今日は
米子店は お休みさせていただき
リフレッシュ休暇を
満喫してきました。
今朝 起き上がるまで
船通山に登ろうかと迷いましたが
息子の高校生の時の担任の先生が
登山をされるので
ご来店時に
「大山が見える山」を尋ねた時に
いくつか教えて下さったうちの一つに
行ってまいりました。
まずは
美保神社にお参りして
この近くの
神聖なる場所を歩かせていただきますと
ご挨拶。
この お社の後ろのV字ラインが
とても気に入っています。
鳥居の向かいの山から
湯気が出るように 沸き立つ雲。
グリーンのグラデーション。
緑萌ゆるゴールデンウィーク前です。
日焼けしたくないので
完全装備の緑のオバサン!?
この場所は
小学生の頃 水族館(プールみたいな)
があったところ。
大きなカメがいたことを
しっかり覚えております。
🦑 イカ焼きのオバちゃん情報 その①
「それは 随分前の話だね~
そのあと 釣り堀だったけど~」
この赤い欄干の橋を渡ったところにも
小さな祠が祀られてます。
あの尾根づたいに歩くのだろうか。。。。
遠くに大山も。
この みどりのラインを
今日は歩く予定です。
この遊歩道は
米子店のお客様も
何人か歩かれたことがあるルートで
いろいろ情報は集めてはいたけど
2年越しで やっと実現。
このブログをご覧になったみなさんが
ご自分も歩いてみたいと思われたときの
ご参考になるように
画像ナビ スタート!
まずは
関の五本松公園入口です。
小さい頃
玉造温泉の商工会の
リクレーションの日帰りバスツアーで
なんども 連れてきてもらってました。
その時はリフトで。
境大橋が まだない時代です。
🦑イカ焼きのオバちゃん情報 その②
10年くらい前にリフトは廃止になったそうで
この坂を どんどん上っていきます。
途中 ウグイスが鳴いたりして。。。
随分と練習を積んで
上手く鳴けるようになったのか
「♪ ホ~ ホケホケキョ!」
と アレンジ版のウグイスが
ここのあたりいましたので
それも お楽しみくださいませ~。
廃屋になった
茶店が何軒かあって
リフト乗り場だったあたりを
通過すると
50年ぶりくらいに やってきたわけですが
ここと 一畑パークの思い出は
しっかり覚えております。
旧松江街道。
登り始めて
15分くらいで
痛々しい関の元五本松 現れる~。
度々の台風やら 松くい虫で
悲惨なお姿に。。。。
昔は 船から
この5本松が見えて目印になっていたそうで。。。
三代目の関の五本松。
この公園一帯 ツツジだらけですので
見応えありますよ。
さっきの美保湾。
一気に登ったので
息が切れ ハァ~ ハァ~。
そこらじゅう ツツジだらけ。
東屋では
ご夫婦で お弁当を食べたり
お友達同士で 景色を眺めたりする人も
いらっしゃいました。
先を急ぐので ツツジの撮影もせず
この鉄の鳥居の先を目指して
どんどん進む。。。
後ろを振り返っても
誰もこちらに向かう人もいなく
たぶん
この公園で引き返される方が多いのでしょう。
いくつか 鳥居をくぐって
この「御穂社」現れる。
🦑イカ焼きのオバちゃん情報 その③
ここは お稲荷さんだそうな。
そして
こんなに登ったのに
下りになる。
もったいない!?
下りって 膝に負担がかかるので
慎重に下りねば~。
1昨年 北アルプスの乗鞍岳に登った時
下りで膝を痛めて 当分痛かった。
やっぱ体重を落とさなきゃ
登山は 厳しいものがある~。
公園から だあれもいない山道を歩いて
ちょっと不安になった頃
十字路に着いた。
そこで
やっと人の声が 遠くから聞こえてきて
いったん 水分補給で休憩。
ご年配のご夫婦と男性おひとりの
3人グループ。
この先の馬着山に登ってきたと言われ
「ここから先が しんどいよ」と
教えて下さった。
ここの十字路
今なら 500m下れば
仏谷寺への道があるので
リタイアすることもできるけど
せっかくだから 突き進むことに。。。
そして
すぐに 美保神社の場外末社の
「客社」。
キレイなお社で
ここは 大国主命の御子(二男)
タケミナカタ神が祀られてあって
(美保神社の事代主命は 長男)
武勇の神様。
稲佐の浜での国譲り神話。
古事記と 日本書紀での相違がありますが
アマテラス様のお使いで国譲りを迫った
タケミカヅチ(茨城・鹿島神宮のご祭神)と
戦ったのが
このタケミナカタ神。
最後まで果敢に戦ったそうだけど
これは無理~💦と逃げ出して
長野の諏訪あたりで
封じ込められ
後に 諏訪神社のご祭神に。
武田信玄も 武勇のこの神様を信仰していたとか。。
ここの客社の
写真を写すのを忘れておりました。
そして
延々と続くこの上り。
しんどかったけど
行くしかない。
右には大山。
左には・・・
あぁ~~ 遠くに灯台が見えた~。
しかし
これはカメラのズームアップ💦
実際は もっともっと遥か彼方😢
そして
馬着山の頂上に到着!
美保神社を出て ちょうど1時間。
設置されていたベンチに腰掛け
5分だけ休憩。
体力 落ちてる。。。😢
それに
このムカヴァのスニーカーお気に入りだけど
やっぱり山道は
ハイカットの登山靴にすればよかった。
こんなにアップダウンがあるとは~。
それと 日焼け防止のことばかり考えていたので
ストックも忘れてた~。
ひとりはお気楽だけど
こんなに 誰にも会わず歩いているのは
いかがなものか。。。。
昨日 お客様からのメールで
私のことを
” 忙しいのに
自分に負荷をかけ
楽しんでいる”
とメールに書いてあったことを
この頂上で思い出し
笑ってしまった~。
ほんとうだ
負荷かけすぎ~💦。
あ、そうそう
ひとりじゃなかった、
プラス 7人だったわ。。。と
またまた 小学生レベル。
遠くに船が見えるけど
あれは 隠岐汽船?
じっと眺めていたけど
そろそろ出発しなくちゃ
「あれ」が食べれなくなる~。
そして 歩き出したとたん
えっ?
標高 たった210m?
この高さで
ハアハア言いながら山頂まで来たとは
なんと情けない~。
右を見ると
歩いてきた稜線。
ツツジが咲き乱れていた
関の五本松公園が遠くに見える。
ズームアップすると・・・
ここまで来た距離より
まだまだ遠い美保関灯台。
がっくり。。。😞
神前にお供えするサカキの木も
あちこちにいっぱい。
平坦な道となり
速足で 「あれ」を目指す。
急にスピードアップ!
アップダウンが少ないので
歌を口ずさみ始めた
余裕のよっちゃん。♬
かなり歩いたら
いきなり視界が広くなり
美保関灯台の駐車場に到着!
観光客の方も ちらほら。
人恋しさもあって
なんだか ホッとひと安心。
急げ急げと 灯台ビュッフェに。
店内は一組だけ。
海に向かっての おひとり様席に座り
オーダーは もうすでに決まってる。
このイカ丼を
ずっとイメージして
山を歩いてきたのだ。
これ 食べるの2回目!
そして
デザートは 車麩のフレンチトースト。
時間にすると
たった1時間半だったけど
今日の修行は しんどかった。
食べ終わり 灯台の周りを一周。
ここも
美保神社の境内のうちで
遥拝所。
どちらの神社に向かって遥拝するのかというと
「沖の御前島」
事代主命(えびす様)が
釣り三昧していたとも言われてます。
稲佐の浜で
天上界からきたタケミカヅチが
国を譲れと迫った時
大国主命は 美保関で釣りをしていた
一番目の御子の事代主命に相談しに来た時も
釣りをしていたとかで~。
たぶん ここ?
そして
こちらは
少し手前にある
「地の御前島」。
鳥居から
このふたつの島が一直線。
いつか来た時より
灯台の周りが整備されてます。
今日は 遠くの隠岐の島も
しっかり確認できました。
火曜サスペンスのような
断崖絶壁、 足がすくんでしまう~。
さて
美保神社まで
海岸線を歩いて帰らねば。
大山が 左側にずーっと見えて
気持ちのいいウォーキング。
下をのぞくと エメラルドグリーンの海。
途中 石段があっておりてみた。
そうだった
下りたら また上がらなければ。。。と
さっきの山のアップダウンで懲りたのに
学習能力ゼロ。
藤の花も あちこちに咲き乱れておりました。
そして
美保湾に到着。
山の上を見上げると
あの五本松公園のツツジが見える。
そして
もう一度 美保神社で
無事に帰って来られたお礼の参拝。
帰り道 やっぱりこの🐐にも
ご挨拶。
いつか 逃走していたのに
よくぞ アナタもご無事で。
事代主の神様(えびす様)のご加護が
溢れているこの美保関ゾーン。
これからの季節 オススメです。
イカ丼が目的なら
山道を遠回りしなくても💦
車🚗で ビューーンと
いかれるのがオススメです!?
明日は 筋肉痛が出るかも・・・ですが
元気いっぱいでオープンいたしますので
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/