仏像ガール? 奈良を行く~!!


 

さてさて 先日の奈良トリップ

   最後の仏像編。



正倉院のお宝も観て
   「目のお正月」 させてもらいました。
 

心に残る 印象的な作品や展示物は
何十年経っても 忘れない。。。


私は 訪れた美術館や博物館で 
印象に残った作品の ポストカードを 1枚 買うようにしています。
だから トランプも出来るほど (?) あるのですが
時々 取り出して観て  当時の感動にふけったりして。。。



私が 中学生の頃 美術の先生が
ミロのヴィーナスを観た時のはなしを 熱く熱く語っておられたのを
当時 へえ~~ と思っていたけど
今なら そうそう!と 頷ける。。



20年前の正倉院展で観た 瑠璃色の古代ガラスの高杯は
忘れることのない一品。






そして
私が 一生忘れることの出来ない壁画が 奈良にはあって
今回 また そこにも足を延ばしてきました。。。



西ノ京の 薬師寺に。。。


( なんと粋な 袈裟ですね~)


たまたま この日が 薬師縁日という日だったそうで
僧侶の方のお姿が いたるところで見ることができ
なんだか テンション上がる。。

 

 

ここでは 
過去に 堂本剛  AKB48  石井竜也 徳永英明などの 
コンサートが催されたこともある。


しっとり~とした歌ならまだしも 
   AKBまで??と ちょっとビックリ。

 

 

 

(悠久の風が 吹き込んでいるような。。。  なんとも心地よい。。。。)

 

 


この東塔は 平城創建時から残っている唯一の建物
アメリカの 日本美術研究者の フェノロサが
「凍れる音楽」と 評したことで有名です。







前回は 写経もして 己の落ち着きのなさを充分感じ

西遊記でおなじみの 玄奘三蔵院釈迦 (三蔵法師のこと) にもお参りし

平山郁夫画伯の描かれた
大壁画 「大唐西域壁画」 に 魅了された。。。



撮影禁止なので ご紹介できないけど
一部の絵のみ。。。


(ポストカードより)

 



100回を超える現地取材で 完成まで30年の月日をかけて。。

壁画ですので 一面に この絵がクローズアップ。。と思っていただきたい。。



仏教伝来の道を壁画にたっぷりと。。。

天井は アフガニスタンのラピスラズリを砕いた岩絵の具で
蒼い宇宙を思わせるような瑠璃色に 金箔が散りばめられ
三蔵法師が辿ったシルクロードの風景が描かれ
その場に1時間でも 2時間でも居たくなる。。。

 

大好きな色 ブルーに浸って なんともいえない世界に浸る。。。

しかも 誕生石 ラピスラズリだし~!

 

これこそ パワーアップだわ!!

この期間は 年に2回の特別公開で
もし行かれるなら 必ず調べていかれることをオススメいたします。



この薬師寺には薬師如来像と 
左右の脇をしめるのは 日光 月光(がっこう)菩薩

( ここでは 外からなら撮影OKということで 薬師如来さまをパチリ!)


            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タクシーの運転手さんが お客様をガイドしながら説明されるのを耳にして
ちょっと笑えたのが

薬師如来様は お医者さんで
日光菩薩が 日勤の看護士さん
月光菩薩が 夜勤の看護士さん

だと思ってください。。。と。


な~るほどね。


わたしも 2~3年前 必死に仏像のお勉強に励んだけど
こりゃまた わかりやすい!

仏像のお決まりルールや 
装飾で見分けたりできるようになると これまた楽しくなって
特に 奈良は 国宝級の仏像がたくさんあるので
お勉強には もってこいの場所。




そこから 田舎道を歩き 
唐招提寺に。。。。



途中 柿の木があったり 
小川には メダカが群れ作って 泳いでいて
懐かしい ほっとする風景ばかり。。。

(ザクロが たわわに実ってました。 昔はよく食べたけど 今は高級品だもんね~)

 

 

(柿食えば~   アッ これは 法隆寺でしたね )

 

 

 


京都は 雅で 華やか。 文化もそれぞれ発展し
だけど
観光化してしまっていて残念な部分が 見え隠れする時もある。。

奈良は 平城京の時代から 時が止まっているかのよう。
渋さがあって ゆったりとした時間が流れている。。。


お客様で 奈良好きの方 いらっしゃるけど
この数年の間で それがよくわかるようになってきた。。。




10分ちょっと歩けば 唐招提寺に到着。

(これが 天平の甍)

 


前回来た時は 落慶法要のあとで
金堂の 仏像が 見渡せるようになっていて
真ん中の 盧舎那仏像 (るしゃなぶつ) もいいお顔をなさっているけど
(東大寺の 大仏さまも 盧舎那仏像 です)

私は 左の 十一面千手観音立像が お気に入り。。。

こちらは 撮影禁止なので 他の資料から抜粋。。

ホント 素晴しい 千手観音さま。 立ち上がっていらっしゃいます。

 



前回 初めて観たとき 涙が出てきた。。。
なかなか その場を離れることができなかった。。。


今回は  というより これが平常だけど
金網が張られ ちょっとみえにくい。。。


どの角度から見ても 仏像と目が合うので
なんだか 手を差し伸べてもらったかのような気持になれる。。。



いいね~。 仏様。


あっ!
 唐招提寺にお参りされたら 「瓊花(けいか)」のお線香の

天平香」 お土産にいいですよ。

 


瓊花は、鑑真和上の故郷 揚州の花で
とってもいい香り~。

いろんなお寺に行くたびに 線香が売れているのですが
これが一番 良かった。

前回 これを買ってきて 実家の仏壇や お墓に立てたら
家族ばかりか 親戚にも とっても評判良かった。。


なので 今回も2箱買って帰りました。


そして 奈良に行かれるなら 仏像の数々 
観てまわられるといいと思います。


その前に ちょっとだけでも 仏像のお勉強して行かれると
ただ 眺めるだけでなく 楽しみが倍増~。

自分が必死で勉強して来たことが 

次々と 当てはまり 楽しいのなんのって!!

 



仏像の格付けだとか お決まりごととか 
とっても興味深いのです。

 

 

そして ご自分の 「守り本尊を把握して お参りするのも また楽しい~。

私の守り本尊は 「阿弥陀如来さま

西方にいらっしゃって 極楽浄土に導いてくださる仏さまです。

有名なのは 鎌倉の大仏さまが 阿弥陀如来さま。

 ご自分の守り本尊の仏像を 訪ねてまわられる方も多く

私は 伯母から 

20年前に 「阿弥陀菩薩」ということを知らされました。

 

 


以前 仏像ブームだったこともあり
本屋さんには 豊富にその種の本が並んでいますよ~。

 
 
現在 NHKでも 篠原ともえサンの 奈良の仏像巡りの番組しています。

ぜひぜひ チャレンジを~!


                     
       

 

























ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

ニュー ウェ~ヴ!!


 

この写真は
来年 成人式を迎えられる
お客様のお嬢さん。


前撮りの写真を持ってきて
見せてくださいました。





なんと 可愛いこと~。

私は 着物は伝統柄が好きだけど

こんなアンティークの着物も またいいものですね~。



他のご来店客の方と
一緒に見せていただき

都はるみさんだって 大振袖 着ていたんだから
私たちだって 着てもおかしくないよね~と
20歳のお嬢さんを ライバル視するかのような 大胆発言!


いやあ~ 確かに 私たちにもこんな頃があった。

いくら アンチエイジングで頑張ったところで
20歳には 戻れない。。。

  若いって ホント いいねえ~。

キラキラ  輝いてる~!!!



さあ~て

残すところあと 3日間の 米子店での「アウターコレクション

最終日 17日は 夕方4時ごろから 片付け始め

18日から松江店で 開催です!

松江のみなさま お楽しみに~!



素材重視の 高額のコートが注目を集めていたのですが
昨日から 
このアウターコレクションの為に 急遽仕入れた
29400円の お買い得なコートが どんどん売れていっております。


デザインは2種類です。

カラーは アイボリー ブラック カーキ グレーの4色。









中のライナーは取り外し可能。

他に並んでいる デザイナー商品の方が 目をひくのですが
なかなか どうして
このコート 実際 羽織ってみると カッコイイ~!


展示会 5日目にして 新たなウェーブで 人気集中!

完売したので 明日 また 追加で届きます!




そして 米子店 他にも新たな動き、出ています。


松江店や  楽天ショップで 
大人気の イギリスの sweet heart  (スウィートハート)のバッグ

随分とこの何年 たくさん入荷しきては 人気を集めていましたが

米子店は ジャマンピュエッシュ派の お客様が多くて
このスウィートハート 
なんと情けないことに 数個しか売れておりませんでした。。。。。


ところが。。。

今シーズン やっと 火がつきまして
お買い上げの方が 次々と。。。

 

嬉しいなあ~!

 


先ほどの 成人式のお嬢さん アンティーク着物なら

このスイートハートのバッグを 持つのもよかったね。

そこが 和装を少し外してみせる オシャレ且つ おもしろいところ。。。。

 

 

今シーズンは エナメルや ハラコ 新鮮なネイビーや レッドなど
決して似合うはずのない私まで 欲しくなったもの~。




次は どんな新たなウェーブ 来るのか楽しみ~ ♪



そんな米子店ですが

松江店は 

 
これから 「アウターコレクション」 17日~24日まで

そして 来月は
あの ロンドンのデザイナー 「Reem」の服も 並びます。


いっぱい 波が来る 来る~!

 息つぎ (?) しながら
 
   ぜひ 皆さん 波に乗っかってくださいね~!?
 
 
 
 
  ではでは ご来店 お待ちしております!!!
 
 
 
 



   


























ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

今日もたっぷりと!


 

ゆうべの日曜日 

NHK 大河ドラマの 「江」 を観て
先週に引き続き
大阪城 落城の続きで 涙しておりました。。。


そして 続いて
「南極大陸」
動物がらみは 涙腺が弱くなり いけませんね~。

TVで 一気にエネルギー消耗。
グッタリ。。。。

300キロカロリーは ゆうに費やしたでしょうか。。。


おまけに
一昨日 昨日と 2日間のSMAPの ファンパーティー
キムタク扮する Pちゃん 
ドームの客席に降りて
ファンの子に チュ~の大サービス!!


わあ~ 一気に血圧まで上がるわ ↑↑↑


その上
会場出口で メンバー全員 見送りしてくれたそうな。。。



ブログ書くのを 後回しにして (すみません)

ネットで スマップ掲示板等を すかさずチェックして
会場のレポを 読みつくす。。。


思わず 一緒にSMAP ファンパーティー
申し込みしようかと 企んでいたお客様にメールを送る。

現在 ハワイに旅行中だというのに。。。


「申し込んでいたら キムタクのチュ~は もしかしたら
私たちのどちらかがしてもらっていたのかもしれません。。。」 と。




来週 関ジャニ∞ のコンサート 
札幌まで 飛行機乗り継いで行くと言って
コート買ってくださった 気合の入っているお客様もいらっしゃるというのに。。。


そのくらい 熱く ならなきゃいけませんね~。




さてさて なかなか熱くなれない人
外側から コートで 体を あっためてあげましょうね~




 現在 米子店で開催中の 「アウターコレクション

  着々と 皆さまのお手元に 
     あったかコートや ジャケットがお嫁入り。



価格帯も 2万円台~ 14万円近くまでと いろいろあったのですが

傾向としては より上質素材のものをと お求めの方が多いような。。。。

夏よりも 冬は素材の良さが触らずとも 目でみて
はっきりとわかるので
おススメする時に お客さまへ伝わりやすい。。。


ところが 今の時代 
化学繊維やストレッチ素材などが氾濫しているので
お若い世代には 伝わりにくく (仕方がないことなのですが)

このオバちゃん お若いお客様に熱弁ふるって
ツイードや カシミア アルパカのお話をコンコンと。。。

口うるさいと言われても
やはり 天然の上質な素材
今は無理でも いつか身にまとって欲しいなあ~






アウターが集合していると同時に

 それに伴って ストールや バッグ ニットをお求めになられる方も多く

 
  今日も どっさりと 入荷してきましたので その一部をお披露目!!
まだ 楽天ショップにはアップしていない商品がほとんどですので 
要チェックです~!!
 
io  イオの ニットカーディガン 
なになに? この肌触り~!
とろ~んとして なんとも気持よさそう~!    (¥ 24150)
 
ボタンを留めると  カシュクールにも!
画像では わかりづらいですが 発色のキレイなイエロー




そして  A エイスの アーガイルのニットカーディガン。 (¥27300)
袖幅が 広くて レイヤードにピッタリ!



クレッシェントの ニットのチュニック! (¥26250)
ヴィヴィッドなカラーで アクセントを。
あと 黒もありますよ~!
バリバリ エッジが効いた アゴストのロングベスト。
ウール素材なので コレだけでも 充分あったかい!
グレースコンチネンタルの鈎針編みのニット。 (¥22050)
   鈎針は グレースお得意分野。
     このトップは パプスリーブでとっても新鮮。
  
ボトムは deep sweet easy の ジョッパーズ!
   この入荷を 指折り数えて待っておりました! (¥17850)
      
       
こちらも deep sweet easy の
チュールつき ベスト。 (¥30450)
 ビジューつきで キラキラ ☆

 

 

deep 商品 まだまだ続きます。

 

アシンメトリーのジップアップニット (¥23100)

 

 

同じく deep の パフスリーブニットワンピ。 (¥20790)

 

まだまだ ご紹介したいのは 山々なのですが

後は 店頭にて ぜひどう~ぞ!

 

 毎日 入れ替わり入荷の ポートベローに

      ぜひ お出掛けくださいませ~!














ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

メモのご用意を~! (イベントスケジュール)


 

紅葉まっさかりの 
米子店の前の ナンキンハゼの木も
剪定されてしまい 丸ぼうず。。。。。


ちょうど見頃だったのになあ~。

これで
いよいよ 冬の風景へと変わっていき。。。。



みなさんの装いも 冬へ 冬へと 衣替え!!!




お店の奥も 
壁に  あったかそうなキリムを飾りましたよ。





さて 
つい2日前の話ですが 
現在米子店で開催中
アウターコレクション」の 商品を 
松江店から どっさりと オーナーが運んでまいりました。


その時 「お腹がすいた! すいた!」と 
今にも 私の ぽよんぽよんの お腹にかぶりつきそうな勢いでしたので
奈良で買ってきた 「せんとくん煎餅」を あげたけど満たされないようで
お客様からの差し入れも しぶしぶ差しだし。。。

それでも まだまだ・・・というので
私のオススメのイタリアンへと 一緒に出かけました。


やはり からすみ風味のニョケッティ 気に入ってくれたようでして
ぞうでしょ ぞうでしょ 絶品だもの~!


その時  久々に ゆっくりと 仕事の話をしたのですが

明治神宮の 「清正井 (きよまさのいど)」のこと。



お互いにブログで 取り上げましたが
あの画像を 
携帯の待ち受け画面にされたみなさんが 両店舗とも多いようで

そして
姉も 仕事上 ちょっとだけラッキーな話が舞い込んできて
そして
この私も
あるところから 思ってもみなかったビジネスの話が入り

やっぱり 御利益~????




しかし 

そうとは言っても このチャンスを生かすかどうかは 本人の努力次第!

、やはり 日々 コツコツと 頑張るしかありません!



今年も あとわずか。

コツコツ  そして ジャジャ~ンと 閉めくくらねば。。。

 



今後の ポートベローの予定

      現在の 「アウターコレクション」 米子店 17日まで



それから 場所は 松江店に移って

     松江店 「アウターコレクション」  11月18日~ 24日





 

そして 
    ☆  東京は 恵比寿三越 1階 「クロスイー ギャラリー」 
                       恵比寿ガーデンプレイス内


        「KILIM 展」   11月25日~12月1日



  

 東京近辺のみなさま
       ぜひぜひ ご来場お待ちしておりますね!!!

  




そのあと 


   ☆  松江店のみ開催イベント
       ロンドンより Reem の商品が届き

     「Reem展」 

     12月5日頃からの予定です。








  ☆ ファン層の厚い 「クレッシェント 春夏商品のご予約会」


      米子店 12月9日~13日


      松江店 12月14日~18日

(クレッシェント ワンピース  ¥35700)
            

    この機会を 見逃してはなりませぬ。。。  
               出かける 出かけないで かなりの差!




     みなさん 今年いっぱいのご予定に

            上記のスケジュール 

             ぜひともあけて お待ちになっててくださいね~!













     



































ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

好調スタート! 17日までですよ~!


 

 本日より

 米子店の 「アウターコレクション」 

              スタートいたしました~!

 
 
本日 お出掛けの皆さま
    どうもありがとうございました!
 
もう これで 冬のお出掛けは バッチリですね!
        この冬 コートやジャケットの出番が多いよう願ってます!
 
 


ダウン入りのコート
 
トラディショナルなツイードコート 

上質なウールや カシミアコート
 
軽いナイロンコート

オトナ可愛いダッフルコート

ズラ~リ 取り揃えていますので ぜひぜひお好みのコートを ど~ぞ!



店頭に並んでいる商品のごく一部をご紹介!
ジャケットは なんと言ってもコレでしょう~!

ハリスツイード生誕100周年記念で
ローブス&コンフィクションズが手がけたこのジャケット!






オシャレ通の方はよくご存知かと思いますが
ツイードの中でも別格!

厳しい規格をクリアして
英国王室が認めたものだけに与えられる宝珠のマーク!


 
そして イオからは ラインがとってもきれいなダッフルコート!
上質ウールが 一目でわかる!
 
 
 
 
 
 
 
グレースのフリンジコート
 
 
 
 
カジュアルダウンで デニムとコーディネイト。
 そして
オケージョンのお出掛けにもピッタリです。




このイベントにあわせて

 こんな ファリエロサルティーの ストールも並べましたし~




deep sweet easyの ラメ使いのストールやら





sweet heart の 新鮮なネイビーのバッグも 米子店に到着!




う~ん 欲しい物いっぱいで テンション上がりっぱなし~♪
 
 
 
 
楽天ショップにアップしていないコートやジャケットも
多数 並んでおりますので ぜひ ご来店のうえ ご試着いただき
お選びくださいね。
 
 
17日までの 1週間 
  米子店のお客様! まだまだ 盛り上がっていきましょう~!
 
 
 
そして 
本日のパンの販売
皆さんに たくさんのお買い上げいただいて
どうもありがとうございました!
 
26種類ものパンがずらり~! 
どれも これも 欲しくなり・・・・
 
お客様みなさんに 喜んでいただき
あかり工房さんにも喜んでいただき
完売御礼 申し上げます!
 
 
 
ではでは 週末のポートベロー
 
    皆さまのご来店 お待ちしております!
 
 
 
 
 
 
 
 















ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

アウターコレクション 始まりま~す♪(米子店)


 

ようやく 11月らしくなってきた今日この頃。


グッドタイミングで

米子店 
明日の11日から 17日までの7日間


 「 アウターコレクション 」

            開催いたします~!!!

   

               ※ 松江店は 18日~24日です

 
 
 
 
さあ 米子の皆さん 
 
    パーッと盛り上がりましょう~!!!
   アウター祭り スタートです!


 

(入荷間もない グレースのアルパカコート )
 
 
 
ジャケット  ブルゾン  コート など
松江店からも ど~んと運んで
狭い狭い店内に コーナー作って 
 
ポール 3本分 ズラリと並べました~!


見応え 買いごたえ あり~!!の 品揃えですよ。


価格は 2万円台から ご用意しています


そして ポートベロー名物

  1万円お買い上げごとに (対象商品のみ)

   1000円の商品券をプレゼント!!!

(注目!!  目玉商品  カミシマチナミのファー&レザーの オシャレ上級者さんに オトナなコート)


張り切っておいでくださいね~!



今年 コートをまだお求めでない方  チャンスですよ~!










そして 明日の11日の初日のみ

    「あかり工房」の パンも販売いたします!


あかり工房主宰の方は 米子店のお客様。

知的障害者の方をサポートするため NPOを立ち上げ
日々頑張っていらっしゃいます。


普段も 時々 カゴにいっぱいパンを持ってきてくださり
その中から購入させて いただいているのですが
パンにはうるさいこの私が 
「うん この生地は 美味しい!!」と 自信を持ってオススメいたします。

マジメで正しいパン という印象で 材料にもこだわりあり!!


それよりなにより 
障害者の方が 社会に関わって自立しようと頑張っていらっしゃることに
少しでも ご協力が出来るならばと 
陰ながら  私にできること・・・・
 
      パンをせっせと食べること。

昨日も 5個買って その日のうちに完食!!!



11日のみですので  ぜひ  お時間のある方 お出掛けくださいね。

   ※ できればエコバッグ と 小銭を持って来て頂くと助かります。



 

 
       ではでは お待ちしております!!



 
















ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

あんな店 こんな店。(オマケの大阪編)


目的は奈良だったけど
通過点の大阪をチョロチョロ。
 
 
御堂筋をタクシーで通ると
黄色のイチョウ並木が見れると思いきや。。。
 
 
 
今年はとっても遅いんですと
運転手さん おっしゃってましたが
期待していただけに 残念。。。
 
 
 
とにかく ちょっと歩くと カフェでお茶するけど
ついに こんな iPADのメニューが登場!
 
 
嬉しくて 指を横にずらしたり
2本の指で 拡大して メニューを見ていく。。。
 
注文は決まっているけど 
おもしろくて ついつい。。。。
 
 
私には 必要ないと思っていた iPAD 当然欲しくなる~。
 
 
 
 
 
大好きな いつものぞく オシャレなお花屋さんにも。。。
 
あら? 今回 クリスマス商品 注文したけど
一緒な商品並んでる。。。
 
 
大阪の街は クリスマスで飾られて
あそこも ここも クリスマスツリー。
 
 
 
 
そして 友達と一緒にランチに行く約束していたので待ち合わせ。
 
 
どこに連れて行ってくれるのかと 思うと
なんだか とっても地味な雑居ビルへ。。。
 
まったく普通のビルで 
絶対 歩いていても見逃すような場所。。。
 
奥に入って エレベーターに乗り5階へ。。。
エレベーターが開いたとたん 別世界。
 
「ここ 何屋さん?」
 と聞くと 
友達は 「オムライス屋さん」 と答える。。。
 
予約してくれていたようで 奥の席に。。。
 
みんな女性客ばかりで 不思議な空間。
私は ずーっとキョロキョロ。。。
 
イケメンのスタッフのお兄さんが 2人で切り盛りしていて
とっても愛想がよく 好印象.
だけど
ランチ食べに来たんだけど このゴージャスさは なに~??
 
 
そして 次々 女性客が エレベーターから降りて
店内に入ってこられる。
ここは 会員制? と思うような 隠れ家っぽいお店で
 
ランチメニューは オムライスのみ。
 
友達は 時々 夜 飲みに来ることもあるという。
 
 
ホント 不思議で キョロキョロ。
 
 
 
メニューを聞いた後は カーテンを閉められ 
前の大きなテーブル席が見えなくなる。。
オイオイ なんで閉めるわけ~?????
 
だけど
これがまた カーテン閉められたら 
ぐっと落ち着いて話が出来て 
ベラベラとおしゃべりに集中できる空間に早代わり。。。
 
 
 
隣の女性2人組も カーテン閉められ ボソボソとおしゃべりしている。
 
 
イケメンオニイチャンと あとはすべて女性客。
しかも まさかまさかの 小さくて地味なビルの5F。
表には 看板も見えないし。。。
 
これまた 友達 
「気に入った?」と 得意そう~。
 
 
お皿も ソファーの柄に合わせてあって ゴージャスっぽい。
 
そして 美味しいオムライスと カマンベールチーズのフライや 
サーモンサラダと 飲み物フリーで お腹いっぱい!
 
そして 帰る時は 
エレベーター前までお見送りで
エレベーターの扉がビシッと閉まるまで
私たちを ニコニコ見送ってくれる。。。
まあ なんと 不思議なお店。
だけど 大流行りで 大繁盛!
 
 
それから 
一人になって お腹はいっぱいだけど 別腹で
和菓子が食べたくなって
お気に入りの和菓子のカフェへと歩き出す。。。
 
 
ここは オープンしたばかりのパン屋さん。
美味しそうなパンを 4個だけ買い。。。
店内も とってもオシャレ。
 
このビルは 皆さん ご存知だと思いますが
南船場にある 観葉植物が一面にニョキニョキしている
名物ビル。
 
そしてドンドン 歩く歩く。。。
目的のお店に やっと到着。
ああ~ おまんじゅう おまんじゅう~!
早く食べた~い!
竹炭のおまんじゅうと 栗きんとん そして  左奥は くるみ餅。。
常滑焼(とこなめやき) の 急須と湯呑みも ここの場所ならオシャレに見える。
 
 
ここも もともと友達に連れて行ってもらったところ。
名前は覚えてないけど 場所だけ覚えている。。。
大のお気に入りのお店。
 
 
 ちょっと絵になるでしょ???
 
 
 
明日の奈良戦略を じっくり
この空間で練りに練る。。。
 
 
無機質な感じが すっごくステキ!
 
 
 
このコンクリートのカウンターの右端の隅っこに 
キレイな和菓子が オシャレに並んでいて
入れ替わり お客様が買いにこられるけど
まったく 気にならない。。。。
 
 
 
帰りに 
ホテルで食べる和菓子を買おうと 
見てみると ・・・
 
おお~ なんとわが故郷の島根出身の
竹下登元首相より 
日本菓子博覧会で 「内閣総理大臣賞」 受賞のおまんじゅうが。。。
 
2つ買って 結局 夜中に1個 翌朝に1個と
おまんじゅう三昧。。。
 
 
 
 
このワンちゃんが お店番する 雑貨屋さん。
 
時々 前を通ると必ずのぞくのですが
キリムもちょっと 置いていらっしゃいます。
 
実はオーナーが キムタク似。
 
今日は スタッフさんだけでしたが
アジア買い付け商品が 小ぎれいに並んでいます。
 
 
 
 
このワンちゃん 今まで何度かみていたけど
今日は 前夜の 「南極大陸」観たばかりなので
「ジロー タロー」に見えて仕方がない。。。
 
最近 よく言われると スタッフの方もおっしゃってました。
 
 
大阪のお店紹介で このワンちゃん 
よく登場するそうですよ。
 
 
 
 
夜は イタリアンのお店に。
 
カップルのお客様が多かったけど
オバチャンお1人様だけど
広いテーブル席に座らせてもらった。
 
 
 
これは ある航空会社の飛行機の ビシネスクラスのシートが
そのまま イスになっていて 座りごこち◎
 
 
奥の席は お酒を飲むスペースのようで
テーブルは 大きなトランクで
なかなか いい空間でしたよ~。
そして ここもイケメン揃い!
その上 オバチャンにも とっても優しい。。。
 
 
今回行った、お店の一部のご紹介でしたが
 
 さすが都会は 違いますこと~。
奈良の 仏像編は  また落ち着いたらアップします。
お休みしていた分
帰ってきてから
何かと 忙しい 忙しい~!
 
 
明日から またイベントです!  
お知らせは 後ほど~!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 













ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

やっぱり鹿が好き~?? (奈良編  その1)


 

天候に恵まれ
奈良はとっても快晴!



行列覚悟の 正倉院展
裏技で まったく待たずにス~イスイ!
     
    (決して割り込んだのではありませんよ~)







今年の正倉院展は 展示品が ちょっとだけ地味な印象のような。。。

いつものように シルクロードを辿る ペルシャ文化の品々は少なく
華やかさに欠けていたけど

だけど
皇后さまが手がけられた 皇室飼育の 「小石丸」の繭で作られた
幻といわれている最高級のシルク。
 
龍村美術織物や 宮内庁が布を再現した布もステキだった! 


そして
ラオスあたりで生育しているという 黄熟香という香木の塊が展示してあり
戦国武将が魅了され 権力でその香木に手をつけたという
ここからここは 織田信長  こっちの部分は 足利義政。。と
付箋がついているのが 興味深く
ガラス越しでしか観ることができないけど
さぞかし いい香りがすることだろうと 香りをかぎたい思いでいっぱい。


聖武天皇の刀のさやも 1200年以上も前だというのに
水晶やガラス玉があしらわれて 欲しくなる~。




そして 奈良といえば 「鹿

前回 奈良に来た時は 鹿がとっても気になり
家に帰ってから 奈良の鹿のことを 一生懸命調べた。



1ヶ月ちょっと前の9月のお休みでは 京都に行き
街なかで 交通量が多いというのに
私の車の前に 突然 鹿が現れた。 


先日の東京出張では 「カミシマチナミ」のショップで
蝦夷鹿の角がたくさんディズプレイされて 
とってもカッコよく 角が欲しくなった。


この間の ハロウィンパーティーでは
鹿の(トナカイ)のかぶりものを かぶり。。。



何かと鹿に ご縁があって興味があるけど
奈良では 鹿は神様のお使い





10月のはじめに 鹿の 「角切り」が 終わったばかり。


ちょっと オマヌケな感じが またかわいい。。。

発情期になると 画像のように 泥と 尿を 地面に体を擦りつけて

 真っ黒な姿で メスにアピール!

そんなオス鹿が モテモテなのだそうだ。。。

(遠くに見える白いテントは 正倉院の行列用のテント。)

ついでに ホラッ!

 

 

奈良公園内の鹿は 鹿せんべいをあげると
ペコペコと頭を下げる。


若草山の方にいる鹿は
奈良公園近辺で育った鹿より
足が シュッとして美脚らしい。。。


アクティブな鹿もいるようで
戦後まもなく
大阪の御堂筋で 鹿が闊歩していて
進駐軍が保護し 調べてみると
「角切り」した部分から 奈良の鹿だとわかったそうで。。。


まだまだ 鹿のよもやま話 いっぱい仕入れているけど
 キリがないので これくらいで~。



奈良ホテルにも 久し振りに行ってみました。

向かう途中 紅葉がとってもきれいな場所が。。。





遠くに見えるのは 阿修羅像で有名な 興福寺の五重の塔。







そしてようやく到着!





クラシック! そして 風格あり!

皇室の皆さまが

ご来館されたときの写真がずらり~!

 


上村松園の絵も さりげなく飾ってある。。。








ロビーには アインシュタインが訪れ
その時弾いたというピアノも展示。

 

結構 アインシュタイン お若い頃は メタボちゃん???

 

お宝が たくさんで 美術館のよう。。。






ここで 遅めのランチをとり

久々に ホテルのフレンチ!





流行りのフレンチレストランとは また違う
  クラシックホテルの 正統派フレンチ。

        これもまたやっぱりいいね~。 

(金目鯛と鱸のポアレ。 隠れて見えないけど ジャガイモ カボチャ メチャウマ!)



周りは ご婦人ばかり。







帰りにショップで  ホテルオリジナルの「奈良絵」の銘々皿をゲット!





奈良絵とは。。。 

室町時代から 江戸時代にかけて描かれた「奈良絵本」をもとに
「大和絵」 の色彩を取り入れた 奈良独特の図柄のこと。



以前から これが欲しくてたまらなかったけど
高くて手が出せず。。。。。

お客様の家に遊びに行ったとき
器を見せてもらっていたら 奈良絵のお皿 発見!

「高くて買えなくてね~」と ぼやいたら

奈良ホテルに宿泊された時 
ホテル内のショップで購入されたと聞き
正倉院展も 鹿に会うのも 目的だったけど
実は今回 このお皿を買うのも 目的のひとつだったのです。。。


残念ながら 手描きではなく プリントなので
私でも買えたわけで・・・・


奈良絵の 扇子もあったので欲しかったけど
これは 次回に・・と ガマンガマン。

せっかく 身のまわり 「物捨離」で 整理したのに
これじゃあ まったく意味がない。。。



あらあら 奈良ホテルの紙袋

ここにも 鹿がいたいた。。。



実は 修学旅行生が立ち寄る ベタなお土産屋さんで
かわいい鹿の置物が気に入って欲しかったけど
これも グッとガマンした。。。


何でかなあ わたし。

やっぱり 父の血が流れてる。

天狗のお面やら アイヌの木彫りや  山形のこけし・・・
旅行好きの父が 行く先々で買ってきていたけど
怖いわ~ DNA。


買い損ねたお土産買いに 
   
   近いうちにまた行かなくちゃ~!





































ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

お出掛けには。。。。。


 

この行楽シーズン 
みなさん お出掛けの方も多いのですが、


昨日も 
京都のホテルでパーティーがあるので
パーティーは 着物を着るけど
行き帰りの靴が決まらなくて。。。と 
お探しにおいでになったお客様がいらっしゃいました。


女性って 
お出かけするのに お買い物したくなる。。。

服はもちろん バッグや 靴や 小物に至るまで。。。
ただし 靴だけは あらかじめ慣らしておきましょうね~。


いつも着慣れたものではなく
なにか ひとつでも 新調したいという このオンナ心。。。

わかるわ~!
その気持。。。。


お仕事のご出張でさえも お買い物されてお出掛けになる方や
美容院に行って キレイキレイにしてからの人もいらっしゃる。。。



さてさて 私も 今日7日から 8日まで ちょっと息抜きに
出かけて参ります。


もちろん 美容院にも行きましたよ~。

ファリエロサルティーのストール グルグル巻いて出かけます!



     ☆ファリエロサルティーのストール 
             ↓
http://item.rakuten.co.jp/portbelow/c/0000000130/






そして 旅先の足元は ショセ の靴で ♪

   疲れることなく ドンドン歩ける!



    ☆ ショセ & MUKAVAの靴は こちら!
        
           ↓
http://item.rakuten.co.jp/portbelow/c/0000000127/








11月は 
みなさん 京都へ。。。。
という方がきっと多いことでしょう~!


おとといのサスペンスドラマで 
先日京都に行ったときに立ち寄ったカフェで
私が ドスン!と座ってお茶を飲んだ席が 
なんと ドラマの出演者が座っているシーンで映ったりして
守護県も 京都ということがわかり
何かと ご縁たっぷりの京都なのですが~。


この時期は やっぱり奈良!



年に一度の 「正倉院展」 始まってます!


1日あたりの入館者数 世界一を誇る 「正倉院展」


今年も行って来ま~す!


とにかく 並ぶことは 覚悟して。。。





奈良は 聖武天皇と 光明皇后 抜きでは語れない。。。


聖武天皇がお亡くなりになってから 
光明皇后は その金品を 東大寺に献納され
それが 正倉院宝物の歴史の始まり。


聖武天皇の遺愛品や 東大寺ゆかりの宝物が 約9000点。

年に1度 この宝庫を開け 奈良国立博物館での展示があるため
宝物の数々を見ることが出来るんです!


宮内庁関係者をはじめ
口や 手を 水で清め 
宝庫の扉を開ける  「開封の儀」 があり


また ここから 
会場の奈良国立博物館に展示品を移送する時には
パトカーで先導なのであります。



今年の目玉は なんと言っても
歴史上の権利者たち  足利義政や 織田信長たちをを魅了した

香木「 黄熟香 おうじゅくこう)」 (通称「蘭奢待」)が

14年ぶりに公開されるのをはじめ、

香木を材料にした刀子や香炉など香りに関する宝物が多いそうで。。。 





ではでは   

    芸術の秋の旅へと 行ってきま~す!

























ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/

ラッシュ! ラッシュ~!


 

今年買ったコート  早く着た~い!」




お客さまの願いが 天の神様に通じたのか 
今週は気温が下がるという予報。



そこに
本日 またまた たっぷりと入荷商品!


だけど 

   これを残して 米子店 明日から2日間休むには 心が痛む。。。。。。



ちょっとだけご紹介しておきますので

  気になられたら 

   松江店へと 直行! または お問い合わせを~!





今シーズンの ISATO の服は
どれも これも 可愛くて
  ISATOに フォーリンラブ!なのであります。

特にアウターは ぜ~んぶ 
  私だけでなく 皆さんにも大好評!

(¥ 33600)


このコンパクトさが なんとも言えず





配色も バッチリ!


楽天ショップでは ついついメインのブランドから
   アップをしますので登場回数は少ないのですが 
           店頭には並んでおりますので 要チェックですよ~!








そして クレッシェントの ワンピースと ボレロ。

こちらも 出し惜しみしているわけではありません。。。

(ワンピース ¥29400    ボレロ ¥25200)




お客様のお求めのサイズ感と デザイン性が 
現在のポートベローのお客様と とっても相性のいいブランドで
こちらも クレッシェント フォーリンラブ!の方がいっぱい!



 普段 競争率高いので
春夏商品は ぜひぜひ ご予約会にてバッチリ確保してくださいね~






そして そして。。。。。


コートもお腹いっぱい入荷し 皆さんのお手元へと嫁いでいき
ポールが スッキリして ふ~ やれやれ。。。と思えば
また入荷の繰り返しでしたが

またまた どか~んと  コート16着も 入荷です!

急遽 追加注文で 
3万円台をきる お手軽なコート 両店舗に並べました!

カラーは4色展開  デザインは2型
ナイロン素材で かる~いコート。

普段の生活に ドンドン着れそうで 大活躍まちがいなし!




ふう~ フラフラと休んでる場合ではないわ。。。。





そして
クリスマスも もうすぐ。。。

もうすでに クリスマスグッズを並べているお店もありますが
当店は 徐々に並べていきますので~。


とりあえず 年末やクリスマスの食卓が華やぐ 食器なんぞ
入れてみました。

(¥1365)

これで ワインを ガブガブ(?)と。。。







王冠マークの スクエアのプレートも
非日常的な イベントにいかがでしょう~

(¥987)







その他 いろいろご紹介したい服もありますが

   ぜひ店頭にて お手にとられたり ご試着なさって
      ご検討いただければと思います!


   それでは お待ちしております!





☆ 米子店は 7日 8日 は おやすみさせていただきます。

   
  お取り置きや お直しをお受け取りのお客様
  9日から平常通りの営業となりますので
   よろしくお願いいたします。


































ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00 
米子市立町4-105-11  TEL 0859-31-2573
[不定休]


ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00 
松江市魚町102  TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】

e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/