目のお正月!

 

今朝は

オープン前に 

お雛さま たくさん飾ってあるという

安来のお寺に 見学に行かせてもらいました。

 

伊勢神宮や 福井の永平寺 や 金沢に 一緒に旅した

お客さまが

こちらのお寺と ご親戚ということで

ご無理を言って

朝早くから お邪魔させていただきました。

 

IMG_1552

 

まず 大きな敷地で びっくり。

 

そして お雛さまに 大感動~!

 

お寺の奥様が つきっきりで説明してくださいました。

 

IMG_1560

600年も前の 室町時代から続いているという

 このお寺の 所蔵品です。

このお雛さまは 明治時代の頃のもの。

 

IMG_1559

 

 

素晴らしいでしょう~?

「お顔」が 違う~。

 

着物も 時代が感じられますね。

 

キンキンギラギラしてないところが またいい~!

 

IMG_1561

 

 

 

そして

こちらも ステキ!

IMG_1555

 

IMG_1563

 

IMG_1562

 

 

島根県の方

 特に 安来市の方は  地元なので よくご存知の

青戸 慧(あおと けい)」さんの 作品です。

 

久々に 作品を目にしましたが

 ここ山陰だけでなく 日本でも有名な作家さんですよ。

 

IMG_1557

 

現在 加納美術館で 

 備前の山本陶秀さんと 青戸慧さんの企画展が

  開催中のようです。

 

あの美術館には  開館したばかりの20年前に行ったきりで

遠のいていたけど 

近いうちに行ってみようかな。 

 

 

先日 

うちの倉庫で見つけて 持ち帰った劇画タッチの安っぽい掛け軸

  恥ずかしくなるわ~。

 

IMG_1566

 

天神様もありました。

IMG_1568

 

 

IMG_1570

 

 

 

そして

 私の持っている福島県の三春人形と一緒の

  お雛さまも

   飾ってありました。

 

どこで 買われたのか聞いてみると

やっぱり 私と一緒の

米子民芸店」。

IMG_1578

今は 閉店されたけど

好きなものが いっぱい詰まったお店だったんですよね~と

奥様と話が 大盛り上がり!

 

そして

さらに チョー盛り上がったのが

このお雛さま!

 

なんと! 倉吉のれんべいさん作の お人形!

 

IMG_1565

 

奥に お内裏様と お雛さま。

そして 三人官女に 五人囃子。

 

そう 私は やはり お雛さまには

この三人官女と 五人囃子が  並んで 盛り立ててくれるがこそ

雛飾りだと思うのです~~。

 

 

れんべい情報の交換をし

私が買った 神戸のお店や 鳥取市の「たくみ」は

共通でしたが

わたしは 青森のギャラリーに 在庫があることがわかり

電話して送ってもらったほど れんべいファンだと アピール!

 

奥様は 

わざわざ れんべいさんに会いに行った・・と アピール!

 

お互いの ファンぶりを 認め合い

もう 全国探してもないよね~と

なんで まだ 店頭に並んでいた頃 買い占めなかったのか・・・と

お互い 肩を落として 悔やむことしきり。。。

 

 

 

そして

ここからは 着物好きの方に 必見!

 

帯や着物も展示してあって

 

衣桁にかけてあったのに

着物全体の写真を写すの忘れてました。

 

100年前の振袖だそうで

もともと檀家さんであった方からの寄贈品だそうです。

東京の 某財閥の方からのものだそうで

この他 素晴らしものを たくさん見せていただきました。

IMG_1586

シミもなく

今でも まったく問題なしで袖を通せそうなんですが

やはり 昔だから小柄な方が多いので

サイズが 小さいらしく

飾るしかないんだとか。。。

 

帯もたくさん 飾ってありました。

 

IMG_1588

やっぱり 昔の着物や帯は

 素晴らしい~。

 

最近の「古典柄」と 訳がちがう~ 格がちがう~。

 

IMG_1582

 

 

こちらは

 奥様のお嬢さんが ひと針ひと針 刺された刺繍帯。

IMG_1579

 

こちらも お嬢さん作。

 宝づくし おめでたい帯。

これ欲しい~!!

IMG_1581

 

何度か 欲しい~ 欲しい~を 繰り返す~。

時々 「持って帰りたい~」 とまで 言ってみた~!?

 

しかし 世の中 そんな甘いものではな~い!

 

 

そして

書斎に案内していただき

その部屋は まるで美術館!

 

 

ここからは やきもの好きの方 必見!

 

河井寛次郎さんの作品から

IMG_1591

芹沢銈介さんの作品や

IMG_1596

 

棟方志功さんの作品も~!

IMG_1597

 

 

 

そして 棚にズラリと 花入れが並んでいて

 「もしかして これは 河井久先生のですか~?」と

  尋ねると 大当たり~!

 

 

最近 お亡くなりになられたのは知っていたけど

河井寛次郎さんが 大叔父にあたられて

昔は 松江でも個展をよくされていました。

 

京都かと思ったら

滋賀県で制作されていたんですね~。

 

センスのいいジョークを よくおっしゃって

  お色気もあったりして 会話も楽しい先生でした。

IMG_1592

 

 

素晴らしい水屋周りで

大興奮!

 

IMG_1593

 

そんな立派な作品の中に

アジアの木製の壺もあったりで

  これまた 欲しいものばかり。。。

IMG_1595

 

うちの実家の断捨離では

いくら 探しても こんな素敵なもの出てきやしない。。。。

 

そして

お抹茶をいただき

IMG_1600

 

ひとしきり 河井久さんの話で盛り上がったところで

ご本人のお抹茶茶碗で 一服 頂戴いたしました。

IMG_1602

 

さすが 茶筅さばきも素晴らしく キメの細かいお抹茶です。

 

 

そして

桐の箱から 出てきたのは

 河井寛次郎さんの 陶三彩のお皿。

IMG_1604

 

箱書きも見せてもらう。。。

IMG_1603

 

そして どんな時代の作品なのか

この新聞紙でわかる。。。

 

 

IMG_1606

 

京都に行かれたら 五条の 

河井寛次郎記念館 いいですよ~。

  ↓

 7年前に行った時のブログ 

https://www.portbelow.com/blogg/?p=1247

 

 

 

こちらも 河井寛次郎さんの作品で

  食籠(じきろう)。

 

茶道などで 主菓子を入れたりするのですが

これは ちょっと大ぶり。

IMG_1608

 

こちらは 河井久さんの作品で

このほか あまりにも作品が あちこちに展示してあって

写しきれず 撮影は断念。

 

全部 写して帰りたかったけど~。

 

IMG_1609

いずれにしても

 寄贈されたものが多いとのことで

 県立美術館で 河井一族の展覧会でも開けるのではないかと。。。

 

  素晴らしい 「用の美」。

 

  出雲地方でよく言う 「目のお正月」を

   させていただきました。

 

お寺の敷地が とにかく大きい。

 向こうに見えるのは お茶室とのこと。

 

IMG_1613

法要もできる部屋が 何部屋もあり

 奥の 奥まで ご案内してくださいました。

 

 

胸いっぱいで 米子へと帰る途中

安来の 「道の駅」に立ち寄ると。。。

 

 

なにが 飾ってあるのかと思いきや

 

IMG_1619

イチゴが名産の安来市。

 

なんと イチゴちゃんのドレス!

スタッフさんたちの手作りだとか。

 

フェルトで作られたイチゴが 350個!

IMG_1620

 

そして

我が家にも 桜餅。

IMG_1541

 

IMG_1542

お雛さまにも どーぞ!

 

お二人に 何かあってはいけないので(?)

 この後 このワタクシが 御毒見いたしまする~。

 

 

クレッシェントの夏物のご紹介

 すみません、 

 こんなわけで  先延ばしになりました~。

 

  次回は きっと!

 

 












ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
松江市天神町136  TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]

ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/