即席の修業から 帰ってまいりました。
今朝 米子を出発したことが 遠い昔のよう。
とっても濃厚な 13時間を過ごしてきました。
8時前に 米子空港で
マーダーポーレンの山本さんの乗った飛行機待ち。
第4駐車場で 待っていると・・・
おお~ 見えた見えた!
大山と ANA機。
JALマイラー の私としては
「鶴」の方が
背景の大山には 似合うんではないかと。。。
そして
空港を出発。
海辺にちょっと立ち寄って
そのあと モーニング!
ここのコーヒーカップって
このお店のオープン当時、
お客様のイメージに合わせて
スタッフさんがコーヒーカップを選ぶとかで話題になったけど
ほほう~ わたしって こんなイメージ?
山本さんの カップの方(奥) が好きなのに~と
ぶちぶちと しつこく言い続けた。。。
さて 倉吉に向って 出発したのはいいけれど
道の駅フェチの私としては
通過するわけにはいかず
今から買ってどーすんの~? というお花だとか
いちご トマトにそら豆に そのほか 野菜をいっぱい買い込み。。。
そして
倉吉到着。
ここで 「山陰キラリ」などで ご活躍のライター、Yさんと合流。
Yさん、 3月の米子店での
マーダーポーレンアクセサリー展で
初めてご来店いただき
お会いするのは 今回が3回目。
山本さんのインスタグラムでの 猫繋がりで
いつか 山本さんの 東京の展示会に。。。と
機会を狙っていらっしゃったそうですが
まさか この山陰でマーダーポーレンが見れるなんて~と
山本さんの在店日に来てくださって
めでたく ご対面!
三徳山の投入堂に行きたいとの 山本さんのリクエスト!
神仏習合の三徳山三佛寺。
だから 鳥居が?
3月から この予定 ほぼ決まっていたので
Yさん 2度目のご来店時に
ご一緒にいかがですか~?とお誘いしたところ
ご出張のご予定とのことで 残念!と思っていたら
延期になったそうで
これもご縁があったのでしょう、
この3人のメンバーで いざ三徳山に!
帰るときには
長年の灰汁も 洗い流せているのか???
本堂で ご住職の法話を聞かせていただいたあと
いよいよ 修験道の行者のごとく(?)
目指すは 投入堂!
文殊堂 → 地蔵堂 → 鐘楼堂 → 納経堂→
観音堂 → 投入堂
登山参拝事務所で 受付を済ませ、
トレッキングシューズを持ってきたにもかかわらず
あえて わらじを買う。
これから 投入堂にお参りされるご予定の方
絶対 わらじをオススメします~!
靴底が ギザギザのスニーカーや トレッキングシューズより
登りやすく 疲れない。
これには びっくり!
途中
文殊堂や 地蔵堂の ぐるりを一周。
宙に浮いてる感じ!
下の画像は
昨年 息子が帰省した時
ひとりで行ってきた時のもの。
(一人の場合 次の登山者が来られるまで 登らせてもらえず
知らないおじさんと 登ったらしい)
こんな 足ぶらぶらなんて
怖くてできるわけがない。
↓
こんな足場が組まれた上に建ってます。
鐘楼堂で ひとりずつ 鐘をつく。
大きな石の上に乗って 調子よく鳴らしたのはいいけれど
ところが そのあと私は
カメラを落としそうになり バランスを失って
頭から後ろにひっくり返りそうになり
危うく大惨事になるところだった~!
そして 何より怖かったのは
昨年の今頃 スズメバチに刺されているので
登山中 時々飛んでくる大きな蜂に怯えていました。
山藤も いっぱい咲いていて
山本さん 大感動~!
しかし わらじは ほんとサイコーだわ!
命がけの 難行苦行。
鎖でのぼる まるで アスレチック!
今まで 登った中で
その時の年齢にもよるけれど
やっぱり 富士山が一番大変だった。
その次は 奈良の三輪山かな?
大山も結構 辛いけど
その次が ここ?
それに比べれば 京都の鞍馬山の山越えや
広島の弥山は(途中までロープウェイ)
軽いもんだわ~。
いつかトレッキングしたかった 憧れのヒマラヤも
もう一度 訪ねたかった 箱根の山も
どうも 遠のいてしまった。。。
そして ようやく観音堂。
ここまでは 国の重要文化財。
そして
このあと すぐ感動が待っていた。
何メートルも歩かないうちに
最終目的地の 国宝の 投入堂!
先日 日本遺産に指定されたばかり。
ほんと どうやって建立されたのか
平安後期に よくぞこんな崖っぷちに・・・と思うと
とっても興味深い。
博学のYさんに いろいろ説明していただき
極楽浄土の 西方に向って建っていると
教えてもらった。
となると
阿弥陀如来さまが安置されているかと思いきや
金剛蔵王大権現がご本尊とのこと。
密教道場に相応しい仏像らしい。
斜面で足を踏ん張りながら 眺めていたけど
次々 登山者の方が到着されるので
早々に下山。
そして ゴール!
誰かが 「結界」だねと いってたけど
下山してきて
2時間前に くぐったこの扉の向こうに出たとたん
なんだか ホッ!
この世に戻ってきた感じ~。
そして
そのまま近くの山菜料理のお店で
3時から お昼ごはん。
三徳山のお豆腐は
なんどか差し入れしていただいたことあったけど
やっぱり地元でいただくと より美味しい~。
むかごのご飯や
とち餅や またたびなどの山菜の天ぷら。
自然の恵みをいただき なんだかありがたい気持ち。
ほらほら やっぱり修業の成果が出てきてる~!?
ぺらぺらとおしゃべりに夢中になり
もう4時になってしまった。
お仕事バリバリのお二人と
真面目な仕事話もあったりで
なかなかいい時間を過ごしたなあ~。
この3人のメンバーだったのも
何か意味があったんだね~。
急がないと
日が暮れてしまうので
第2番目のリクエスト地 小鹿溪へ。
途中 野焼きをしていて
近くで見てみたいと
山本さん ドロンと煙の中に消えていく~
お~~い!
小鹿溪は だ~れもいなかった。
遊歩道をウォーキング。
またまた 登ったり下ったりで
修業は続いてる~。
私には 「草」にしか見えないんだけど
植物博士の 山本さんから
道端の植物の名前を教えてもらう。
ここで 5時。
三朝温泉に移動して
足湯探し。
河原に 名物の露天風呂。
きゃあ~!! おじさんたち
まったく隠さず ゴシゴシ洗ってる~!
えっ? 公衆の面前で
しかも
観光バスの中の人たちからも
橋の上を通過するとき 丸見え~!
右の衝立の向こうは 裸祭り!
これもある意味 結界だわ~!
実は この露天風呂の横に 足湯あったけど
なんせ 私たちは 修業を終えた身(?)。
惑わされたら
また あの山に戻らねばならない!
別の場所を探し
その途中 わらじのまま
川に入った山本さん!
やる~!
ようやく たどり着く。
♪ あったかいんだから~
みるみるうちに 血液循環よくなって
疲れが吹っ飛ぶ 足湯効果。
ぽわんぽわんしていたいけど
山本さんは 今日 松江までたどり着かねばならないので
急げ! 急げ!
・・・・・と言いながらも 温泉街を散策。
ハデハデの射的 場。
スマートボールも。
温泉街育ちのわたし、
夕方 観光バスがどんどん到着してくる様子など
なんだか 懐かしい。
今 わが故郷の玉造温泉は
若い女性客が目立ってきて 一新!
街が華やいできました。
そして 三朝温泉を発つまえに
露天風呂のオジサンたち
湯あたりしていないかなあ~と心配で心配で(?)
もう一度 チェック!
あらあら オジサン軍団 増えてます~!
倉吉まで戻ると
日も暮れてしまい
Yさんが持って来てくださった
お知り合いの写真家の方の 三徳山の写真集を
車のボンネットの上で 見せてもらう。。。
きょう 登ってきたばかりの
三徳山の四季折々の写真集。
登った後の復習は とっても感慨深く
達成感たっぷり。
今日 かなり濃いめの一日でしたが
Yさんのご参加により
充実度が ぐ~んとアップ!
さっそく インスタグラムにもアップされてますよ!
http://websta.me/n/marshanton3
お世話になりました!
とっても 知的、
そして 細やかな気遣いに
感謝 感謝です!
最後の最後、
夜の 白壁土蔵群。
米子に帰ってきたのは 21時ごろ。
長い修業が終わりました。
フリマの片づけがあるので
松江まで見送らないで
米子駅で 山本さんを降ろしてしまったけど 許してね。
そのあと
姉が 松江で合流したはず。
明日は 山本さんの在店日ですので
みなさん お待ちしております!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/