そして 2日目。
街中の雑踏から逃れ
とても良い時間を過ごしてきました。
ブログを たくさんの大阪の方にもご覧いただいてますが
すみません、
田舎者が 大阪を語りまして
間違いありましたら ご勘弁を~。
ポートベローのお客さま方に
いろんな大阪
ご紹介したいもので
今日は長編ですよ~。
銀杏並木の
御堂筋の彫刻ストリートのブロンズ像を眺めながら
ぶらぶら~。
心斎橋から 淀屋橋まで
御堂筋の両脇に
ロダンや 高村光太郎の作品など 約30体のブロンズ像。
ジムに通うようになってから
地下鉄3~4駅くらいでも ぜんぜん平気で歩くように。
梅田から ナンバまでも きっと大丈夫!
右に 大阪市役所
そして 土佐堀川に淀屋橋。
正面は 日銀大阪支店。
友人のYちゃんとは
肥後橋の 大同生命ビル旧本社前で
待ち合わせ。
そう ここは
「あさが来た」の 加野家(加島家)の跡地!
広岡浅子の嫁ぎ先の 大阪の豪商の加島家。
のちに
炭坑や 銀行や 生命保険などの分野に手をひろげ
「あさ」の活躍は 連ドラでも 目を見張りましたよね~。
加島家の創業の大同生命の
このビルには
私たちより ちょっと年上の
お年頃の女性グループが 次々と入って行かれました。
現在 2階では
「大同生命の源流 加島家と広岡浅子」の
特別展示が開催中で
好評につき 9月まで延長になったようですよ。
「商業目的ではなく
ブログ等の使用などの 写真撮影は可能です」
との貼り紙があって
最近のSNS投稿 規制がいろいろあり
ボーダーラインが
はっきりわからず 勉強不足で
気を付けてはいるのですが
明確にしてあると ありがたいものです。
ゆっくり 資料をみたり
パネルを読んだりしながら
大阪の街の様子や
江戸時代から 明治時代への移り変わりの様子、
ドラマでも出てきたけど 新選組への貸付けの件など
興味深い資料がいっぱいでした。
「大名貸し」で
島根の津和野藩の藩主・亀井家の名前も
出て来てましたよ。
(亀井家 = 元国会議員の亀井久興氏)
この 朝ドラをご覧になられている方が
ポートベローでもたくさんいらっしゃったので
もっと 画像を載せたいところですが
話は 尽きなく・・・
幼い頃 おてんば娘だった「あさ」の
実業家への
ステップアップのエピソード話が 垣間見れるので
朝ドラファンなら ぜひ 足を運んで みられてはいかがでしょう。
向かいには フェスティバルホール!
リニューアル前には ジャズや
葉加瀬の太郎ちゃんを聴きにいったのですが
新しくなってからは まだ。
この土佐堀川は
昔は諸大名の 蔵屋敷が立ち並んでいて
お米や 農作物などを
各蔵屋敷に運ぶため ここは船が行き交いしたものだそうです。
( Yちゃん談より)
ここから タクシーを拾おうと
すこしずつ 移動していて
「ここにね~
おディーン様が 2日前いたんだよ~」と
Yちゃんに話しながら
もう一度 フェスティバルホールを 写していたら~
あれっ????
鳥????
ぎゃーーーーーーー!!!
視線は はるか向こうだったので
こんな近くに 鳥がいるとは~!
腰が抜けそうなくらいの 近距離でした。
心臓ドキドキで タクシーに乗り
桜の宮方面へ GO!
今日も 証券取引所前の五代さま
お元気そうでした。
タクシーの運転手さん
スピードを緩めてくれたけど ピンボケに。
着いた 着いた!
「太閤園」
ここは
もともと藤田男爵の別邸だったところ。
椿山荘や 箱根小涌園や ワシントンホテルなどの
藤田観光グループの創業者とのこと。
(Yちゃん談より)
ポートベローのお客さまの
息子さんもここで 結婚式を挙げられました。
うちの息子も 結婚式のお呼ばれで
お邪魔したことあって
「いい所だったよ」と言ってたので
何度も来ているYちゃんに連れて来てもらいました。
事前に予約していてくれたらしく
フレンチのランチ!
今日は
米子に帰ってからも 運転することもないので
サービスドリンクのワイン
お昼だけど 飲んじゃおう~!
日本庭園に向って テーブル!
これ ステキ~!
先日の 伊勢での旅館でも
お一人さま席が 庭に向っていて
とっても良かった!
パンについてきたバターに
店名の刻印も 点数アップ!
窓際に トンボが
何度も飛んできて とまってました。
もう トンボの季節?
今月末辺りから
この庭では ホタル観賞会のイベントがあるようですよ~。
こんな感じの 背もたれが高いイス。
とっても くつろぎやすく
いい気分で ベラベラと いつまでも おしゃべり!
雨が ポツポツと降り出して
傘を貸してくださるというので
園内の散歩に。。。。
運気上昇スポットも
何カ所かありましたよ。
都会の中のオアシスとは
こういうのを言うんですね。
雨が降り出す前なら ここに座って
またベラベラと おしゃべりしたかも。
雨にぬれ さらに 緑が映えて
グリーンシャワー!
心願成就の 神社も祀られてました。
石の橋を渡るとき
あれ?
あれって なに?
ぎゃあ~
フェスティバルホールの あの時の鳥
もしかして ついてきた?
嫌い! 怖い! と言いながらも
ついついシャッターを押す私
そして ブログアップする私。。。。
そして
太閤園の道を挟んだ 藤田美術館に。。。
実は これが一番の目的。
先日 TVで公開され
国宝の曜変天目茶碗を 観に来たのです。
しかし
同じ番組を観ていた
お若いお客さまが
既に この美術館に行ってこられて
曜変天目茶碗は 現在 非公開とのことで
報告を受けていました。
学芸員さんに 聞いたら
また 公開するときもあるので・・・とおっしゃったので
リベンジに また来よう。
ついでに なんで 「窯変」でなく 「曜変」なのか
聞き忘れてしまった。。。
尾形光琳の 螺鈿の硯箱も
素晴らしかったですよ。 これも国宝。
Yちゃんも 茶道具や 日本画など 好きなので
鳥獣戯画や 源氏物語の絵巻や 野点セットをみて
「もし もらえるなら どれもらう?」と
妄想ごっこをしながら ヘラヘラ。。。。
そして
そこから歩いて
造幣局の通り抜けの 葉桜を遠目に
川沿いを。。。。
緑の屋根は 造幣博物館
右が 造幣局。
あの桜並木 4月中旬には
すっごい行列となり 大混雑。
帝国ホテルも見える~。
この橋
なんで 歩道がこんなに ムダに広い?
Yちゃんは この公会堂を
レトロ好きのわたしに 見せたかったようだけど
行ってみたら 今は 結婚式場になっていた。。。
中之島公会堂や 図書館もステキだし
大阪には このほかたくさんありますよね。
私の帰る時間がせまってきたので
本当は 歩く予定だったけど
タクシーに乗って 天満へと。。。
大阪天満宮。
山門の天井には
干支の飾り。
なにか この場所で
お参りの仕方でもあったのかも~。
ここの天神さん
あらゆる年代の方が
お参りされたり 通り抜けされたり
サラリーマンの人が座って 休憩されたりで
地域と密着している雰囲気が とてもいい感じ!
そして 横には 「天満天神 繁盛亭」
戦後60年ぶりに 上方落語の
小屋が復活したそうで
桂文枝(三枝)さんが中心となって
毎日 落語家のみなさんが 入れ替わり
高座に上がっていらっしゃるそうです。
小さいとき
両親に連れられて
どこかで 露の五郎さんの落語を聞いたけど
現在 出ていらっしゃる方は 2代目の方?
そして
近くの 喫茶店で休憩。
カフェではありません。 喫茶店なのです!
ここのあたりは 喫茶店激戦区のようで
たくさん見かけました。
この喫茶店
「朝ドラ」の 「ごちそうさん」の撮影前に
東出くんが
大阪弁をマスターするために
さっきの繁盛亭で 掃除だとか チケットもぎだとか
バイトしていたり
この喫茶店でお皿を洗っていたと 聞いていました。
店内 貼るところがないくらい サインの色紙だらけ。
途中 よしもとのお笑い芸人さんも(名前 ど忘れ)
お二人で入ってこられたり。。。
遠くに 杏ちゃんと 東出くんの
写真と サインが。。。
お店の方に 許可を得て撮影させてもらったけど
なんと
Yちゃんが 「ディ~ン フジオカのサインやない??? 」
と 発見!
(ちなみに 先日 おディーンの生写真をおくってくれたのは
Yちゃんと違う 友人です)
なんとなんと
おでぃーん様も このお店に 来ていたよ~ん!
やっと 射程距離に近づいてきた?
いつか 会える。
きっと会える~!
さっき 食べたばかりだというのに
「トースト 食べへん?」と Yちゃんがいうので
喫茶店で トースト。
なんて 懐かしい~!
昭和な二人は 「喫茶店と言えば これだよね!」と言いながら
ぺろりと たいらげたのでありました。。。。
あの
ヒョウ柄を着たおばちゃんに インタビューしている
番組が よくあるけど
それが ここのあたり。
あいにく 遭遇しなかったけど
面白そうなお店がいっぱい!
25年ぶりくらいに 来たかなあ。
広岡浅子から始まり
大阪商人のみなさんから刺激をもらって
明日から また お仕事再開!
ではでは ご来店お待ちしております!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/