おはようございます!
今朝は
半袖ではちょっと寒いくらいの天候で
体調管理が大変ですよね。
お気を付けくださいね~。
昨日は 松江店は通常営業でしたが
米子店は
展示会出張のため お休みさせていただき
ご不便をおかけいたしましたが
本日 23日は
通常通りの営業となりますので
ご来店 お待ちしております。
昨日は
15時間 あっちへこっちへと
日帰りの東京でしたが
米子空港からでしたので 車で20分。
随分と楽ちんでした。
元々 一人での出張予定でしたので
朝一の飛行機で行き
歌舞伎座で 中村長三郎くんが出演中なので
一幕だけ観てから
展示会に向かう予定でいたのですが
姉も出張に行くことになり 急遽中止することに。。
さあて
私は8時半には羽田に着くけど
出雲空港から乗る姉との待ち合わせの
恵比寿 12時半まで
どこに行こう〜。
展示会の話は 最後の方で触れますが
ここからは いつものようにグダグダ話ですので
どうかお許しください。
ANAは 搭乗してから機体が動き出すまで
葉加瀬のタローちゃんの機内音楽で
とても心地よく ゴキゲン!
しかし
若い頃は そうでもなかったけど
どうしたものか
年々 飛行機が苦手になってきていて
離陸後は
揺れる度に 肘掛けをしっかり握りしめる始末。
20代の頃 米子からの伊丹便の
プロペラ機を利用していた頃の方が
もっと揺れてはいたんですけど。。。。。
最近では イヤホーンで音楽を聴くことにして
気を紛らしているけど これが結構良い感じ〜。
すごいっ!
ジャスティン・ビーバー や マドンナに混じって
「髭ダン」の曲も セレクトされてる〜!!!
今年の夏
甲子園のテーマ曲となった 「宿命」
キーボードとボーカルを担当している藤原くんって
米子店の真ん前の
小学校の出身だって〜。
そうそう 甲子園、
昨日が決勝戦で 見応えある試合内容でしたね。
甲子園が終わると 夏が終わった気がするのは
今も 昔も一緒。
そして ようやく
富士山が 見えてくる頃には
う〜ん やっぱり 「銀座」だな!と
待ち合わせの時間まで 銀座行き決定〜!
近くを飛んでるのに
昨日は 雲が多くて
富士山 見え隠れ。
雲が多かった分だけ 揺れも多少あり。
ホッと安心で 羽田から有楽町まで。
銀座をはじめ
ここのあたりの柳は
昔から 銀座に来たゾ〜と
毎回 胸が高まってくる。
やっぱり 銀座界隈は大好きな街。
時間は あと約3時間。
帝国ホテルあたりを ジグザグと歩きブラブラ。
すぐ近くの 東京宝塚劇場は
ヅカファンのみなさんで長蛇の列が
できていました。
ミストの真下を通り
お肌に水分補給〜。
有楽町駅で降りたとき
ああ〜そうだったと
日比谷あたりにゴジラ像があったと思いだし
お久しぶりのご対面!
このアングル
いいわあ〜。
躍動感溢れてる。
ビルを倒して歩く
昔の特撮みたいで 迫力あるわぁ〜。
このギザギザ たまりません!
一体 何枚アップするんだと
みなさんに思われる頃なので
ここらで ストップ!
ガオ〜〜〜!!!
雄叫びが聞こえてきそう。
なんでここに ゴジラが。。。。というと
初代のゴジラが
ここらあたりのビルを破壊したとのことで
ある意味 マニアの方にとって 聖地なんだとか〜?
新宿にも
たしかビルの上に 大きなゴジラいるはず。
新宿には なかなか行く機会ないけど
いつかゴジラ目的で 行ってみよう〜。
そして
皇居のお堀まで。
いつも 丸の内側から写すけど
今日は 帝国劇場側から パチリ。
もうちょっと歩けば
これまた好きな丸の内だけど
今日は ここで 引き返そう。
目の前は
皇居外苑だから
左に見えるあの橋は 祝田橋で そのさきが桜田門。
そして半蔵門なので
やはり皇居は広いわけだ。
いつもなら歩いて行くところだけど
10月のパレードは
コースが だいたい発表されてるから
どのあたりで場所とりしようか〜。
(来る気まんまん!)
だけど 数日あいて
GACTOライブが当たったので
悩ましいスケジュール。。。。
そして 銀座に向かって戻ろうと
横断歩道を渡ったら
なんと 目の前に ペニンシュラホテル!
そうか〜
この場所だったんだ〜。
一流の外資系ホテルが 次々と進出で
どれがどこにあるんだか頭の中 ごちゃごちゃ。
偶然見つけたので
朝食食べに行っちゃおう〜と
調子に乗ってみた。。。。
ここにも ゴジラのギザギザみたいな
しっぽがある??
近寄ってみたら
竹細工で びっくり。
ペニンシュラは 香港が有名だけど
独身の23〜4歳くらいの頃
一人で 香港〜中国に行ったとき
友人の弟さんが
某銀行の香港支店に勤めていたので
ペニンシュラホテルに案内してくれ
思えば あれが クラシックホテル好きの始まり。
(高くて 泊まれないけど)
そんなことを思い出し
敷居の高さを感じながらも
ホテル内に入っていくと
ペニンシュラの朝食の金額は
贅沢過ぎて調子に乗り切れず 諦めることに。。。
肩を落として とぼとぼと
みゆき通りや 並木通りを通過し
銀座 3丁目まで。
銀座和光のショーウィンドウは
金澤翔子ちゃんの
「風神 雷神」の書。
ああ〜 この書
京都の建仁寺まで 観に行ったっけ〜!
あれと おんなじ????
そして 三越前のライオンに
「お手っ!」
この角度
初めて撮ってみました〜。
垂れ目に見える〜。
そして
フランス・ラデュレのお店で
朝食をとることに〜。
大阪の伊勢丹の中にもあって
なんどか行ったけど
大阪は 今はなくなってしまったのです〜。
今度は あのバスに乗ってみたい〜。
随分昔は あの丸い三愛ビルが
目立っていたのに〜。
紅茶は
「マリーアントワネット」を注文。
お腹が空きすぎて
マカロンも注文。
となりのお二人は
シャンパンとマカロンを 10時過ぎから
注文されていて
なんと カッコいいこと〜。
10何年もまえに
まだ マカロンを知らないころ
お客様からパリのお土産で
ラデュレのをいただいてから
大ファンに。
いろいろ有名なマカロンあるけど
やっぱり ラデュレの味が好き。
フランスに行ったときも
本店を探して訪ねてみたほど。
京都にも オープンしたみたいだけど
ちょっと 他のお店より小規模かもと。。。
あと待ち合わせに 1時間半となり
もうひとつ 気になっていた場所に立ち寄るために
足早で。。。
雑誌でいつか
江戸切り子を模したビルと紹介されていて
ひと目見たいと。
オープンの時は
芝翫さんと ご長男の橋之助さんの
連獅子を お披露目されたようで。。。
吉右衛門さんの 舞台衣装も展示されていました。
右は 「夏祭浪花鑑 (なつまつりなにわかがみ)」
の時の衣装。
これって 勘三郎さんのこの演目の時も
格子柄だったけど 決まってるんだ〜?
この日は 歌舞伎は
チャンスを逃してしまったけど
これだけでも 満足!
12時前となり
もう少しで 待ち合わせの時間なので
恵比寿に向かわなくちゃ〜。
雨が降らなくて何よりでした。
有楽町駅に向かう途中
思わぬところで
岡本太郎ちゃんの
時計台のモニュメント。
このバランス
やっぱり 天才なんだなあ〜と
その場から 離れられなくなってくる。
そして 姉と恵比寿で合流し
急いで お昼ごはん。
さっき食べたばかりだけど〜。
いつになく ヘルシーメニュー。
アボカド 火を通してあるので
ちょっと色目悪いけど スプーンですくうと
グリーン色。
銀座で食べて 1時間半後だけど
美味しく ぺろりといただきました〜。
グレースコンチネンタルの本店の前も
通りました。
このワンピの色違い
入荷してますよ〜。
さて
ここからが メインの展示会ばなし!
なんと なが〜い 無駄話が続いたのですが
大変 おまたせいたしました!
まとまりのないグダグダ話でしたけど
東京に行かれたとき
近くに行かれたら
ぜひ 立ち寄ってみてくださいね〜。
まず クレッシェントの 冬物の展示会。
久しぶりに これぞサルエル!というパンツも
登場していました。
夏のヒットの コクーン風のパンツも
担当の人見さんに ぜひ作ってくださいと
お願いしていたので
冬物でも登場しておりました。
嬉しい~!!!
みなさん お楽しみに!
このフリンジのニットジャケットも
2人の意見一致で 注文!
コートは
秋物のご予約会で
たくさんご予約いただいたので
冬もの展示会では 控えめに。。。
現在 お受け取りに来ていただいている
秋物商品のその次の季節、
これは 冬物の展示会になります。
そして
こちらが パーヌ。
スッキリしたワンピースや ジャケットなどを中心に!
9月あたりから入荷してまいりますので
また 近いうちに
入荷予定の商品を
アップしていきますね〜。
そして 場所を移動して
トランジットの展示会へ。
途中 来年のオリンピックの開会式のある
国立競技場の横を通過。
ほぼ できてる?
アースカラーの イタリアの大人ブランド。
カラー見本の中から
色指定できるので
それを決めるのに 結構時間がかかります。
バッグや お財布も 注文。
こちらの春物商品は
お正月明けからの 写真公開をしてまいります。
トランジットも人気ブランドなので
ぜひ チェックしてみてくださいね。
私は日帰りなので
もうそろそろ 帰る時刻となり
一緒に 青山に向かうタクシーの中。
着ていく服を
今回は お互い申告するのを忘れていたので
なんと ストライプかぶり。
しかも トップスは 二人とも
黒だったので
トランジットで イジられてしまったぁ〜。
姉は
ジャマンのラフィアバッグを持って
来ておりました。
私は エナメルバッグ。
写し忘れたけど〜。
青山で お茶を飲んでから
一泊して帰る姉と別れて
空港に向かう予定だったけど
最終便から逆算したら ちょっとヤバい。
早めに向かったつもりが
ちょうどいい時間となり
空港の果ての果て サテライトからのフライト。
バスの移動途中
政府専用機(?)なのかJALの機体に
「日本国」と 書いてあった2機の飛行機 目撃。
ちょっと萌えた。
米子店のお客さまにも バッタリ。
必ず どなたかにお会いする地方路線。
滑走路混雑で 遅延して
米子に到着したのは10時前。
プライベート時間も含めて
15時間の出張は これにて終了。
さあ 今日も張り切ってまいります。
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
昨日に引き続き
お休み中のポートベローでしたが
昨日は 大山ドライブ
今日は 松江に帰ってきました。
まだ 朝の宍道湖は
穏やかでした。
玉造温泉の入り口から
温泉街を眺め
お客様から頼まれていた
ここの温泉水で作った化粧品ブランドのお店を訪ねると
まあ~ 大繁盛!
ここ いつも 若い旅行客のお嬢さんで
いっぱいなんです。
そして
開店時間が 8時半で
閉店時間が 21時半 という温泉地に合わせての営業。
この生まれ育ったあたりを歩くと
知ってるひとに会ったりで とても懐かしい。
そして やっぱり出てくるこのフレーズ。
「あらぁ~ 太ったねぇ~
すぐにわからなかったわ~」
チャンチャン!
絶対 痩せるぞ~。
お墓のお花は
しんなりとしながらも 頑張ってくれてましたが
だれか お参りして下さった直後のようで
お線香の煙が ゆらゆら~。
水汲みのバケツも お花もなにも
台風で 飛んでいかないといいけど~。
さあ あと2ヶ所 お墓参りがあるので
先を急がねば~。
お世話になった伯母さんが眠る
寺町のお寺のあとは
松江城近くまで。
万寿寺は
いつも 隅々まできれいに行き届いていて
とても気持ちがいい。
30年前から
いつも お墓参りする度
山門前のここで 立ち止まる。
これが 楽しみ。
少し 省略されているけど
石川啄木の
「 たわむれに
母を背負ひて
そのあまり軽きに泣きて
三歩あゆまず 」
ふざけて母親を背負ってみたけど
あまりの軽さに
母の老いを感じ 涙が出て来て
三歩も歩めなかった。。。。
ふ~む。
うちの息子は
この私が重すぎて
背負うことすらできないであろう~ と
クスッと笑いながら
その場をあとにしました。。。
来月の法要に帰ってくる予定なので
このお盆は 帰省しなかったのですが
今年のお正月 京都で会って以来。
ティー ティッティ― ティッティッティッティー の
TT親子 久々の対面になる予定。
そのあと
11時にオープンの
通りがかりのお蕎麦屋さんに。
扉を ガラガラっと開け
割子そばを注文。
出雲そばは ソウルフードなり。
松江市で採れた玄丹そばを中心に
大山の周辺だとか
国産のそば粉らしい。
オープン間もなく 満席となり
あとから あとから 入って来られ
店内や
暑い中 外でも待っていらっしゃるようで
慌てて ツルツル。。。
お得意の ひとり早食い選手権も
お役にたてて めでたし めでたし。
そして
かねてから 聞いていたパン屋さんにも寄ってみた。
ああ 画像ブレブレ。
夏場は 週の半分はお休みのようで
たまたま開いていて ラッキーだった。
フォカッチャが かなりでかい。
当分 パンは買わなくて大丈夫~。
そうそう
李白にも立ち寄り
いつも使っている みりんを買って帰りました。
酒屋さんが造られるみりんです。
なんとも老舗の貫禄。
夏季限定の
「やまたのおろち」
なんだか 美味しそう~。
市内の ラパンでも買えますよ。
そのラパンに 最後に立ち寄り
冷房で 涼みながら
反対に お買い物はヒートアップ!
こりゃあ 長居は禁物だわ~ と
早々に レジに向かいました。
2時までに 米子に帰らなくちゃいけないので
大急ぎの 松江ぐるりん!
昨日 今日と
立ち寄ったところを ご紹介してみましたが
ご参考になれば~。
ベタ踏み坂で 有名になった橋と
右にうっすらと 大山が~。
大山、 明日は 頼みますね~。
米子の地元では
昔から 日常的に 「大山さんが 守ってくれる」と
言われ続けていて
ご年配の方ほど そうおっしゃいます。
もちろん 地形的云々もあるようですが
やはり 霊峰大山ですので
山岳信仰からの言われなのでしょうか。
明日の 大山の底力、
みんなで おすがりし 信じるのみ!
そして
最後に。
MINEJIアクセは
本日も追加で届きました。
高速道路が通行止めになるかもしれませんが
明日の午後も 順調ならば 追加が届くようです。
これから
撮影していきますので
明日の朝 オープン頃には
少しずつ 商品紹介できるかも?
今回は
なかなか手に入りにくい石が
使われている作品が多いのが特徴ですよ!
※ ふたつ前のブログで
ざっとご紹介しておりますので ご覧くださいね。
ヒマラヤマニカランの水晶
「スーパーセブン」 が使われた
「2BABY’S 」
ヤマタノオロチではく
フタマタノオロチ?
久々に このタイプ 登場しました。
ルビーや ヒマラヤガーネットも使われてます。
オーダーネックレスも
現在 4種類届いてますので~。
また ゆっくりとご紹介してまいります。
オーダーの場合は
この中から カスタマイズしてくださいね。
ここは オーダーの調理台!
明日から 月末までの開催となります。
どうぞ 力作ぞろいのMINEJIワールドに!!!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
本日は 松江店 米子店ともに
お休みさせていただきます。
明日の15日は
今のところ 営業予定ですが
この山陰地方 台風通過との予報ですので
天気予報を その都度
チェックしていただいた上でのご来店を
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさん どうか お気をつけて!
ご無理されませぬように。。。。
※ 15〜16日の天候により
営業変更がある場合には
このブログ あるいは Facebook 楽天ブログ等で
お知らせいたしますので
ご来店前に どうかご確認くださいませ。
※ webショップで お買い上げいただいた場合の発送は
配送業者のお盆の配送業務と
この天候により
ご指定の日時にお応えできない場合がございますので
あらかじめ ご理解のほどよろしくお願い致します。
さて
昨日のお休みは
お客さまと 涼を求めて
大山ドライブに行ってまいりました。
弓浜半島って
こうしてみると 本当に弓の形。
昨年と ほぼ同じコースでしたが
8時間半のドライブは
楽しくて あっという間!
お客さまは MINEJI ネックレスを
着けてきてくださり
タイムリー!
もちろん
わたしも MINEJI ネックレス!
グレースのトップを着用しております。
10時に出発して
大山道路をぐんぐん上がり
大山の姿が見えてくると
車の中から
「ヤッホ~~! 大山」
「台風から 守ってね〜!」
そして
向かったのは
やっぱり モンベル〜。
しっかり ポイントカード持ってきました。
ということは・・・・ 買う気マンマン!?
そして ドアを開け
クマに遭遇!
クマ情報ですが
先日 淀江町近辺で目撃されたそうですし
松江の 宍道町近辺でも。。。。
昨年は 東出雲町や八雲町もだったそうですが
そんな地域にまで 出てくるとは。。。。
札幌市内の8日連続の出没も 恐ろしい〜。
分布図を見ると
やはり 日南町〜日野町が出没率が高いのですが
クマ鈴 やっぱり携帯しなくては〜。
モンベルで
欲しいものを見つけたけど
ランチの予約時間が迫ってる〜。
慌てて 再び車に乗って向かいました。
米子市内を見下ろし
城山も見える〜。
さて どのコースにする〜?
よ〜し 奮発しちゃう〜?
そうしよう そうしよう〜 と
久々のイタリアン。
前菜、ペロリとたいらげ
おぉ〜 きたきた!
白桃の冷製スープ。
去年も これ美味しかったもんね〜。
アロエの果肉も入っていて
食感サイコー。
去年も ここで食べたときのブログをご覧になって
期間限定メニューと知り
お仕事を休まれて 食べに来られをたというお話も!
トマト丸ごとパスタ。
おかわり欲しい〜。
大山の見晴らしのいい自然に囲まれた中で
しかも お休みだというリラックス気分で
おいしさ 更にアップして
極上の時間が過ぎていきました。
このあと テナガエビのグリル焼き チョー甘く、
お肉料理で 付け合わせ野菜で お腹いっぱい。
そして
デザート もちろん別腹で
フィニッシュ!
そして お昼寝したくなる〜。
いやいや
まだ行きたいところが たくさんあるのだ。
助手席に 志尊淳くん似の
お客さまを乗せ
奥大山へと向かう。
気温30〜32℃くらい。
大山も 結構あっつ〜い!
車を停め
サンダルに履き替え
今年も涼みに来ましたよ〜。
宇多田ヒカルごっこ。
多分 同じ場所?
夏になったら またあのCMするようになりましたね。
ひゃあ つめたいっ!
去年より 冷えてる感じ〜。
涼しさ 伝わったでしょうか〜?
お客さまと
お互いに 写真を写し合う。
「はい チーズ!」
あらため
「し・そ・ん・じゅ・ん〜!!!」
と いいながら
お互いシャッターを押し
写し合う。
体が 随分と涼しくなったところで
じゃあ 帰りましょ!
鍵掛峠からの大山。
松江に住んでいた頃
よくここまで 紅葉を観に来ていました。
オンナ志尊淳と 大山。
GOKIの 羽織り物に
クレッシェントのワイドパンツ!
周りにたくさんいらっしゃったけど
まったく 怯むことなく
「し・そ・ん・じゅ・ん〜!」と
何度も シャッター押しました。
桝水の 天空のリフトにも
30年ぶりに乗ってみたかったけど
混み合っている感じで スルー。
そして まっすぐ帰ればいいものの
再びモンベルに
戻ってまいりました。
そして
なぜか トレッキングシューズを履いてる私。
この 山の模型の上を歩いてくださいと言われ
上りの時と 下り時の
シューズの履き心地を比べて どのサイズがいいのか
選びました。
「はい 登ってください、
はい 下ってください」 と
言われるままに
プチ登山 3往復!
モンベル山で ヤッホーーーー!
しっかり 計測してもらったら
元々 足のサイズは 23.0センチらしい。
普段大きめを履いているので
ちょっとびっくり。
まあ 35歳くらいまでは 22,5センチの靴を
履いていたので
太ると
やっぱり 足のサイズまで大きくなるんだわ〜。
リュックも欲しかったけど
ガマン ガマン!
大山って たくさんの表情があるけど
やっぱり この角度が好き!
途中 ひまわり畑が 何カ所もあったけど
ここが一番だった。
ここでも 隠れながら
「し・そ・ん・じゅ・ん〜! 」
パチリ!
南部町の
例のジェラートを食べに立ち寄り
トトロの森にも
足を伸ばし
あらあら もう陽が傾いてきて
もう一軒 立ち寄るはずの場所には
時間がなくて 泣く泣く諦め
8時間半の ドライブ終了〜。
しかも 不思議と 疲れてないのは
大山から パワーをもらったから〜。
そして
今日は いまから松江で
あちこちへとお墓参りへ。
11日に掃除に行ったときのお花が
しんなりしているだろうなあ〜。
ではでは
今日もみなさん
熱中症には お気をつけてお過ごしくださいね!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
本日26日より
米子店は 通常通りの営業いたしますので
ご来店 お待ちしております!
3日間 ご不便をおかけいたしました。
そして
松江店での 2日間のビアガーデンのご来店
どうもありがとうございました!
本日 松江店はお休みさせていただき
明日から 平常通りの営業となりますので
よろしくお願いいたします。
さてさて
ゆうべ遅く 米子まで帰ってまいりました。
明日からの台風の影響で
信州あたりは かなりの雨量との予報ですので
ぎりぎりセーフの3日間となりました。
乗り継ぎの旅 クセになりそうです。
昨日の
最終日には 7時に朝食をとり
チェックアウトして
そのまま
バスターミナルに向かいました。
徒歩3分くらいですので とても便利。
バスで 新穂高ロープウェイまで行き
北アルプスの山々の
360度の 大パノラマ!
たまたま乗ったバスが
15分だけ 大まわりの便だったようで
平湯温泉 → 福地温泉 → 新平湯温泉 →
栃尾温泉 → 新穂高温泉と
奥飛騨温泉郷をまわって
45分間 バスに乗って温泉めぐり。
あら~ 焼岳が こんなに近くに見える~。
長野県と岐阜県の山を挟んで
行ったり来たり。
あちらの方向が
上高地になるわけか~
新穂高温泉の大きな暖簾も
インパクトあるわ~
なあんて 写真をパチリしたりして
そしてようやく
ロープウェイ乗り場に 辿り着き
ところが
大まわりのバスだったため
始発のロープウェイに間に合わず
2便目になってしまって
そこで 時間の逆算!
乗り継ぎの旅
ここでピンチ!
30分おきのロープウェイ。
2つのロープウェイを乗り継ぎます。
第1ロープウェイまでは 上がれるけど
そこで 15分待ち時間があり
そのあと 第2ロープウェイに乗り継いで上がると
帰りのバスの時刻に間に合わなくなるので
スタッフのおにいちゃんに 相談したら
親身になって いろいろ考えてくれたけど
やっぱり これは無理ですね~と。
ギュギュウ詰めの 第1ロープウェイで
上がってきたけど
みなさん 速足で第2ロープウェイの建物まで移動され
私1人残って そのまま降りることに。
頂上では こんな大パノラマなのに~。
( 乗り場にある ライブカメラの映像より)
しかし
この第一ロープウェイをあがった鍋平高原でも
充分 笠ヶ岳が迫ってきて 満足。
そこらあたりの 白樺の並木や
そこら中に咲いてる花などを眺めて時間待ち。
今 飛騨でも 長野でも
紫陽花 まっさかり。
しかし コスモスや 萩の花も咲いている~。
この画像は
降りるロープウェイの中で
発車を待っているときの画像ですが
だれも 乗ってこない・・・・
そして 下り発車で
独占状態。
もちろん 心優しいイケメンスタッフくんも
乗ってきてアナウンスしてくれるわけで
アナウンスの合い間に
山のことも いろいろマンツーマンで聞けて
ある意味 ラッキー!
第2トムの出現か???
上がってくる反対側のロープウェイの
この混雑ぶり。
それに比べて
こちらのロープウェイ。
おにいちゃんを独占しておりますよ~ん。
ゲンキンなもので
高所恐怖症なのに
ガラスにめいっぱい近づいて立っていても
怖くなかった。。。
また 来てくださいね~と
営業トークだとわかってはいながら
「必ず また来るね~!」と
手を振って 下車したのでありました。
バスまでに 20分近くあったので
売店をウロウロ。
ええ~い
こうなったら
このロープウェイの
ソックスでも買おうか~!
(買ってない 買ってない!)
ロープウェイの周りを
1時間くらい 散策できるので
本当は 半日くらいの余裕をもって
来た方がいいと
わかっていながらのことだったので
また リベンジしよう。
高山までのバスの待ち時間に・・と
計画したのが 間違いでした。
山岳部の学生さんたち。
「山岳魂」と背中に書かれいたTシャツ着てた。
そのTシャツ 欲しい〜。
注・・・ 前日 乗鞍岳に登ったばかりのテンションなので
この時点では 心底欲しかった~!?
これから どこに登るんだろう。
お気をつけて 行ってらっしゃい!
そして バスに乗り
ホテルまで帰って
荷物を受け取り
バスターミナルで 高山行きのバスを待つ。
お土産はもちろんのこと
焼き立てパンもあるし
レストランや カフェもある。
ここのあたりのブルーベリーや
ズッキーニなど 売っていたので
買って帰りたいくらいだった。
登山が終わった日も
この場所で 足湯しながら
ぼーっと 山を眺めておりました。
ここの フリーのWiーFi
さくさくと繋がるので 助かったし〜。
食べ物画像が少ないですが
念願の朴葉味噌 食べました〜。
25年前に 高山から さらに山あいに入った
丹生川村に宿泊したときの
朝ごはんに出てきた 朴葉味噌。
そして トマトやレタスの みずみずしさに感動。
今回 どうしても食べたかったので
ホテル近くのお店に ぶらり。
あら~新鮮!
フレッシュグリーンの朴葉に
のってきた〜。
普段 ご飯食べないことが多いのに
おかわり 何杯でもできる このうまさ!
ここのあたりのカボチャで作った
ジェラートも おいしかった!
食べながら 余裕のバス待ち。
そして
1時間 路線バスに揺られて高山市へ。
名古屋行きの高速バスまで
約1時間半 時間がある。。。。。
初日の画像を 凡ミスで
(多分)削除してしまったので
郡上にお住まいのお客さまと
散策したあのコースを
もう一度まわってみようと決めた!
二人で楽しくおしゃべりしてまわった思い出を
残しておかなきゃ
あとで後悔すると思ったので〜。
よ~し 出発!
まず 飛騨牛の 「丸明」
米子店のお客さまからも 勧めてもらっていたお店。
2日前は
店内で待ってる人が多くて諦めた。
今日も レストランの方をのぞいてみたら
やはり いっぱい。
心残り~。
このお店も 行列がすごかった。
有名なのかな~。
飛騨は「中華そば」(ラーメン)
のお店が多い。
お客さまのご親戚の宝石店。
一緒に街歩きしていたときは お休みだったけど
昨日は 営業されてましたよ〜。
このオシャレなカフェにも
立ち寄りました。
高山祭りの 山鉾の模型が目印です。
飛騨の野菜や果物を中心に
美味しいメニューが揃ってます。
あのときと一緒の
トマトのスムージー。
向い合わせで いろんなお話ししましたよね〜。
フルーツサンドは
あのときは 飛騨の桃と巨峰だったけど
今日は ぶどう攻めにしてみました。
あの日と同じく
川沿いのテラス席は
外国人のカップルでしたよ。
あの時は 名古屋場所が終わった
お相撲さんたちがいらっしゃったけど
今日の店内は 欧米から来られた
外国の方がちらほら。、。。。
そうそう
あのスタッフさんたち
私を覚えてくれてました。
セブ島のご出身のかわいいスタッフさん
この日も頑張って 働いていらっしゃいました。
あの日
お店のFacebookに載せたいので。。。と
私たち2人で トマトのスムージー持って
パチリされたあの画像
もうアップされたのかな?
ああー このポスター
忘れずに持って帰らなきゃ〜!
このポスターにまつわるお話は
また ゆっくりと。。。
このお店に入る前に
ちょっと良いことがあったんです。
高山というか 岐阜も 長野も
いい人ばかり!
3日前にお会いした 郡上八幡のお客さまも
ほんと 心優しいお人柄の方なんですよ。
私より もちろんお若くて
シュッと背のお高い 可愛らしい方なんです。
これからも こうしてまたお会いできるチャンスを
作っていきたいと思っております。
今度は ぜひ山陰に!
橋の上のこのモニュメント。
風景に目を奪われてしまい
教えてくださらなかったら 気づかずスルーすることろでした。
手長像と足長像。
まさか スサノオノミコトの
奥さんの ご両親がモデルだとは〜。
この飛騨高山で
スサノオにまつわる話が 登場するとは〜。
そうそう この近くに
食べるの諦めていた「丸明」の 2店舗目 見つけました。
ここは 狙い目かも!
サンドイッチ食べてなかったら
即 入店したけど
もう時間がありませーーーん。
先を急がねば〜。
高山市は 真夏日の連続だけど
そんなに 暑さを感じない。
ここでも もれなく記念撮影しました!
画像は消えてしまったけど〜。
行きたかった
このクラフト館。
飛騨のオシャレな手仕事が ご覧になれますよ。
みなさんも 高山にいかれたら ぜひ!
欲しいもの いっぱいあった〜。
※ 許可をいただきました。
あのときには 気がつかなかった
この巫女さん 見つけました。
次回に行ったら
これで記念撮影したい!
早足でまわってきて
ここでようやく 高山の銀座ストリートへ突入!
この日も たくさんの観光客のみなさんで
賑わってました。
神棚の位置に 驚く〜。
ここで
行列発見!
時間ないんだけど 猛烈に食べたくなってきた。
飛騨牛への思いが
ここで一気に あふれ出す!
行列に並ぶには 時間のロスだけど
う〜ん どうにかなる!
いまのことろ どーにかなってきたし~!?
飛騨牛の トロ刺し握り。
一番人気だそうで
2貫 1000円とは
贅沢だけど〜。
おせんべいを お皿にしているところなんぞ
ゴミが出ないようにとのアイデア!
めちゃウマで
口の中で溶けていってしまった〜!
これは 夢の食べ物だわ
もう一皿食べたいけど
バス発車まであと25分!
ここからは 当然 駆け足に!
25年くらい前に来たときは
5月だったので
藤の花が満開でした。
3日前
ここで 一緒にお蕎麦食べました。
このお店の方も とってもご親切だったなあ〜。
サルティのストールの巻き方講習会(?)も
このお店でした。
画像なくて残念!
この近くの 赤い欄干の宮橋。
25年前に
ここで獅子舞いに遭遇。
息子が 泣きそうな顔をして
こわごわ 頭を噛んでもらいました。
その時の思い出が 蘇ってくる。
獅子舞いの方の 着物柄や色合いが
とっても粋だったことを しっかり覚えてます。
赤い鯉も 3日前と変わらず健在!
そして 陣屋前。
25年前 ここの朝市に行き
摘みたてのイチゴを買い
その場で食べ
車で来ていたので 野菜も
いっぱい買って帰ったなあ~。
ああ〜 ホント懐かしい。
思い出に浸って居る時間はなく
さあ ここからは 駅に向かって戻るだけ!
宮川の川の近くまで降りれる場所があり
3日前は お客さまと一緒に降りて
橋を見上げたけど
残念だけど スルーしなくては〜。
みたらし団子も買いたかったけど
諦めた−。
汗だくで 高山駅前のバスターミナルに到着したのは
バス出発12分前。
コインロッカーから 荷物を出したときには
バスが乗り場に到着!
1時間20分の
高山市内 アゲインの旅。
SDカードから
3日前の画像を消してしまった後悔からの
強行スケジュール。
郡上のお客さまのお姿は
残念ながら 再現できなかったけど
(K様 ごめんなさい!)
このあと
振り返って懐かしく思い出せる
記録として
今度は しっかり保存したいと思います。
バスは 長良川に沿って せせらぎ街道を通り
このあと高速道路に。
ひるがの高原が見えてきた。
ここも
2年前に郡上のお客さまに
連れて行ってもらった場所。
ズームアップして
パチリすると
あのあたりも通ったと思われるスキー場が見える。
あのあたりを通って
いちばん行きたかった
白山中居神社に 連れて行ってもらいました。
一日にバスが何便しかない
かなりの山奥でした。
このあたりの神社は
とてもキリッとしているんです。
神様の気配を感じれるような
そんな神社が多いです。
この日 新穂高ロープウェイに行く途中の
奥飛騨温泉郷の中の神社も
ちらっと見えただけでも
バスの中で キリッとしました。
それは 神社の佇まいなのかな~。
姿勢を正すという気持ちになってくる。
来年の大河ドラマでも
明智光秀にスポットをあてた
「麒麟ががくる」に ご注目を〜!
バスの車窓から見えた
ここも 天空の城と呼ばれている郡上八幡城。
ここにも連れて行ってもらい
天守閣までのぼって
街並みを見渡しました。
鮎つりで たくさんの人が
長良川に入ってる~
乗り継ぎの旅も
名古屋目前で 渋滞に巻き込まれ
25分遅れての到着!
名古屋 暑い~。
ノースリーブの人が 多いこと~。
1時間半
新幹線までの時間空けておいてよかった。
そして 無性に
ひつまぶしが食べたくなる〜。
熱田神宮のそばの 蓬莱軒はサイコーだった。
石原良純さんも
小さい頃からお父さんに連れられて通ったお店だと
この間TVで おっしゃってたし。
1時間に短縮されてしまった
名古屋時間。
デパ地下で
予想通り はじけてしまったのでありました。
また 時々 ブログにはさんでまいります〜。
私のドタバタの旅は
毎回 みなさんのご参考にはなるはずもなく。。。
しかし
行かれる機会がありましたら
なにかお役に立てることもあるかもしれませんので
お気軽に お声かけてくださいね。
お天気も良く 無事登山もできたし
台風前に帰って来れたし
このあと11時から
オープン予定です。
(松江店は 臨時休業)
今日は
マーダーポーレンの山本さんから
追加のブローチや ネックレスの到着予定です。
台風前で 遅延もなさそう〜。
今日から3日間
再び アクセサリー展再開となりますので
この週末のご来店 お待ちしております!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
岐阜〜長野の山歩きの旅。
いよいよ 本日が本番。
ゆうべは ホテルのテレビが 映らなくなった
山奥あるある。
温泉町全体 共同のアンテナだそうで
時々 こういうことあるらしい。。。。
お陰で 昨夜はな〜んにもすることないから
いつもより早寝して
今朝は 二度寝 三度寝 繰り返して
しびれを切らして 窓の外をのぞいたら
昨日見えなかった 大きな山が目の前に。
早く行かなくっちゃと支度をし
8時過ぎのバスに 間に合った。
アルプス街道のバスターミナル。
マイカー規制のため
タクシーかバスでの移動しかできないので
何カ所も バスターミナルがあるんです。
ネット検索で
いいとこ み〜つけた!と
ここを拠点にしてて ウロチョロすることに決定したのは
4月頃。。。。
一人で登れる山 そして 初心者向き・・と
いろいろ探した結果
それが 乗鞍岳でした。
標高 3026メートル。
23の峰と 7つの湖 と 8つの平原を持つ
乗鞍岳。
その中の最高峰が 「剣ヶ峰」。
30代半ばに登った
富士山以来の 3000メートル級の高い山に
挑むわけですが
ここは 2702メートルに
畳平バスターミナルがあり
上げ底式(?)の 登山ができるので
きっと楽ちんかも〜? と 睨んだ。。。
今回の登山にあたっては
バスターミナルの標高でも
空気が薄くなっているので 高山病を心配し
しっかりと 身元を証明するものや
緊急連絡先他 いろいろとリュックに入れ
(当たり前のことなのですが)
この私にしては 慎重に臨みました。
宿泊のこの場所まで来るのに
米子から 何度も乗り継ぎ 約9時間。
ここからさらに また1時間。
乗鞍岳に向かってバスに乗ります。
山に登るのは タダなんだけど
山岳地では バス代が結構高いんで
これまた大変。
バスは 高地に向かってのぼっていくので
バッテリーが上がりやすいため
冷房はつけず 窓を開けてくださいとのこと。
バスターミナルのスタッフのおじさんが
昨日は 乗鞍岳は 雨が降ったけど
今日は 「乗鞍日和」 と 太鼓判を押してくださり
乗鞍スカイラインを
クネクネと 雲の中を走って行きます。
雲がかかってしまうと
こんな感じ。
そして
標高 2700メートルの
バスターミナルに 到着!
この地点ですでに 大山より
1000メートルも高い場所なのです。
真っ先に 乗鞍本宮神社に
入山させていただきますと ご挨拶。
アマテラス様をはじめ
山 水 木 などの神様が祀られているそうです。
早速 この看板。。。
クマ鈴はつけてきたけど
昨日は2頭
今日は すでに3頭の目撃報告があったようで
こわい〜〜。
みなさん 覚えていらっしゃるかな?
10年くらい前に
このバスターミナルに ツキノワグマが突進してきて
かなりの被害者が出たという事件を。。。
しかも
バスターミナルの正面の
この魔王岳から 下りてきたという。。。。
動物たちの住んでいる縄張りに
人間が分け入って行くわけですから
心して 山に入らねばと気を引き締め直し、
そして 10時に登山スタート!
あらゆる場所に 雪渓が残ってます。
地元の大山も大好きだけど
とにかく 「山」が違う!
迫力あって ゾクゾクっとしてきます。
これは 不動岳。
私が登る予定の
3026メートルの 剣ヶ峰はいずこに〜?
頭に 山の配置は描いてきたものの
あまりにも スケールがデカすぎる。
ネット検索や ガイドマップで
調べ上げても
やはり現地の生の声が一番!
各バスターミナルのスタッフさんの
山情報は とてもカルチャーショックでした。
何においても 机上での検索三昧で
頭でっかちになっては いけませんね。
バスターミナルから
どんどん離れていくと。。。。
ほどなく 高山植物 オンパレード!
・コイワカガミ
・コマクサ
・ハクサンイチゲ
右手に 「お花畑」と呼ばれている木道で
一周30分くらいらしいので
下山してから一周しようと後まわし。
さっき バスターミナルで
この3日間は 高山植物を
専門の方が説明して下さる
無料の30分のツアーが 随時行われているそうで
それも あとで 参加してみようかな。
クロユリなども群生しているそうなので
楽しみにして まずは 頂上に向かって登っていく。。。
左手に 富士見岳。
きっと 富士山が見えるのだろう〜。
これも 余力があったら あとで登ろう。
不消ヶ池(きえずがいけ)
南極の氷山のように
水が浸かっている部分が青く
ここは みなさんの撮影ポイント1
そして先へ先へと進んでいくうちに 雲の中。
ちょっと寒い。。。。
急に 2700メートルにバスで上がってきたから
高山病にもなりやすいので
水を頻繁にのんで 休憩をたくさんとって
慣れるまで ゆっくりと歩こう〜。
そういえば 中1になったばかりの息子を連れて
富士山に登ったとき
高山病になって 頭が痛いと言っていた。
これは 高度を落とすと すーっと治る。
当時 また いつか登ろうねと言って誘ったけど
「もう二度と登らない」 らしい。。。。
遠くをみると
残雪の中で スキーをしている人たちを
見つけた。
そして 目の前に やっと現れた!
左の峰が
「剣ヶ峰」 3026メートル。
あの頂上は
今日は 9℃とのこと。
あっという間に 雲が流れてきて
姿が見えなくなる。
しかし この姿を目にして
俄然 やる気満々!
少し先の 「肩の小屋」についたとき
自分自身にファイナルアンサーしよう。
当たり前のことだけど
いつになく慎重。。。。。
いったい みなさん
どんな風に登っているんだろうと
デジカメでズームアップ。
肩の小屋まで来て
ハイキングとして
ここから 引き返す人も多く
ここで 一旦休憩をとり
体調に違和感が全くないので 先に進むことにした。
しかし ここからが修行の連続。。。
画像では わかりづらいけど
傾斜がすごい 足場が悪いのなんのって。。。
途中 さっきのスキーの方が
楽しいかも〜と思い直したりもした。
石が多いので ストックで むしろ転びやすくなると
バスターミナルのベテランのスタッフさんが
おっしゃってたので
2本用意していたけど
1本 ホテルに置いてきて正解だった。
振り返ると
肩の小屋。
その隣の赤い屋根は
東大の 宇宙線研究所。
昨日は 雨が降ってたらしいけど
まったく滑るようなことはなく安心だった。
しかし
高山病らしき人が
何人か 途中で下山されてきて
すれ違う度に
「(自分のようにならないよう)気をつけなさいよ〜」と
声がけしていらっしゃる。
やっと頂上の 鳥居が見えてきた。
あと もう少しというところで
売店が建っていた。
頂上売店 と 看板があったので
頂上はすぐそこと思ったのに
まだまだ登る。
ガックリ。。。。
振り返ると 売店あんなに下。
売店からの
胸突き八丁を 這い上がる。
そういえば 富士山も 最後の最後は
這うようにして登った。
そして 本当の頂上直前で
頂上ラッシュ!
まったく先に進まないけど
頂上から 「ヤッホー」の声が
次々と聞こえてくる〜。
最近の富士山も ラッシュで前に進まないことも
あるらしいし
エベレストも ノースコルから 頂上までが
アタックラッシュで数珠つなぎとのこと。
酸素ボンベが 足りなくなる〜!?
松本市の中学校の遠足で
2年生の男子たちが
入れ替わりで
「ヤッホー!」とか 友達の名前を叫んだりして
多感な中2のお年頃だけど
みんな することなすこと
かわいい男の子達だった。
意外だったのは
この頂上の
本宮神社奥宮で
神職さんもいらっしゃったんですが
(私が滞在している間)
たくさんの方が 登頂されたけど
手を合わせる人が いらっしゃらなかった〜。
でも これを持って 記念撮影する人は
多かった〜!
3026メートル。
富士山は さらに 約700メートルも高い。
感動に浸るというより
寒くてたまらないので
5分もいただろうか。。。
どんどん下山。
権現池 登るときは
必死だったので ほぼ目に入らず。。。
下山するときに 左手に見える。
蚕玉岳 朝日岳を縦走し
そのあと 下山ラッシュ。
お花畑も一周し
富士見岳も 登ろうかなんて思っていたくせに・・・・
下りてきたら
一仕事終えた気分になり
さっさと通過してしまい
そして 13時50分のバスに間に合ったので
飛び乗る。
足が ガクガク。。。。
膝が 大笑いしている。。。
しかし これから ホテルに戻ってもなあ〜
ホテルの温泉に入ってゆっくりするのもいいけど
この私のことですから
それができない。。。。。。
疲れたこの私を癒やしてくれるのは
甘い甘いスイーツと
あの場所だ! と思いつく。
一人旅が好きなのは
こういうところ。
思いのまま行動できる これがサイコー!
1時間乗ったバスを降りて
違うバスに乗り継ぎ
途中 こんな風景も見ることができ
気分が 高まってくる。。。
そして
1年ぶりの大正池!
はあ〜 やっぱりステキ!
こんなに早く登山を終えれるとは
思ってもみなかったし
明日行けたら 帰りのバスまでに・・・くらいしか
思っていなかったので
ホント 得した気分。
1年前も 梓川の右岸 左岸を
ずーーーーと歩き続けた。
勝手に(?) トムにも出会ったけど
今年は 見つからないなあ〜?
息子は 先月ここに来たとき
気の毒なほど 大雨だった。
ぜひ リベンジを!
美しい穂高連峰。
手を浸けてみると
梓川 ひゃあ〜
やっぱり冷たい!
河童橋も見えてきた。
この場所が THE・上高地!!!
活火山の 焼岳(やけだけ)
噴煙が見えるとのことだけど
去年も 今年も 確認できず。。。
今朝 ホテルの朝食の時に
ご年配のご夫婦とお話ししたとき
この焼岳に登られた時 クマが出てきたと
おっしゃってた。
昨日は 燕岳(つばくろだけ)に登ってこられたとのこと。
米子店のお客さまも 昨年登られたばかり。
なんともカッコイイ山で
いつか登ってみたいけど
山小屋に泊まらなければならないので
絶対 ムリ〜。
山小屋をクリアできるようになれば
もっと高い山に登れるのになあ。
その時は 登山ツアーか何かな。
豚足 梓川に入ります〜。
やっぱり 3秒が限度!
雪解け水 冷たすぎ〜。
そして 橋のたもとの
GOSENJAKUホテルで
夕ご飯を食べようと入ったら。。。。
宿泊客以外だと
もうこの時間は 終了のこと。
では 梓川を眺めながら
ケーキセット。
松本民芸家具で 落ち着いた店内。
ホテルを出て
少しでも この目に焼き付けておこうと
橋の上を 行ったり来たり。
本当に 癒やしの場所 上高地。
「神降地」のキャッチフレーズ 納得できる!
山のお店の閉店は早く
15時から16時には閉まってしまうので
この時間は みんなが慌てて帰る頃。
ここから 河童橋に向かっての
ライブカメラは これ!
私は 大変お世話になっているのです。
昨年の旅行の時も
また 今年も。
そして まったく関係ない時期にも
ふと思い出したとき
ブックマークしているので
クリックして ほわ〜んとした気分で眺めている。
穂高連峰もすべて映り込みます。
そして
18時が最終のバスと聞いていたので
もう1便早いバスで
ホテルまで帰って来たのでありました。
昨年は 川上は 明神池までで
Uターンしたけど
今度来るときは もっと奥まで
槍ヶ岳の姿を
チラ見できる場所まで行ってみたい。
今夜は ホテルのTVが映り
ほわ〜んとしながら
家から持ってきた マッサージオイルで
脚をケアしております。
荷物もまとめて
登山用具や お土産で
ダンボール2箱を 米子に向けて発送。
プラス スーツケースは 明日持って歩くのですが
夕方に着く名古屋のデパ地下
テンション上げないよう 気をつけたいと思います〜。
明日は 見納めの北アルプス。
名古屋に帰るまでに
ちょっと 眺めてこようかな。
松江店は
今日 明日は 天神祭でビアガーデン!
ハワイまで行かなくても
ガーリックシュリンプ 食べれますよ〜。
ぜひ お参り帰りにお立ち寄りくださいね〜。
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
現在 北アルプスの山の麓まで
来ています。
予定通り 無事到着いたしました!
ご心配していただき
メールをくださったみなさん
ありがとうございました〜。
昨夜は
静岡近辺の大雨で 新幹線が運行見合わせで
やきもきしておりましたが
夜11時過ぎに運行再開で
ホッと胸をなで下ろし 眠りにつくことができました。
そして
今朝は 朝一番の「やくも号」でしたので
特急やくもの運転見合わせ〜運転取りやめ の前に
伯備線を脱出していて
すでに 名古屋駅に着いておりました。
こんなに上手くいくことある〜?
ここで 運を使い果たしてしまったのでは〜?
名古屋での 熱烈歓迎の今日のお天気は
真夏日の激アツ!
そして
名古屋から 高速バスで2時間。
飛騨の高山市で
郡上八幡から一時間ちょっとかけて
会いに来てくださったお客さまと
2年ぶりの再会。
古い街並みを散策しながら
一緒にオシャレなカフェや
雰囲気のある建物のお蕎麦屋さんで
ペチャクチャとおしゃべりして
楽しい時間を過ごしました。
そのあと
お別れして 私は
さらに 路線バスに乗って1時間。
山深い温泉町に。
なんで 画像が出てこない?
みなさん 不思議に思われることでしょう〜???
ががが〜ん。
多分 画像削除してしまったのか
画像が消えた〜。
やっぱり 運を使い果たしてしまったのだ〜。
以前 東京での展示会での画像を
ぜ〜んぶ 削除してしまったことがある
前科者なのです〜。
さてさて
気を取り直して
ここからは 実況中継!
郡上のお客さまは
マーダーポーレンの イヤリングや
ブローチを着けて来てくださっていて
バッグは グレートバッグ。
そのバッグの中には
サルティのストール。
お蕎麦屋さんで ストールの巻き方講習会までして
写真写したのに〜。
残念!
申し訳ない。。。
ニットも パンツも シューズも
全身 ポートベローコーデで
来てくださったのに〜。
ごめんなさい。。。。
それに
米子店のお客さまのオススメの
飛騨牛の丸明も 激混みで
諦めたし
25年前 息子を連れて
車を運転して この高山まで旅行に来たことがあって
陣屋の朝市の場所や
赤い欄干の橋など
懐かしく思い出しながら訪ねたのに
その画像も 消えてしまった〜。
※ パンフレットを写してのアップ
情けない〜。
だけど
なぜか この画像だけ残っているのは
なぜ〜????
名古屋駅のナナちゃん。
二年前に ナナちゃんに会いたかったけど
見に行く時間がなかったのですが
今回は 偶然見つけました。
名古屋グランパスのユニフォームを
着ていました。
イベントごとに 着せ替えてあげるそうです。
いまから思えば
こんな 足くらべをしている
場合ではなかったのだ〜。
これは 盗撮ではありませ〜ん。
このあと ナナちゃんを潜って
お客さまとの待ち合わせの
飛騨高山行きのバスに乗ったのでありましたが。。。。
さあ
明日は 標高3000メートル級の山に
向かいます。
いよいよ ヤッホーの時!
明日からは プラマイ0の
仕切り直しで
エイエイオー!
※ メールの 送受信も
な〜んとなく本調子でない環境のようです〜。
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます〜。
クレッシェントのご予約会 4日目の松江店と
お昼過ぎからのオープン予定の米子店
みなさまのご来店
お待ちしております。
大きなイベントを ひと足早く終え
任務完了で ほっと一息の米子店。
昨日は 雨の米子を脱出!
たまたま お客さまが
同じコンサートの
チケットが当たられていて
お友達と車で行くんだけど もしよかったら。。。と
誘ってくださり
京都まで乗せていただくことになりました。
3人で 遠足気分♪♪♪
車中で 私のはかせんす 2つと
お客さまの 赤いはかせんす
並べてみる。。。
実は
先日のサザンでも
この 扇子を 桑田さんをはじめとする
サザンのメンバーや ダンサーが
フリフリしていたのです〜。
途中 神戸あたりから
開通した新名神に。
話題の宝塚北SAで 休憩。
子供の頃のマンガの
「リボンの騎士」や
「鉄腕アトム」のグッズのあれこれ、
ここで お買い物にスイッチON!
まだ 京都にも着いていないのに〜。
♪ 空を超えて〜 ラララ 星の彼方
行くぞ アトム ジェットのかぎり〜
心やさしい ラララ 科学の子
十万馬力だ 鉄腕アトム~
。。。と
結局 この貯金箱 買ったのだ〜。
あと マグカップetc・・・・
子供の頃の懐かしさ
それだけで
太陽の塔グッズ以来の 暴走行為。
手塚治虫さんが
ここのご出身ということで
たくさんのグッズが並んでましたよ。
お手洗いも とってもオシャレできれいで
京都に行くときは
これからは このルートですね。
京都に着いたら
どこかで 降ろしてもらって
ホテルに向かうつもりでしたが
ランチも ご一緒に〜と
またまた誘ってくださり
えっ 本当に私もいいの〜?
お任せして 車窓から京都の街並みを眺めていたら
到着したのは
お久しぶりのリッツカールトン。
贅沢過ぎて なかなか行けるところではないけど
開放感いっぱいのこの時には
♪ ひゅう~ やったー! という感じ!
お昼から お酒飲んじゃって
運転してくださる方には悪いけど
これまた 良い気分〜。
かわいい盛り付け
ハートにキュン!
ショートパスタも美味しかった。
このイタリアのビールも
初めて飲んだ〜。
他にも
パッケージが
イエローや パープルの色もあるらしいけど
それぞれ 味が違うんだって〜。
コンサート前の アルコール、
これ よいわぁ〜。
クセになるかも。。。。
そういえば
この間 サザンのライブに一緒に行った
あのときの米子組2人も
ビールを飲んで 私の到着を待ってくれてたっけ。。。
そして
食事をご一緒させていただく機会は
これが 初めてでしたが
楽しいおしゃべりのランチタイムでした!
リッツは
ホテル内 どこでも
よい香りが漂っていて
インテリアは
モダンな京都が演出され
外資系ホテル、
やっぱりさすがな 贅沢な空間でした。
松の盆栽 欲しくなる〜。
寺町通りで ちょっとお買い物のあと
北へ北へと向かいます。
そして 到着!
京都最古の神社
上賀茂神社。
14~5年ぶりかもしれない。
立て砂も 有名です。
何の行列?
もちろん 御朱印行列!
先日 伊勢神宮でも
ずらり〜と行列できておりました。
あっ ちなみに
神社好きの私ですが
御朱印帳ももっていないし
集めていないんです。
今回は 葉加瀬のタローちゃんの
情熱大陸ライブシリーズで
野外での 「夏フェス」。
びっくりしたのは
席につくまでに
いつものごとく ベラベラとおしゃべりしていたら
1メートル先の目の前に 高田万由子さん!
さっきから この位置だったけど
わたし 変なこと言ってなかったよね
だって ファンだから
ステージ上のタローちゃんを見て
あらあらお腹が出てる~ なんて
絶対言ってない、
言ってない。。。。
奥様の 万由子さんは
想像以上に 細くて おきれいな方でしたよ。
自分の席に向かうために
ここでお客さま お二人とお別れして
席を探す。。。。
少し肌寒く
ロング丈のジャケット着てきて
良かった〜。
パンツは クレッシェントです。
このタイプのパンツ、
今回 ご予約会で
ストライプ & ボーダーのラインが太くなっての
登場です。
↓
そして
ご一緒させていただいたお客さまの
おひとりの方は
クレッシェントの前回のご予約会での
チェックスカート。
このスカートも 人気でした。
グレートバッグも
野外のフェスでは 芝生の上に
ポンと置けるので 便利な素材ですよね。
胸元で MINEJIネックレスも ゆらゆら〜。
15時半からスタートした音楽祭は
スペシャルな
ゲストのお名前が連なってました。
雅楽家の 東儀秀樹さん。
ご先祖が この上賀茂神社の建立に関わられたようで
1300年も変わらず今に至っているという
笙 と しちりきは 雅な音色。
客席の私たちばかりではなく
境内のたくさんの木々や
羽を休めている鳥たちも
きっと 癒やされているに違いない。
上賀茂神社の神様も きっと耳を澄まして
聴いていらっしゃるのだろう。
10数年前に
東儀さんのコンサートに行ったときは
あまりにも心地よく 居眠りしてしまったことも。
ミュージカルなどでお馴染みの
新妻聖子さん
ステージに風が渡り
周りの木々の緑が揺れると
彼女の髪の毛も一緒に揺れ
あの透き通ったソプラノの声が
天まで 音符付きで昇って行きそう。
一流の演者さんに触れると
東儀さんもそうだけど
意識の届かない魂の部分にまで
音色や 歌声が沁みわたり
まるで優しく なでなでしてくれている感じ。
タローちゃんは
「彼女の声は
世界中の神様を ここに集めている」と表現。
そうそう
この演奏会が始まるまでに
上賀茂神社のご神職の方が
ステージの上に上がられて
客席に向かって お祓いをしてくださいました。
松下奈緒さんも
真っ赤なかわいいワンピース着て
ピアノ演奏。
二の腕 めちゃ細い!
ほぼ ジャズが多いこの演奏会だけど
どうしても モーツアルト愛が深すぎて
場違いだけど クラシックの曲をと
自ら選曲されたようです。
そして
ハンチングに サスペンダー姿で
現れた藤井フミヤさん。
あの歌唱力に やられてしまった。。。
そして
「TRUE LOVE 」 や
チェッカーズ時代の歌を選曲されるところなんか
ちゃ〜んと わかっていらっしゃる。
みんな 知ってる歌が聴きたいもんね。
「TRUE LOVE 」のときには
「あすなろ白書」を思い出し
藤井フミヤさん越しに
取手くん役の 若かりしキムタクが浮かんできて
目頭が熱くなったりもした。
そして トリはタローちゃん。
でもここまででも
どのアーティストのコーナーでも
必ず ステージに出てきて
MCやら 演奏やらの絡みあり。
再び 東儀さんが
烏帽子に白の装束姿で
ステージに登場で 拍手喝采!
このあと
お馴染みの曲が続き
ついに 情熱大陸の曲となり
はかせんす スタンバイ!
すると あちこちから
カラフルな はかせんすが
日が暮れ始めた会場を彩り
さすが 京都どすえ〜
普通の扇子を振る方も たくさん。
ああ 黄色も 白も オレンジ色も 紫も
全部の色 揃えたい〜!
このコンサート
スクリーンに映し出す
カメラワークが すっごくよくてサイコーでした!
すべて 自然の緑色が背景となるわけですから
癒し度は MAX。
今回 茅乃舎が 特別協賛のため
来場者には もれなく
こちらの商品が 配られました。
うれしい〜。
ちょうど 切らしていたので
ネット注文するところでしたので
ラッキー!
コンサート後には
ホテル前まで車で送っていただき
昨日1日は
朝から 甘えっぱなし。
移動の労力が一切なしで
お世話になりっぱなしでございました。
消費カロリー 少なめなので
では
サタデーナイトフィーバーっていうやつで
京都の夜の街を ウォーキングしながら
ひとりパトロール開始!
四条大橋を渡り 南座前。
夜空を仰ぐ 出雲の阿国。
先斗町で
だらりの帯の舞妓さん。
三条大橋まで戻り
よ〜し
京都の夜の街 異常なし! で
1時間半の パトロール終了!
さて これから
米子に帰り
みなさまのご来店 お待ちしております!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
4時半起きの
修行のスタート!
京都のお客さまと 大阪で待ち合わせて
そして
「特急 しまかぜ」に乗り込みました。
一席につき 100万円かかっていると言われてる
この「しまかぜ」のシート。
乗車券 + ¥2140 で
極上の乗り心地。
レザー張りで 腰の部分にはマッサージ機が
導入されています。
今回 3回目の乗車ですが
ホント 体がとても楽ちんなのです!
しかし なかなか
席の確保が難しく
まわりのお客さま方も
「しまかぜのチケットが とれない」と
嘆いていらっしゃる方が多いのです。
今回は 一番後ろの車両で
しかも 席も 一番うしろ。
振り返ると 線路が見える。
展望車両で シートの位置が高いので
とても眺めがいい車両でした。
記念乗車券 と おしぼりを
アテンダントのおねえさんが
配って歩かれます。
今回は
レストランと カフェは 利用しませんでしたが
考えてみると
こんなにいいシートなので
席を空けるのは もったいないですよね。
伊勢市駅で 下車し
1時間半の 列車の旅。
コインロッカーもあるんです。
このしまかぜは
1日に1便のみの運行で
賢島が終点。
先日 上皇様と上皇后さまが
ご参拝されたときは
名古屋から この「しまかぜ」にご乗車されてました。
着くやいなや
参道脇の フレンチに。
ここのお店は 大変人気のお店なので
いつもほぼ満席とのことで
予約してから お邪魔しました。
前菜から
新タマネギの冷製スープ。
そしてメインディッシュと
美味しくいただきました。
京都のお客さまは
クレッシェントのジャケットに
MINEJIアクセサリー。
バッグも インナーも
足元のスニーカーも
すべて ポートベローコーデ!
こちらのジャケットは
⒉ヶ月くらい前に入荷して
みなさん お取り寄せで盛り上がってくださった
ジャケットです。
現在 クレッシェントから
再び 送ってもらいましたので
店頭に 並んでますよ〜。
今回の 伊勢神宮参拝は
1度だけ 参拝されたことのあった
このお客さまが
よくわからないままの参拝だったとのことで
この度 わたしが
ご案内させていただくことになり
名付けて
「本気の伊勢神宮参拝の旅」
この30年間 お参りしてきて
全部で125社ある 神宮が
ようやく わかりかけてきたところ。
メインは 外宮と 内宮なのですが
あとの 123社にも
ぜひ ご興味を持っていただきたい〜。
昨年から この機会を狙っておりましたが
たまたま 令和になって
初めての参拝となりました。
明日の サザンオールスターズのライブは
米子からの
お二人のお客さまも参戦で
明日の夕方 大阪で合流し
いざ 京セラドームへ!
先日までの不調もどこへやら〜。
元気ハツラツで
本気の伊勢神宮参拝
次回ブログにて〜!
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
令和になって 初めての美保神社。
今月は なかなかお参りができず
ずっと気にかかっていたので
これで ひと安心いたしました。
木々の緑が
とても眩しい朝。
風も強く
巫女さんの舞いも
ちょっと踊りにくそう~。
いつもの指定席が
ステキな 外国人のオジサマが
座っていらっしゃって 残念。。。
でも
渋くてカッコいい人だったので
許す~!?
ここで JAZZを聴きながら
1人で ボーッとする時間が 大好き!
今朝は この場所で
ゆうべ ご馳走していただきながらの
ミーハー話を振り返っておりました。。。。
ゆうべ
お客さまのご自宅から帰ってきてから
断捨離をしながら
TVを観ていたら
うわさの「Official 髭男dizum」が出演していて
手をとめて 見入ってしまう~。
今年の初め このグループの
ドキュメントリー番組を たまたま見て
その再放送も タイミングよく見れて
「ノーダウト」 と
「Stand By You 」 は
もう すっかり覚えてしまい
いちど ノリノリのライブに行ってみたい!
4人のうち 島根大学出身者が3人で
しかも 2人は 米子の出身だというので 興味津々。
5月の初めの SMAP上映会のまえに
この髭ダンの
カラオケを流してみたけど
あまりにもたくさんの曲が 入っていて驚いた。
島根大学のHPでは
髭ダンが歌っているシーンがあるので
アクセスもぐ~んと増えたそうで
月9ドラマの主題歌も 歌ってるし
芸能界でも サッシ―や aikoをはじめとする
髭ダンファンも多いらしい。
インディーズデビューから
昨年は メジャーデビューとなり
山陰発の このバンドの快進撃、
今後 楽しみで
紅白出場 夢ではないかも~!
と、
服のご紹介 なかなか始まらず。。。
そうなんです
今日のブログ 服の画像なしとなり
どうか お許しくださいませ。。。。
そして このまま続行。。。。
アマリリスの 4番目のつぼみが
ぐんぐん伸びてきて
どうやら 四つ子ちゃんのよう。
植物に 元気をもらう日々。
今年のアマリリス 大当たり。
そして
断捨離は 食器棚のなかへと。。。
昔懐かしい シャビーージェーンティールの
お皿にも 手をのばし
昔からのシャビーファンのお客さまのもとへ
行くことに決まりました。
ほぼ 使っていないので
新たな場所で 出番が多くなってくれると嬉しいなあ。
断捨離ズム(?)に励みますが
時々 チョコチョコっと 載せるかもしれませんので
その時 引き取ってくださる方いらっしゃったら
お気軽に ご連絡くださいね。
ではでは
明日がラストの
お得なサマーコレクションに
ぜひぜひ !
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
松江市天神町136 TEL 0852-27-5720
[定休日 水曜日]
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/