今日は 全国的に雨模様で
もれなく京都も 小雨の朝でした。
迎えに来てくださった 京都のお客さまも一緒に
宿泊したホテルで 朝食バイキング!
首には マーダーポーレンのネックレス。
そして クレッシェントのワンピースという
ポートベローの イベント告知のような
有り難いコーディネイトでした。
若手アーティストの作品が溢れ
寮だった建物をリノベーションしたという
素人感あふれる 共同生活の場所のようなホテル。
お若い女子たちや カップルが多く
私が 宿泊者の平均年齢を引き上げている感じ。。。
部屋には ハンガーなどなく
壁のフックに引っ掛ける これもアート?
ゆうべ ポケットを引き裂いてしまった羽織りもの。
手土産の彩雲堂の和菓子 エコバック ファクトリーのサルエルパンツ。
雨にぬれても大丈夫なグレートバッグ。
この掛け方 アート? それとも だらしない?
お客様の車に
お邪魔しま~す!と
まず スタートは
京都ゑびす神社から。
京都に来たら 私はここを外せない。
龍の首に 白のストール!?
えびすさんも にっこり。
小雨の中 足早に通り過ぎていかれる舞妓さん。
そして ひたすら北上して 出町柳。
目指すは 新緑いっぱいの八瀬に。。。
八瀬には 駐車場がないので 電車移動。
おしゃれな叡山電車で ゆられて20分。
みんなが この電車を写しまくる。
鉄子もどきのわたしも もちろんパチリ!
終点の八瀬駅は レトロな駅舎。
そこから20歩で この風景。
数分歩いて 瑠璃光院。
現在 特別公開中ですよ~。
雨降りの平日だけど
たくさんの人出で
土日は かなりの行列で
この紐に沿って クネクネと待たねばならないとのこと。
2000円の 拝観料は高くてびっくりですが
それだけの価値は 充分ありました。
見渡す限り 苔の絨緞。
京都のお客さまと出会う時はいつも
なぜか(?) 米子に住む私が計画を立て これでいかが~?と
提案し 決行なのですが
今回は 「青もみじと苔」が 見たいとのご希望だったので
事前に 何ヶ所かピックアップし お聞きしたら
迷われることなく この「瑠璃光院」と。
実は 私もここが一番行きたかった場所だったので
さすが やっぱり気が合うね~と 即決。
あいにくの雨と思っていたけど
雨で緑が冴えわたって 結果オーライの 瑠璃光院。
そして
2階の書院にあがると
写経机に映り込む青もみじ!
黒い机に お庭の青もみじ。
写した自分でさえも
この画像が どこからどこまでか わからないほど。。。
みなさん こんな感じで撮影されてます。
京都のお客さまが
いつものブログ画像が ボケ気味が多いので
わたしの雑な写し方を間近でご覧になられ 心配してくださる。
「ここから写したら~?」
「もっと立ち止まって 写したら~?」と
やさしく気にかけてくださるけど
そんな 大雑把な私が写しても
ちゃんと撮れる瑠璃光院!
右側の机に 写り込むわけでありまして
これはインスタ映えで
そのせいなのか お若い方が多かった。
お店のディスプレイも
この映り込む方法 取り入れることができるのか。。。
写経もしました。
メガネ 車の中に置いてきたので
手元がぼやけて
結構 当てずっぽうの アバウト写経になってしまった。
その割には 心願の欄には ずらずらと。。。
そして
日本式蒸し風呂の原型である
八瀬名物「かま風呂」。
遡ること 飛鳥時代というので
かなり古い歴史があるわけで
平安貴族や 武士たちの癒しになっていたそうな。。。
一階からみる苔と青もみじは
また 趣があり
小路があったり 水が流れていたり。。。
一幅の絵のようなこの風景に
視覚だけでなく カエルの声も加わって
日頃の 慌ただしい生活を すっかり忘れてしまう
良い時間を過ごしてきました。
座って お抹茶をいただくことにした。
きめ細かに点ててあるお抹茶で
美味しくいただきました。
銘菓 「八瀬氷室」
松江の桂月堂の 薄小倉に似ています。
瑠璃光院にちなんで
瑠璃色のラピスラズリの原石が 飾ってありました。
これ 欲しい~。
そして もと来た道を戻り
橋を渡って
20歩あるいて八瀬駅にもどり 出町柳へと。
いかがでしょう~?
画像からでも 緑の癒し
お伝えできましたでしょうか~?
秋の紅葉の時期も 特別拝観があるようですので
さらに人出が多くなると思われますが
混雑を覚悟で お出掛けになられてみては???
そして お楽しみのランチの場所へと。。。
ここでも
新緑に囲まれての 日本料理。
先付けに 椀ものに続き 松花堂弁当。
老舗の味を 楽しくおしゃべりしながら堪能しました。
揚げ物 ご飯と続き
そして これでフィニッシュ!
右の小豆プリンに ソルベ乗せ、サイコーの味。
左は 蘇に 国産レモンのなんちゃらとか
時計回りの順番に食べると 一番おいしくいただけると
しっかり説明を受けたのに
うっかり右下から食べ始めるお年頃。。。
話を聞いているようで 聞いてない。。。
帰りに
京都のお客さまが
「これ 写した~?」 と
またまた気にかけてくださり
毎回 京都ブログは
お客さまとの合作でありまする!
香合も
ひと足早く ほおずきに。。。
懐紙の使い方も ステキでした。
ここも 障子の桟の映り込み。
すぐ近くの 下鴨神社にお参りしようと
車を このままお店に停めさせてもらって
糺の森の中を 歩いていく。。。
長年 京都は通い続けてきたけど
ここ何年かは
ここと 京都ゑびす神社にお参りすれば もう満足。
葵祭を終えた下鴨神社は
まだお飾りの名残りが見えた。
大きな水玉の雨ゴートを着た舞妓さん。
近くで生地をみたけど
クレッシェントのような水玉使いで 可愛かった~。
そして 再び 糺の森を抜け
摂社の 河合神社に。。。。
可愛くなりたいので(?) 河合神社に~と言いながら
そういえば いつかも一緒にお参りしたけど
効果がまだないから お願いしなくっちゃと
へらへら言いながら山門をくぐり
可愛くなりますように!と 手を合わせようとしたら。。。。
ということなんですよね~!!!
まだまだ 修業が足りなかったわ。。。
そして・・・ 「お見通し」。
ドキッ!!!
神だのみで おすがりするばかりで
反省しながら
でもこれだけは 飲んで帰ろうと意見一致で
昨年に続き ふたりでゴクゴク。。。
お客さまは グレートバッグのキルトシリーズ。
雨降りには 強い味方です。
今回は 車で連れて行ってくださったので
とても楽ちんだった分 お疲れだったことでしょう~。
大変お世話になりました。
美人水を飲み干し
明日からの営業に臨み
クレッシェント秋物ご予約会へと向かいます。
それにあわせて ひと足早く
クレッシェントの夏物が メーカー協力により
店頭に たくさん並び始めますので
ぜひお立ち寄りくださいね。
また
お待たせしておりました茶器が ようやく届く予定で
ご予約のみなさま方には 順次ご連絡させていただきます。
レモン柄の傘も 梅雨入り前に間に合い 再入荷です。
松江・米子各店舗で
みなさまのご来店 お待ちしておりますね~。
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/