31℃の米子から
こんばんは~!
ご来店くださる方
みなさん 「暑い 暑い ふぅ~!!!」
そんなところに
麻100%の
肌ざわりのいいトップスが入荷してきました。
☆ デニールで
¥12000 + 税
ゆったりとしたサイズですので
体のラインが 響きませんよ~。
昨日の 30℃で
クローゼットから 2年前に買った
ジャマンのラフィアバッグを取り出し
わたしも 夏仕様に切り替えました!
2年前でも ホント 新鮮で
買っておいてよかったと実感!
このシリーズ 何色も色違いで しかも数点ずつ 注文したので
お持ちの方 多いはず~!
このジャマンのラフィアシリーズに限らず
カゴでも 服でも なんでも
ずっと 陽にあたったまま
そして 室内灯にあたったままだと
どうしても 色あせやすくなるなりますので
お気をつけくださいね。
ハンガーポールに そのまま
年中服をかけておくことも 危険ですよ~。
光に当たる部分だけ 退色していくこともありますので~。
私の RIMOWAの 白のスーツケースは
部屋に出したままにしていたら
真っ白いピカピカから 少し黄色がかってきました。
なので 白だって 危険です~!
いま一度 保管方法をチェックしてみてくださいね。
さて
本日は マーダーポーレンの山本さんが
松江店に在店くださった日でした。
ご来店くださったみなさま ありがとうございました!
可愛い配色に 気分がアガり
お顔映りも バッチリの オトナ乙女♥の
マーダーポーレンのアクセサリーたち!
4月に 米子店開催のあと
山本さんは
スイス~フランスへと 2週間の旅に行っていらっしゃいました。
インスタで つぎつぎアップされる
スイスの山並みに 感動~。
そして 列車を乗り継がれて
ハイジが出てきそうな原っぱや 群生している花々をみて
いつかわたしも 行ってみたいと 心に誓う。。。。
何より
パリの ケブランリー美術館。
私が 以前 ここに行った時は
こちらの道から 入って行ったけど・・・・・
道路側の壁が
こんなに グリーンで覆われて 素敵だったなんて
山本さんのインスタを見るまで
知らなかった~。
これは かなりのショックでした~。
残念! ここを見逃していたとは~。
さてさて
今日は 懐かしいご夫婦が
松江からもっと遠くはなれた所から 訪ねて来てくれました。
まだ 松江のポートベローが 寺町にあったころ
今の米子店より まだ小さなお店でしたが
その頃の 初代スタッフのHちゃんです。
ポートベローの土台を しっかりと築いてくれました。
松江店のパーティーなどで
時々 顔を合わすことあったけど
ご主人の方は
昔 よく一緒に飲みに行った仲でして
お店に入ってくるなり
「ともちゃん 30年ぶりィ~!」と。
兄弟みたいに仲のいいご夫婦で
おしあわせそうで何より!
こんなに仲のいいご夫婦
なかなかいませんので ほのぼのとしました。
お土産いただいた上に お買い物までしてくれて
どうも ありがとう~!
しかし
30年前の話を 最近のことのように盛り上がる私たち!
まさか 私たち こんな年になるなんてね~。
いつまでも 健康でいなくてはね~と
30年前には 思いもしなかった言葉が
次々と出てくる 出てくる~。
そして 閉店後は
最後のお客さまを誘って
例の チャイニーズレストラン(???)で
食べてきました。
海老チリの この海にダイブしたい!
あんかけ焼きそばの
この ガリッとした焦げ具合いも
サイコー!
さて
明日は 早起きして
実家に 梅の収穫に帰ります~。
お客さまも 一緒に行きたいとのことで
実家ツアー もう 5弾? 6弾め?
ではでは
明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/