サンタさん、 その後。。。。。

うわっ~ 雪が積もってる~!

まさに ホワイトクリスマス~♪

昨日 今日と、 コートなどのアウターが次々売れていき

洋服屋にとって 絶好のチャンス到来!!!

そして

 

こんな雪の日でも

お店オープン前に

お客さまが既に駐車場で待っていてくださり

 

 とっても 嬉しい~ ♪

りんちゃんも その後 お母さんとやってきて 

サンタさんから リカちゃん人形 プレゼントにもらったそうで

早速見せてくれましたよ~。

PICT2869_20101225133742.jpg
「あら! リカちゃん ピンクの髪なんて 病気じゃないの~?

   それとも白髪染め~? 」 などと 口走った、ワルイ大人の私には

   やはりサンタさんは 来なかった。。。。

リカちゃんの履いていた ピンクのパンプスも可愛かったけど

チエミハラの 春もののサンダルも 

   かわいい~!

本日  いち早く 3型入荷してきました!

さっそく 荷解きに立ち会われたお客さま

  「わあ~ ステキ!」と

  お買い上げくださいました~!

PICT2871_20101225133742.jpg
(画像では わかりづらいですが キレイなシャンパンゴールドです!)

PICT2876.jpg
PICT2880_20101225133742.jpg
  

イオ (io) からも 毎シーズン人気のカシュクールのトップスが!

やっぱり 春物 新鮮~!!

  キラキラとラメがちりばめられ 華やかさアップのイチオシ商品です。

PICT2879_20101225135022.jpg
リカちゃん人形に負けないように

  トルソーの着せ替えに せっせと励まなくちゃ。。。

バッグ 靴 服 などの ご予約は 1月4日スタートですが

それまでに 入荷済みの春物商品

   ひと足早く 見たい方 

         ぜひぜひ どーぞ!














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

サンタさん 待ってますから~!!

PICT2853_20101224175844.jpg
みなさん クリスマスイブだけに

それぞれに クリスマス会のご予定があるようで

  

今夜は お買い物をすませて 

早々と帰っていかれましたよ~。

いいなあ~ クリスマスケーキ 食べれて~。

ひとりで ワンラウンド 全く平気で食べれそうだけど

買う予定もなく。。。。

すると

不憫に思ってくださったお客様が

「おひとり様ケーキ」を プレゼントしてくださいました!

すこし テンション上がってきて。。。

PICT2854.jpg
そして

アクセサリーデザイナー MINEJIさんから

クリスマスプレゼントで

ネックレスが届き 

テンション マックスに!

PICT2864_20101224175842.jpg
(MINEJIさんのアクセサリー展は 来年の夏にまた予定しています!)

アフリカのアンティークのとんぼ玉や

月の輪熊の爪やら

MINEJIさんがヒマラヤで採取されたヒマラヤ水晶や

大好きなターコイズや

アンティークビーズに

菩提樹の実がたっぷりついて

  てんこ盛り!!!!

これまた 幸運が舞い込んできそうな気配。。。

そして今夜は

こ~んな彼が エントツから ソロ~ッとやってきて

PICT2857_20101224175843.jpg
  地デジのテレビでもいいし

    新しいパソコン、デジカメ。。。。

     

    海外旅行のプレゼント、

     はたまた 豪華マンションの契約書とカギとか

     枕元に置いてくれるはずなんだけど~~!?

 

こんな遅くまで 起きていたら

   プレゼント届けてくれるチャンスがなくなるから

    今夜は 早めに寝なくっちゃ!!!

   ではでは

   

  みなさんにも 素敵なプレゼントが届きますように~!

      メリークリスマス!!!

     

 

 

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

とりあえず 春物入荷のご報告!

今日は 随分と働きましたよ~。

 

 朝7時から仕事に入って

    現在 23時過ぎ。。。。

           みっちりと働きました~。

  

   なんと16時間!!

まあ~ 先日 京都で遊んできましたからね~

頑張らなくちゃね~。

    

 

大勢のお客さまに来て頂き

  

 営業時間内は アッという間でしたが

ひとり残って

店内の片付けや作業になると

集中力 まったくゼロに等しい。。。。。

でも まだまだ作業が残っているので

   

  誰か手伝って~!!

  

グレースコンチネンタル、 

シャビージェーンティール

ISATO 

カミシマチナミ 。。。。。  

春物が 入荷し 店頭に並んでおりま~す!

チエ ミハラの 靴も 

もうすでに 松江店まで届いております!

新商品の画像アップは 

   なるべく早く ご紹介できれば。。と。

ではでは

  明日のご来店 

      お待ちしております!

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

和製パティシエ誕生???

京都2日目!

朝起きて

京都ブライトンホテルへと向かう。。。

目的は 京懐石 「蛍」での朝食。

PICT2810_20101222025714.jpg
このホテルがオープンした当初から

この「蛍」の朝食が話題でした~。

また このブライトンホテル、

グルメ通のお客さまから勧められた

有機栽培で自家栽培の

フレッシュハーブティー、

1000円で お高いけど 以前飲んで

これもとっても美味しかった~。

もったいないので

最後のひとしずくまで ティーポットを傾け

惜しむように飲み干したけど。。。



このホテル内のイタリアンのお店で食事をしていたら

「キム兄」が 交際宣言した18歳年下の女優さんと

仲良く入ってこられ 

シェフを呼んでお話していらっしゃったこともあった。。。

数年前から 

全館トイレに至るまで このホテル内で湧き出た地下水が通ったことも

美味しい理由のひとつなのかも。。

その代わり

アクセスが 今ひとつなんだけど~。

さて この「蛍」、

シンプルな料理だけに 素材の良さが際立ち 

それは それは なんとも上品な味で 絶品!!!

PICT2815_20101222025714.jpg
お粥は 透き通り

塩鮭は ノルウェー産を空輸で しかもお刺身で食べれるほどの素材を

前夜に 一塩かけて 焼き上げられる。

フルティーな南高梅の塩加減、

ダシの効いた煮びたしなどなど。。。。

「生豆腐」の湯豆腐も美味しかった~。

ああ~ ニッポン人に生まれてよかった~と思える瞬間!

わざわざ来てよかった~!

さて 今日の予定は

まず 「北野天満宮」へ お礼参り。

途中 タクシーの中から 陰陽師(おんみょうじ)の安倍清明の「清明神社」が見え

あの星の紋の幟が立ち

大勢の参拝客で溢れかえっていた。。

運転手さんに 

「さすが パワースポットブームですね~」と言うと

「ああ~ ここも参拝客が増えたんですよね~。

ボクは 平安神宮の方が素晴しいと思うんですけどね~。

毎回 お客さんを乗せて あの大鳥居をくぐり参道を運転すると

そりゃあ~ なんともいえない気持になりますからね~」と。

私も若い頃から これだけ何十回も京都を訪れ

神社仏閣めぐりをしていても 足の向かない寺社もあって

たとえ前を通りかかっても

せっかくだからお参りしておこう・・ということはしないようにしている。。。

よく言われているのは

ブームにより 大勢の参拝客で

気の流れが変わってしまうこともあるとか。。

それに

神社とも なんだか相性というものがあるんですよね~。

PICT2827_20101222025710.jpg
天満宮(天神)は 菅原道真公が祀られ

学問の神様。。。

約3年前に 

この神社の25日の天神市に訪れた際

息子の国家試験の合格祈願をしたまま、

そのあと 何度も京都に来ているのに

お礼参りもせずに そのままになって気になっていた。。。。

松江市の白潟天満宮、 宍道町の菅原天満宮。。。と参拝し

菅原道真公への まるでストーカー(?)ともいえるべき行動。

まあ ダメ親である私ができる、せめてものお手伝い。。。

ここ 北野天満宮は 全国の総本社なのです。

お社が とっても渋くて 私好み。。。

菅原道真公といえば 大宰府天満宮の「飛梅」を思い出すけど

境内 見渡す限り 梅の木が植えられ

小さなつぼみが これから膨らもうとしていた。。。

PICT2823_20101222025713.jpg
毎年2月には 梅の花が咲き お祭りがあるらしい。

本殿は 見上げると見事な彫刻が施されている。

じっくり眺めているうちに 日光東照宮の彫刻を見に行きたくなってきた。。

さぞかし 素晴しい細工のことだろう。。。

PICT2830_20101222025710.jpg
三つの鳥居をくぐって本殿に辿り着くのだけど

その両脇の参道には

天満宮につきものの「牛」が何体も飾ってある。。。

「牛は天神様のお使いだから」というけど

PICT2819_20101222025714.jpg
どこの天神さんにお参りしても 

私は「牛」の体や頭を撫で続けてきたけれど

この牛は やけに耳が 大きくて 開いていたので

この牛の耳元で

お願いごとを ナイショ話のようにささやいてみた。。。

すると 

次の人が わたしのマネをして 牛の耳もとで ボソボソ。。

わたしの思いつきでしたことなのに

なんだか 可笑しくなって思わず笑ってしまった。。。

京都は祇園や先斗町だけが花街ではありません・・・

 「上七軒」 ここも 

芸妓さんや 舞妓さんがいらっしゃる古い花街。

天満宮のすぐ脇に この通りが寄り添うようにのびてます。。。

PICT2833_20101222025844.jpg
ブラブラしながら なんだか看板に誘われるように

奥の道へと入っていき

上七軒歌舞練場内で

軽い昼食を済ませる。。。 

さっき 朝食食べたばかりなのに~。

表通りに戻り

京都の和菓子の老舗 「老松」を訪ね

和菓子作りを体験することに~。

PICT2835_20101222025843.jpg
3名からの受付というところを 1人参加で無理を言って

前もってお願いしておいた。。。

ちゃ~んと  マニキュアも落として 爪も切って 用意周到!

他にも いろいろ 和菓子作りの教室を開いている和菓子屋さんあって

芸能人が 撮影でよく利用するという教室もあったけど

ミーハーの私だけど ここは 

朝廷や 皇室に献上していたというこの和菓子屋さんの「老松」に決めた!

随分前 テレビで この上七軒の舞妓さんや芸鼓さんが 

ご贔屓の上客さんにご挨拶まわりするときには

必ず ここの和菓子を手土産にすると 放映していたのを観た事もあった。。

PICT2836_20101222025843.jpg
三流半の私、 コンプレックスのせいか 一流が大好き!!

やっぱりお菓子にも 品格ありますわ~。

PICT2839_20101222025843.jpg
(店内に飾ってあった 木製の和菓子のかたどりに使われる道具。 よく骨董屋さんでも見かけます)

店舗2階に通される時 

ここ「老松」の 職人さんたちの作業場を通り抜けるのだけど

何人もで 「餅花」を作っていらっしゃった。。

柳の枝に 色をつけたお餅をくっつけて飾る お正月の飾りもの。。。

PICT2850_20101222025907.jpg
 去年 わたしも神戸で 見つけ買って帰った。。

本当は 毎年新たにするべきだけど 

 「とんどさん」で処分せずに いまだ持っている。。。

今日の 和菓子作りは 雑誌「関西walker (ウォーカー)」の取材があり

ライターの方や カメラマンの方も一緒。

お店の方が

まず 京菓子の歴史や 茶道とのかかわり

「菓銘」のつけ方など 3~40分の説明があり 

この話はとても興味深かった。。

なかでも 和菓子が出来上がるまでのデザイン画が 季節ごとに描かれ

その絵が日本画の色彩で とっても素敵だった。。

きちんと話を聞いておかないと

お店の方から 説明の合間に 一人一人に質問が飛ぶ。。。

その代わり 

京都ならではのお茶会のことや お家元のことを

こちらも 突っ込んで質問することもでき またとない機会。

それから

お店の方が 一通り 目の前で和菓子を作って下さり

PICT2843_20101222025843.jpg
(これが お手本の和菓子)

「では 創作で作ってみてください。菓銘もつけてくださいね 」と 言われ

「こなし」と「餡」を手にとって

 丸めたり 伸ばしたり 餡を包んでいったりするけれど

材料が乾いてしまうので難しい。。。 

自分の不器用さが ここでまた思い知らされる。。。

取材のカメラマンの方も乗り出して カメラを パシャ! パシャ!

ライターの お若いお嬢さんも 一生懸命 丸めてる。。

お話をしながら お互い横目で 作っている和菓子をチラ見して。。。

大健闘の結果、

こ~んな感じ!

もっと 色のついた材料の「こなし」が欲しかったけど~。

PICT2842_20101222025843.jpg
右ふたつは お手本をパクって

左は お正月を意識して 

菓銘は 「宝づくし 」と 「ひさご」で ネーミングはバッチリだけど

出来上がった和菓子は 大変お粗末な作品であります。。。

作った作品のなかから ひとつだけ

この場で お抹茶と一緒にいただきましょう~と言われ

残った材料の餡だけで 

しかも 時間も迫ってきて

焦りながら作ったのがこれ!

富士山に朝日を見立て 「初日の出」

もう粘土細工に等しい!!

手先は不器用だけど 

でも

この「初日の出」と 「ひさご」の

この発想、

 お店の方に褒められた~♪

     嬉しい~!!!

PICT2848_20101222025907.jpg
とまあ~ 

図工のような懐かしい時間を過ごし

”和製パティシエ” 気分で 「老松」をあとにする。。。

あっ~ 思い出した。

米子の 明月堂の麩まんじゅう、

惜しまれながら暖簾を下ろされたけど

やっぱり この私、 伝承していきたいと名乗りあげようかなあ~!!!

これから年末まで 

慌しい日々が待ち構えているということを

すっかり忘れての この懲りない発言。。。

米子まで帰ってきて

  

 明日からの仕事の準備に追われ あれやこれやとバタバタ。。。

    さっきの発言、

      もちろん撤回させていただきま~す。。。。

 














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

京都だより~ ♪

本日

クリスマス休暇を頂き (?)

京都 滞在中でございます!!

PICT2765_20101220234705.jpg
今回 またまた京都を訪れたのは

もともと

先月 京都南座に立ち寄り

その日は 恒例の 「まねき」が上がり おめでたい日でありました。。。

歌舞伎熱にうなされている私は

玉三郎さんと海老蔵さんの競演の演目を見つけ

また 観に来ようと思いたちました。。。

PICT2763_20101220234705.jpg
(観たかった 阿国歌舞伎夢華」の演目)

しかし 

その日のうちに 一転・・・・。

ちょうど あの事件の日だったのです。。。

ある意味 タイムリー?

なんだか この一件で気持が萎えてしまったけど

代役のベテラン「片岡仁左衛門さん」が

それはまた素晴し~いとの情報。

3日前 NHK(教育)TVで

片岡仁左衛門さんの息子さん お孫さん 3代に渡る「実盛物語」 を観て

一人テレビの前で大盛り上がり。。。

しっかし チケット高いわ~。

しかも 発売と同時に チケット完売!

客席数が少ないので 競争率、ジャニーズどころではない。。。

従って 今回は すんなり諦めたのです。。。

でも 予約した南座の中にある 「花萬」での昼食は 諦めない。。。

080301_19a.jpg
鴨川を眺めながら食事のできる、一番奥の席を予約しておいたので

コレだけは実現させようと。。。

PICT2769_20101220234704.jpg
 (このあと 椀ものなどが続き 美味しい京懐石でした!)

わずか30分の幕間に ご予約の観客のみなさんが ドドドッ~と入ってこられ

開演5分間に またまたドドドッ~と客席に戻られていきました。

みなさん 着物姿が多く 平成中村座の歌舞伎小屋とは違う雰囲気・・・。、

そのうち 拍子木の音や 三味線の音まで聞こえてきて

臨場感たっぷりの中

ひとり ゆっくりと食べた後・・・・

そんな私に ミーハーの風がまた吹いた。。。 

歌舞伎役者さんと遭遇!!!

3日前 観ていた そのNHKの番組に出演していらっしゃった片岡仁左衛門さんの

息子さん孝太郎さん と お孫さんの千之助くんが目の前に。。。 

ご家族3人でいらっしゃっいました~。

信号待ちしていらっしゃたので 「あれっ?」 

周りの方も お辞儀をされて通り過ぎていかれる。。。

奥様の着物姿 じっくり眺めると 

とっても素敵な、上品な唐織りの帯。

つい 見とれてしまいました~。

歌舞伎は観れなかったものの 大満足!

ブラブラ歩いていくと

あの お漬物の「西利」のお店。

アイスペールっぽいガラスの器に お漬物が~!

PICT2786_20101220234916.jpg
むかし むかし この 「美の忠」に よく草履を買いにきたものでした。。。

PICT2788_20101220234915.jpg
八坂神社から 円山公園を抜けて 知恩院へ。。。

前回  知恩院には 2年前に訪れた。。。

だけど 車だったので 奥まですーっといけたけど

まあ~ 徒歩だと 結構歩かなくてはならない。。

国宝の三門(山門)は 

木造の建造物としては世界最大で

三門内部は 極彩色で描かれた天女や飛龍が描かれ

宝冠釈迦如来坐像・十六羅漢像が安置されているらしい。。。

PICT2792_20101220234913.jpg
三門内は 普段は非公開。

ぜひ 今度は特別公開の時に!

「智慧の道」をくだり 

お家騒動の 一澤帆布 信三郎帆布 の前を通りながら

同じ兄弟なんだから 仲良く!仲良く!と思いながら

三条へ。。。

あらあら これは写真を撮っておかなくちゃ。。。

以前飼っていた パグ犬とボストンテリアが 仲良く暖簾に!!

元気だった?? パトラちゃん ミントちゃん!!!

まあ よくぞ 2匹揃って 私の目の前に現れてくれたこと~!

PICT2802_20101220234907.jpg
よーじやカフェで こんな可愛いエスプレッソも飲み、

PICT2797_20101220234910.jpg
そして

先月 買い損なった月餅屋直正のわらび餅や

俵屋吉富の 歌舞伎の隈取りのお饅頭を買って

PICT2807_20101220234904.jpg
大好きな和菓子三昧。。。。

さてさて 

明日は この和菓子をめぐって

   ある計画を企んでいるのであります。。。。。

  この続き。。。。 

     お楽しみに~ ♪














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

お知らせです!

今日は 

少し気温も上ったせいか

おいでになるお客さまの装いも

昨日に比べて 軽装でしたね~。

でも クリスマス頃には 雪マーク。。。。。

 

 ちょっと その前に

   またまた 勝手ながら

  米子店は 20日~21日の2日間 おやすみさせていただきますので

  よろしくお願いいたします!

※ お直しをお受け取りにおいでになるお客さま

    ご迷惑おかけいたします。

    22日からは  年内30日まで休まず営業いたしますので。。。

      

PICT2806_20101220005808.jpg
  松江店は

  通常通り30日まで 休まず営業しておりますので

     

    ぜひ ご来店 お待ちしておりますね~ !














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

さあ 気合をいれましょ!

年末が ドンドン迫ってくるなか

  本日も 話題豊富な1日でありましたよ~ ♪

   

  その中のトップニュース

嵐ファンのお客さまから 名古屋のお土産が。。。

今年のツアコン中

3度もコンサートに行かれたうえ

   更に オークションで 68000円で チケット落札し (哀しいかな 天井席だったとか・・・)

   この秋から 4回目のコンサートに ナゴヤドームまで行ってこられたご報告!!

 

 どえりゃ~ ファンですわ

 

      

 気合 入ってます。

      参りました!!!

    

   しかも 

   コンサート用の勝負服やバッグなども

   コンサートの度に 何パターンも買っていただきましたので

   当店にとっては とってもありがたいお客さま!

    

    そんな訳で 私からもひと言・・・・

    

    ”大野クン、 ちーと 彼女に 手を振るなり ウインクするなりしてあげて~ !! ”

  

  コンサートや クリスマスディナーショーなどにお出掛けのみなさん

    勝負服に こんなのいかが~?

まず アウターには

気合の入った 赤のレザーブルゾンで! 色違いでブラックとグレーもあります!

¥30450 と レザーにしては とてもお求めやすい価格!!

o37.jpg
そして クレッシェントのダウンコート またまた再入荷! 軽くて人気なんです~!

162.jpg
光沢のあるサテンドレスで お上品に~!!  

y8168.jpg
ディープスイートイージーのベストは 気になるお尻もかくれちゃいますよ~♪

53.jpg
同じく deep sweet easy パフスリーブのワンピース! 

62.jpg
カミシマチナミの ファーのケープは コーディネイト次第で こんなカジュアルにも! 

124.jpg
ステージ衣裳に マドンナや CHARA やミーシャが 着用しているという Reem (リーム)の服。

コレを着ていけば スポットライト 浴びるかも~♪

142.jpg
コンサートで曲に合わせて踊りだせば フリンジもユラユラと~!   

img56893140.jpg
   さあ オシャレに着飾って 

     出掛けましょう~ !!!

 

 以上の商品は 楽天ショップでご購入可能です!! 

          ↓ 

 http://item.rakuten.co.jp/portbelow/c/0000000122/














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

エースを狙え~!!

忘年会も

いよいよ大詰めになってきましたね~。

今夜の金曜日も きっとご予定の方

   多いことでしょう~。

PICT2777_20101217224525.jpg
  

 山陰地方の忘年会や宴会というと カニですよね~。 

今日、お客さまからいただいたのですが、

    

  地元にいながら 何年ぶりかで食べるんです。。。

このカニが

主役のようにセッティングされていると

やっぱり 華やいだ宴席になるので不思議です~!

しかし 

カニに 主役を渡しては ダメダメ!

 

忘年会の余興として    

今年あたりは ”AKB48 ” あたりで 

プリーツスカートとハイソックス姿で 主役に躍り出なくては~!!

ちょっと カワイコちゃんぶって

こんな感じで 忘年会に出かける。。。のもオススメですよ!

PICT2782_20101217224525.jpg
グレースコンチネンタルの 

   パネルオパールプリントのワンピース。(¥29400)

    凹凸の フロッキーな感じで 華やかさバッチリ!

    スラブフリンジベストで アクセントをつけて。  (¥19950)

PICT2821_20101217224524.jpg
このジョーゼット素材のボレロ、

重ね着して 羽織るだけで ちょっとお出掛け風。。。

結婚式などにも

      これは 絶対 活躍すること間違いなし!

              (¥ 22050)

PICT2774_20101217224525.jpg
こういうボレロ

欲しいときには なかなか見つからないものです~!!!

  忘年会で 1歩も2歩もリードしちゃいましょう!!!

     主役の座は ”あなた”に~ !!!

    














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

京都土産どすぇ~ ♪

今日は

お茶に続いて 和菓子のお話 ♪

昨日 日帰りで京都に行かれたお客さまからのお土産

いただきました~ !!

PICT2760_20101216141452.jpg
妊婦さんと一緒に日帰りだなんて

まあ~ 大胆な計画!

京都の名店 「鍵善良房」の干菓子です~♪

なあ~んて かわいい彩りなんでしょう~!!!!

あらっ  私がいる~ !?

PICT2765_20101216141452.jpg
ほんと 私の好みを よくご存知で~。

お抹茶にいいですね~。

お正月に 塗り皿に並べていただくと よりおめでたい感じ!

この 「鍵善良房」は 

くずきりがもともと有名なのですが 黒蜜たっぷりかけて とっても美味しい~。

文人墨客、祇園の粋人に好まれた名店なんです~。

そして  コレもまた 大好物!!!

 「洛匠」のわらび餅。

 すんごく 美味しい~~~~~~~ !!!

PICT2777.jpg
お陰様で あっという間に ペロペロっでしたわ!!

ごちそうさま~!!














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

今日のお買いもの~♪

あ~ スッキリした~!!

この2~3日 頭から離れないものがあって

今朝 それをゲットしたので

気持ちよく 1日がスタートしたのです。。。。。

先日 お歳暮を買いに行ったお茶屋さんで

買うのかどうか迷ったけど

そのまま帰ってしまい。。。。

ああ~ でも やっぱり欲しいな~と思いながら

毎朝 オープン前にはバタバタとしていたので

今日やっと 買えました~!!

洋服もそうですが

数日 頭から離れない商品は

   やっぱり 買うべき!!!

今朝 ゲットしたというのは

麻の布に描いてある 「鳥獣戯画」の 茶缶!

もちろん 中には お煎茶が入っていますよ。

PICT2769_20101216124953.jpg
この鳥獣戯画

美術の教科書にも出てきましたよね。

ウサギ、 蛙、 猿 。。。。

来年の干支も入っているので 縁起物!

以前 当店で取り扱っていた

人気デザイナー 「キョウイチ・フジタ」の服にも

この「鳥獣戯画」 

上手く和紙にプリントされ 貼り付けられていたこともあったっけ~。

京都の高山寺に伝えられ秘蔵されている絵巻物です。

鳥羽僧正の作と伝えられているけど いろんな説がありまして。。。

今では

東京国立博物館と 京都国立博物館で 各2巻ずつ観れますよ~!

 

それはそうと

買ってから ラベルを見てビックリ!

奈良の「中川政七商店」 の商品だったんだ~!

布好きのわたくし、

ここの手紡ぎ 手織りの麻 大好きなんです。。。

だから 頭から離れなかったんだ~!

今年も 春に京都に行ったとき 細見美術館のミュージアムショップで買った

鹿のクリップも この中川政七商店の商品でした。。。

PICT2764_20101216124953.jpg
そういえば このクリップ

クリスマスのトナカイにも見えてきた。。。。

そうそう このお茶屋さん

お煎茶や お抹茶にも合うお菓子も置いていらっしゃいます。

PICT2775_20101216124953.jpg
米子店オープンの準備期間中からの古いお客さまで

お母さんとお嬢さんと

随分 お世話になったものです。

その頃は

当時住んでいた私の自宅に商品を置き

お客さまに来ていただいたり

ご自宅や職場に 商品をお持ちしたりで

懐かしい時代です。。。。。

自宅には

みなさん、お仕事を終えられ、おいでになるので

8時ごろから夜遅くまで 楽しくお茶を飲みながら

商品を選んでいただいていました。

職場から直行の方には

私の下手な手料理食べていただいたこともあったし

時には 3~4組 お客さまが重なる時もあったりで。。。。

ああ~ この商売のスタイルもよかったなあ~。

また これやっちゃおうかなあ~!!!

33~34歳の頃でしたが

知り合いのいない米子の土地で

「さあ 頑張らなくっちゃ~!」と 意気込んでいた時代でしたね~。

なので 

このお茶屋さんにお邪魔するたびに 

その当時を思い出し 初心に。。。と思うのですが

まあ みなさんご存知のこの通りでございます~。

これにて

来年の抱負が決まったようで。。。

でも 

年内は現状のままで お許しくださ~い!?














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/