドを造るような

同じ光景にビックリ。

 

ヤマト王権の外港となっていたこの堺市は

異国から船でやってくる使者たちが

海からよく見える場所に

巨大古墳を作り 

日本の国力を海外に誇示していたと考えられているらしい。

 

 

3月の奈良の 若草山の頂上には

この仁徳天皇のお后の前方後円墳(かも?と言われている)

があったので

なぜ 堺に 仁徳天皇陵なのか・・・と質問したら

難波宮」というワードが出てきたので

 

そして 昨年の12月に

大阪の陣にまつわる場所を巡っていたけど

廻りきれなかった博物館へと 繋がった。

 

堺市 まだ行きたいところがいっぱい。

さては 私、ハマった?

 

夕方になり

お腹も空いてきて

JR百舌鳥駅から 今度は天王寺に向かうことに。

 

お堀の横を歩いて 駅に向かうときに

松葉が 空中で ぶらぶら~。

 

 

きっと クモの糸にぶら下がっているんだろうけど

風が吹くたびに ゆらゆらと浮遊していて

 

A ×2?

もう一本絡むと

☆なのに〜。

 

 

そして

天王寺に着いて

あべのハルカス美術館

 

また ご紹介したいと思いますが

尾張徳川家の至宝に 魅了されました。

 

 

そういえば 

さかい利晶の杜 での

与謝野晶子の展示物も すっかり書くの忘れてた。。。

 

 

不思議だったのが

昨日 あるお客さまから

商品のお問い合わせがあり

この方が 堺市のご出身。 😲😲😲

 

ドキッ!

 

堺市に行くことも 当日決めたし

私のこの行動も

まず 大阪に行ったこともご存じないし

しかも お久しぶりのメールなので

このタイミング、

ビックリでございました〜。

 

堺市にいる間に

このお客さまのことを 思い出しては

いたんですけど

不思議と通じるものですね〜 😄

 

なので ご返事するときに

ブログアップしていない画像とか

数点添付して

 

「今日は 大阪です。 

 堺市にも行ってきましたよ」と

 お送りしたら

 

なんと 

妹さんや お母さんのお住まいが

写っているかも〜? と。

 

これにも びっくりぽん。

 

米子に帰って このお客さまのご来店時には

ちょいと 盛り上がるかも〜!

 

今日も ぶらぶらする予定ですが

それにしても 顔や首がヒリヒリ。😓

 

しっかり 日焼け止め塗って

歴史探訪のウォーキングに行ってまいります〜 🚶

 












ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
松江市天神町136  TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]

ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/