今日は
ジャネットリンのような (みなさん 知らないだろうなあ~)
バリバリ金髪の 30代の ザ・外人さんが
クレッシェントの商品を ご予約下さいましたよ~。
お客様からのご紹介で
先日から 来てくださるんですけど
この方 とってもお話し好きで 楽しいんです。
ヨーロッパには梅雨がないので
米子に住んだら
レザー製品にカビが生えてしまい どうしたらいいかと相談を受け、
えらそうに 熱弁ふるってレクチャーを。
そして クレッシェントの商品から
「ワタクシ、 トシヲトッタセイカ
パープル二 メガイクヨウニ ナリマシタノデゴザイマス・・・」と
ご丁寧な日本語で。
「パープル」の色について
紫色は ジャパニーズ トラディショナルカラーですよと
教えてあげたら
「オオッー! ソウナンデスカ~!!」
ちょっと カタカナの カタコト日本語が 私にも乗り移ってしまいそう~。
サア ミナサン クレッシェント ノ イベント 二
オデカケクダサイネ。
オマチシテオリマス!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
昨日の
楽天ショップのオーナーのブログで
触れておりましたが
クレッシェントの商品のお問い合わせは
シェアスピリットと同じく
県外からのお問い合わせ 有り難いことに多いので
今後も
このブログで せっせと商品アップに努めますので
楽天ショップでの商品と併せて
どうぞよろしくお願いいたします。
楽天ショップ クレッシェント
↓
http://item.rakuten.co.jp/portbelow/c/0000000169/
本日より この米子店も
代引きのお支払い (現金・ デビット・ クレジットカード)での
ショッピングもスタートいたしました!
これで 遠方にお住いのお客様にも
お気軽にご利用いただけるようになりました。
楽天ショップでは
まだまだご紹介できないままの商品がたくさんありますので
こちらのブログで できる限り
各ブランド 商品アップしてまいりたいと思います。
どうぞ よろしくお願いいたします!
さて 今日は 梅雨の晴れ間で
いいお天気でした。
この数日の中では わりとゆったりとした日曜日に
お客様方と ティータイムもあったりで
ゆるゆるとしておりましたら
夕方 4~5組ものお客様が重なり
ご予約のお客様にお渡しするノベルティ 在庫ゼロに。
確認ミスで 大失態。
本日 お渡しできなかったみなさん 本当に失礼いたしました。
気を引き締めなおして
残り4日間 乗り切りたいと思いますので
ご来店がまだのお客さま~。
お待ちしております~!
さて グレースコンチネンタルからも
追加の入荷 続々!
フリルジャケットのこのカラーは ポートベロー初登場!
レースのパンツも 再入荷!
(羽織ものは クレッシェント)
グレース
ビジュー付きのワンピースも。
アゴストのタンクトップと サルエルパンツ。
(カーキもあり)
とまあ 他のブランドも 予約会の陰に隠れて 入荷は続いているんです。
でも 最後に やっぱり クレッシェントの
秋冬ご予約会の商品も 数点 ご紹介しておきますね。
この機会でないと お目にかかれない商品ばかりですので~!
裾がカワイイ ノースリーブワンピース。 (¥18900)
カラーは 次の4色から お選びできます。
ストール巻けば こんな感じに。。。 (¥19950)
ストールと同じ 大きなドット柄の 7分袖カットソー。(¥24150)
便利なボディバッグも クレッシェント。
パンツは 例のストレッチパンツ。
ああ~ それにしても
カラー番号間違えずに 集計してオーダーしなければと
錆びついたボケた頭に 「喝」入れながら
夜な夜な 確認の毎日。
ご注文の商品 ぜひお楽しみに~!!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
さてさて イベント2日目。
昨日に続き
大好きなクレッシェントで身を固めた私メは
販売促進にと この時期
昨年買った スニーカーブーツまで
引っ張り出して履き (暑いわ~)
この予約会に臨んでおりまする~。
昨年は 片足だけのサンプル。
アバウトの代名詞つきの米子店。
有り難いことに
お客様もそんな細かいことおっしゃらない。
( いや、言わせないという噂も!?)
今年は大丈夫 両足揃っておりますよ~。
(¥33600)
普段から ショセのカジュアル系ペタンコ靴も
米子店で予約がほとんどいっぱいになるので
当然 今回も
スニーカーブーツ盛り上がる~!!!
昨年お買い上げくださった方が
今年もまた ご予約される人 多い!!!
YNG48 目指してます。
まだ お持ちでない方 お仲間に!!
ほ~ら ワンピースも可愛いけど
足元も こんなにカワユイっす~!!!
ワンピースは大抵 3~4色展開で
お好きな色を選べます!
クレッシェント & アンプラグのバッグの コラボ!!!
このワンピースも 人気です!
期間中は なるべく せっせとブログアップ計画中ですが
このイベントにあわせて 夏物商品のコーナーを作ったので
ご紹介しておきますね。
以下の商品は ご予約でなくて
レジまで ささっと持っていけば すぐにでも買って帰れて
この夏 即戦力になる夏物です。
淡いオレンジベースのカラーが とっても新鮮!
前開きの ノースリーブのフードつきチュニック!
ベスト代わりに大活躍!
色違いで オフホワイト × ブラックも。
前身頃に チュールや刺繍が施されて
インナーにもいい感じ!
ネイビーと ホワイトもあります。
ドットお得意のクレッシェント。
切り替えのラインがとってもきれいなチュニックです。
このほか ブラックも。
ワンピースも いろいろ並んでます。
ブラックもあり~。
人気シリーズの スクエアのチェックワンピも再び~!!
同じシリーズで トップも!
前あきですので 羽織ものにも。
人気の羽織ものも 充実してますよ!
このほか ネイビー ブラックも!
13000円台の ボレロ風の半袖の羽織ものも再入荷!
ブラックもあります!
今日も 21時まで
「カワイイ カワイイ~」 と炸裂で
大盛り上がり。
今日は スニーカーブーツはもちろんのこと
やはり女性は
ワンピース大好き! と再確認!!
そして
グリーンのダウンコートも 注目の的で
次々ご予約が~。
「暑っ!! 」と言いながら
みなさん 何度も手を通され
クレッシェントに お熱をあげていかれます。
クレッシェントの総選挙
最終日まで 予想つかず。。。。。
そして みなさん ブログで
チェックなさって ご来店下さっているようで
商品のご紹介にも
さらに力が入ります!
ではでは また明日~!!!
お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日は イベント初日!
中国地方は今日から梅雨入り で
雨ザァーザァーでしたが
大勢の方にご来店いただきありがとうございました!
1週間 あっという間ですので
みなさん お見逃しなく~!
時間帯によって 車が停めにくいこともありますので
その際には ひとこと 声をかけてくださいませ!
昨日 クレッシェントから送られてきた
ダンボールいっぱいの商品。
商品を取り出す作業に追われていると
ご来店中のお客様も
「早く 見せて~!」と。
そして
お客様が 「メッセージが書いてあるよ」と指をさされ・・・・・
あら 気が付かなかった。。。
by 人見さん???
はい 頑張りますとも!
こんだけ 貴重な商品をお借りして
イベントさせていただいているんだから
気合い も プレッシャーも ガンガン!?
今日 オープン前から 外でお客様がお待ちくださっていたし
お昼ご飯は 夜の9時前に。
なんせ 1人ですので 充分接客できなかったお客様
大変 失礼いたしました。
では これから
たっぷりと クレッシェントワールドへとご案内しますので
ご来店前に チェックしてくださいね。
チュールテープのスカート。
ウェストはゴムですので フリーサイズで
ノープロブレム~!
チュールベルベットプリントのスカート。
シルクタフタの光沢と ベルベットの光沢が
華やかさを演出してくれます。
同じシリーズで トップもあり~。
クレッシェントのスゴイところは
直接 試着して身にまとうと よ~くわかります。
このワンピースだって こんなに裾が かわいいシルエット!
3色展開で ジャケットと スカートもあります。
ワンピースに ジャケットの組み合わせはブラックなら
フォーマルにも使えそう~。
ストールも ヴィヴィッドで ステキでしょ!
☆ 個人情報・・・・ このストール ゲット宣言!!!
そして しなやかなポリエステル素材の 薄手で軽いコート。
こちらは ディープパープル系ですが
ネイビー ×モスグリーンのカラーもあります。
キッドモヘヤのニットシリーズも オススメ~!
ロングニットカーディガン
5分袖のロングニット
重ね着で。
4色展開ですので お好きな色合わせを
ニットジャケット。
その他 ライム × グレーの配色もステキですよ。
ダウンは 昨年も人気で
今日ご来店のお客様で 昨年お買い上げくださった方たちが
「本当に よく着たし 便利だったよ~」 と
言ってくださいました。
昨日のブログの デザイン違い 色違いの リバーシブルダウンです。
(ちょっとトーンが暗く写ってしまって
何度も撮りなおしたけど 撮影 難しい~。)
4色展開です。
同じく リバーシブル
ドット柄のダウンも。 4色展開。
上のダウンより もう少し長めの丈もあります。
横から写したのですが
切り替えとか とってもきれいで
ダウンなのに スッキリと着れますよ~。
ソフトレザーの
ボディバッグも
このスエット素材 ハンガーで吊るしてあるだけでは
わからない。
ところが 体を通すと とっても可愛い。
※ タグについている5色の色見本が ひと目でみてわかるようになってます。
たとえば 下の商品で 「赤」もオーダーできるのです~。
そして
春夏商品も クレッシェント商品 届きましたので
まとめてコーナーを作っております。
秋ものご予約 & 夏物ゲットのパターンの
この流れ!!
もはや クレッシェントワールドから
抜け出せなくなる~????
まだまだ 商品ご紹介していきますが
近いうちに 秋もの実践編を ご紹介しようと思います~!
画像では 伝わりづらいので
まずは ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
宮島への遠足で
頼まれてもいないのに
番組テコ入れする時間あったら
せっせと 我が商売にもテコ入れしなけりゃあなりません!
そこで 明日から
恒例になりました 大好評の
「クレッシェント 秋冬商品 ご予約会」のスタートです!
どさっと 届きましたよ~。 見応えありますよ~!
昨日は AKB48の 総選挙でございました!
あんなに若い子たちが
それぞれ立派なコメントいうので オバちゃん感心したわ~!
私は あいにく仕事が忙しいため 総選挙は辞退したけど(?)
明日からの クレッシェントの総選挙(?)
どの商品のご予約数が多いのか
気になるところ~。
そこで チラリと
センターの「0」の位置を狙う
私好みの商品を 選抜いたしました!
生地見本がありますので
デザインのほかに お好きな色もお選びいただけます。
納期は ほとんど8月~9月で
少しだけ7月頃の予定てす。
このウールのベストもカワユイ~~!
3色展開です。
スカートに見えるけど 実はパンツ。
こちらも3色のうちからお選びになって オーダーできるんです。
後ろ姿は こんな感じ!
その他
ウールのワンピースや
チュニックや
今回のDMになったワンピースや
ダウンのコートや
カラフルニットいろいろ デザインも3種類。
このニット カーディガンタイプ とってもかわいい!
今からでも すぐに着れる秋ものもたくさん!
昨年 人気だった レザーのスニーカーブーツも
再登場~!
新色のグレイッシュブラウンも ステキな色出しで オススメ。
※ つま先の白いものは サンプル品につき、サイズ表記のシールですので~。
他にも ご紹介したいところですが
今日は この辺で~。
今日もまだ 準備が整わないうちから
ご予約いただきましたが
明日から 14日 木曜日までの1週間が
クレッシェントウィークとなりますので
みなさん
何が何でも 優先第一で
このご予約会に お出かけくださいませ~!!
クレッシェント 夏物商品もあわせて
いろいろ到着しておりますので
お楽しみに~!!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
現在
明日からの クレッシェントのご予約会の商品
入荷待ち~!
DMもみなさまのお手元に。
ポールも3本準備して
スペース確保、
ノベルティ 準備OK・・・。
体調も良好~♪
あとは 秋冬の商品到着を待つのみです!
その 合い間に 入荷商品 チラリと!
グレースのワンピース。 (¥39900)
これは かなりの可愛さですよ!
お似合いそうなお客様のお顔が 次々浮かんでまいります~!!!
同じく グレースの プリントスカート。
ウェスト ゴムですよ、ゴム~!! (¥19950)
かごバッグも かわいいでしょう~? (¥15750)
SUZUKI TAKAYUKIの胸元にラバープリントのタンクトップ。
(¥10290)
キョウイチ・フジタを 思い出させてくれるような雰囲気です。
そして 好評のストレッチパンツ。
レギンスのように チュニックやスカート ワンピースに
重ねて穿けば 怖いものなし!
お買い上げくださったみなさん 手離せないと
口を揃えておっしゃって下さいます。
クレッシェントの秋冬商品のご予約会にあわせて
今 すぐ 大活躍しそうな はおりもの(春夏商品)なども
並べますので お楽しみに~!!
それにしても 佐川急便のおにいさん
早く 早く~!!!
そうそう そうでした!
佐川急便の代引きシステム(e-コレクト)
やっと 米子店もあさってから開始です!
こちらのブログで 気になる商品がございましたら
ぜひぜひ 遠くにお住まいの方も
お買いものいただけるようになりましたので~!
どうぞ よろしくお願いいたします!
いろいろ
スタンバイOKのポートベロー米子店
さあ みんなで
14日までの クレッシェントウィーク
盛り上がっていきましょう~!!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
さて
ロープウェーから 獅子岩駅に降り立った私たちは
弥山原始林 (ここも世界遺産)を歩きながら
弥山山頂を目指します。
まわりは 外人さんがいっぱいで
とってもインターナショナル!
結局 弥山登頂の行き帰り
すれ違った人の半分以上は 欧米人の方ばかり。
ミラクルスポットが点在すると言われているこの弥山。
奇岩や怪岩が そこらじゅう。
遺跡にみられるペトログラフの古代文字も
刻まれたりしてミステリアス~~。
岩には水晶の結晶が混じっているものもあるということだったので
この日のピアスは あえて水晶をつけてきた。。。
すると
そんなこと 一言も事前に言わなかったのに
一緒に来た彼女は MINEJIさんの水晶のネックレスと
マーダーポーレンの水晶のピアス。
「水晶が 喜ぶと思って・・・・・」
おお~
今日のこの日は 2人一緒に来る運命だったんだね。
ジムで鍛えているとはいえ
登山道はとってもきつく 心拍数もかなり上がってくる。
だけど こんなきれいな景色が 途中で見えてくるものだから
しんどい思い すべて帳消し~!!!
地図のはずでは 弥山本堂に もう到着しているはず。。。
おかしいなあ~。
ふうふう言いながら
やっと着いた 弘法大師(空海)が開いた弥山本堂は
ご本尊が虚空蔵菩薩さま。
脇に不動明王さまと 毘沙門天さま。
息子の守り本尊が この虚空蔵菩薩さまなので
念入りに 手を合わせておきました。
恩着せがましいけど・・・・
お~い 息子よ これが母の愛なのだ~!
弘法大師(空海)は 唐から帰国したあと
聖地を探していたそうだけど
その翌年 ここで100日間の修行を行い
護摩を焚き 開山。
その時から 1200年 その火が絶えることなく
燃え続けているらしい。
これが 何年かまえに建て直された霊火堂。
中に入ると 「消えずの火」が。
この火で沸かした 霊水を飲むと 万病に効くと言われ
また広島平和記念公園の 「平和の灯火」の
元火になったそうですよ。
ここで 地図が かなりアバウトだということに気が付いた。
目の前に 日本で唯一の 「鬼」の神さまが 祀られている
「三鬼堂」が 見えている。
商売繁盛のこの三鬼大権現
ご神体が鏡なのか(?) しっかりと見える位置に。
初代総理大臣の伊藤博文は 信仰が深く
度々 ここにお参りされたのだとか・・・・
こんな 山頂近くにも 鹿は チラチラと現れて
パッと目があい ドキッとする。
そして再び 登り始め
巨石だらけの頂上近く やっとこさ
名物くぐり岩が見えてきた!
そして 巨石だらけの頂上に 到着!
いろんな本が出ていて
この巨石群を ミステリーサークルのように
宇宙とのゲートではないかとか
この石の上で 古代祭祀が行われていただとか
話題は尽きない。。。。
360度のパノラマ
素晴らしかった~!
カメラでズームアップすると
鳥居も見える~!
ロープウェーの駅 はるか彼方に。
そして 弥山七不思議の
干満岩。
海抜535m なのに
この穴の中は 海岸の干満によって
干潮時は 乾いて 満潮時は塩水で溢れると言われ
チョイと除いてみたら
さっき 下では干潮だったので
やっぱり乾いていた。
お~っと!
最終のロープウェーの時間が迫ってくるので 慌てて下山。。。
だけど まだまだ登ってくる人いるけど 大丈夫~?
そして 500メートル下の下界に。。。
ハイヒールのおねえちゃんや
ミニスカート生足のお姉ちゃんが
闊歩しているお土産店ズラリの表参道商店街。
一気に現実に 引き戻された。
この商店街は 白い蛇腹の屋根を 自由自在に開閉できるようで
夕方のこの時間は 閉店するお店も多く
スルスルと 開けていらっしゃいました。
これは 日よけや 雨よけに
全国の商店街のみなさん ご参考にいかがでしょう?
お土産を買いに ブラブラ。。。。
張り子の人形か 土鈴の人形欲しかったけど
それより何より 「鳥居」の置物が欲しくなり
自分の単純さに呆れかえる。。。
多分 1人で来ていたら 買っていたかも。
そして
ここまできたなら
牡蠣を食べなくっちゃ~!
だけど
行く予定にしていた 「はやし」 は
本日終了と看板が~。
えっ~~???
これ食べるはずだったのに~と
諦めきれず
ショーウィンドウの中のこの「生牡蠣」メニューを
パチリ! と写して 未練がましい~。
ここにも またまた鳥居が~!
紹介されて 近くの 「牡蠣屋」に。
ここも有名店のようで オイスターバーのようなハイカラさ。
カウンターではワインで 牡蠣を食べている人。
まず オススメだと言われるオイル漬けの牡蠣から。
ほんのちょっと 白ワインや ビールが飲みたくなるけど
ガマンガマン。
そして 焼ガキ用の 大きな牡蠣で カキフライを注文。
アツアツ そして ジューシ~!
そして 宮島名物 焼き牡蠣。
う~ん 美味しい~~~!!
大満足で お店を後にし フェリー乗り場へと。。。
宮島滞在時間 約6時間。 大満喫!
フェリーの中には
さっきお土産屋さんの店先で
しゃもじに絵や字を描いていた人や
「今日は 2万歩も歩いたわ~ 忙しかったから~」と
旅館勤務の仲居さんらしき人たち。
そして
アサリを バケツいっぱいに満足げな
長靴履いて家路につく人やら
郵便局の真っ赤な車まで乗って
帰りのフェリーは夕方のせいなのか 生活感いっぱい。
みんな 神の島 宮島に 働きに。
宮島口にフェリーが着くと
駐車場から 広島市内にまっしぐら!
夜の広島 八丁堀。
ブラブラ歩いて パルコあたり。。。
若者が 地面に座って 携帯電話触って たむろしてる。。。
そんな風景 みていると
今日の弥山の山の上 とお~い昔のよう。
たくさんのお好み焼きのお店が入店している
お好み村の人気店 「八昌」で 広島風のそば入りお好み焼きを食べることに。
昔は こんなビルではなかったのにね。
お好み焼きは やっぱ そば入りが大好き~!
関西のみなさん すみませ~ん。
お腹いっぱいで ちょっと残してしまって
申し訳なかったなあ。
そして 8時過ぎ 広島出発!
ライトアップされた原爆ドームもチラリと見えた。
ところで
テコ入れの旅 結果報告。
まず 宮島口で 嬉しげに。。。
厳島神社をバックに 平清盛!
そして 大願寺で
晩年の平清盛!
外人さんは結構 お好きらしく みなさん記念撮影。
わたしが写してもらうのを じっとその場で見学され
目があったら お互い大笑い!
テコ入れも国際的に!!!
そして 弥山本堂で !
清盛と 妻の時子。
清盛役 募集中! (但し イケメンに限る)
時子役の深キョンに なりきってます~!?
これだけ 体を張ったら
来週から 視聴率ぐ~んと アップ!?
ドタバタの1日でしたが
ひろしま美術館にも行きたかったけど
宮島 堪能しずぎて 間に合わず。。。
神の島 宮島。
もみじまんじゅうに あなごめし。
しゃもじに 牡蠣。
そして 鹿に 赤い鳥居。
熱狂的なカープファンに
美味しい広島のお好み焼き。
広島 いい街じゃけん みんなきてみんさ~い!?
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
朝 7時に出発!
そして 日付けが変わる直前に 帰宅~。
弾丸トラベラーの 宮島遠足。
一晩明けて 今朝は ハンドル握っていた腕が 少し筋肉痛。
しかし MINIちゃん よく走ってくれました。
あんなに小さいけど
排気量は 以前乗っていたゴルフワゴンより大きく
高速道路での安定感もバツグンで
最近やっと愛着がわいてきました。 ♡
松江に住んでいると 広島は近く感じるので
日帰りで遊びに行くこと よくありました。
だけど
米子からは ぐ~んと遠くなった存在で 10数年ぶりの広島。
松江経由 54号線で行ったので
大好きな道の駅を見つける度に ウィンカー出して
新鮮な野菜を買って 寄り道しながら。。。。
三次から高速に乗り
途中広島JCで乗り継ぎで迷ったけど
パッと海が広がった景色が見え始めたときは テンション↑↑↑
宮島口に着き まずは 名物 「あなごめし」
調べておいた 「うえの」に直行!
宮島は 軒並み あなごのお店がズラリ。
ネットで 「あなごめし」と 打ち込むと
「あなごめし うえの」と
このお店のみ 検索結果が出てくるほど有名。
行列1時間は 覚悟の上。。。。と ガイドブックにも書いてあったけど
シメシメ 誰もいない・・と思ったら
店舗隣の待合に みなさんお待ちになっていらっしゃる。。
でも平日のせいか 10数分で順番まわって席に着き・・・
炭火焼きの香り 香ばしく、 味付けも上品で 大満足!
あの超高級旅館の 「石亭」
ここから近いので
そこでランチしたかったけど 高くて諦めた。
いつかきっと!
その石亭でも この「うえの」のあなごめし お取扱いなさってます。
さて 腹ごしらえしたら 目の前の宮島に渡るわけですが
なんと 往復 340円とは このフェリー とっても安い!
観光客気分 MAXで乗り込むと
船が宮島に近づくにつれ
赤い鳥居が大きく見えてきて またまたテンション上がる!
今回のミッション (勝手に)
あの後ろの山 弥山に登るのだ~!
一緒に来た彼女と 鳥居 写しまくる~!
おんなじような写真
10数枚も撮ったら ちょっと満足で いったんイスに腰掛けたけど
乗ってる間 パシャパシャとシャッター押しまくり~。
この鳥居 すっかり私のハートに火をつけてしまった・・・。
今月下旬まで
この鳥居 修復工事のため 足場が組まれて ほとんど見えないと
宮島関連のHPで お詫びの文章が載っていたので覚悟していた。
先日まで こんな感じだったらしい
↓
宮島に着くなり
鹿のお出迎え!
後ろに写っているフェリーに乗ったのですが
15分おきくらいに運航されてます。
奈良の鹿に比べると
かなりのんびり屋さん。
顔つきも と~っても穏やかな気がする。
それに小ぶり。
この日は 満月。
干潮時で 鳥居の近くまで 歩いて行ける。
5~6回来たけれど こんな宮島 初めて~!
潮干狩りの人もたくさんいらっしゃって
たのしそう~。
一緒に来た彼女は
宮島が小学校の修学旅行以来だそうで
その時 潮干狩りしたらしい・・・。
奈良の大仏さまと 同じ高さで
鳥居の笠木に 陰陽の 太陽と月がかかっているの ご存じ~???
世界遺産の厳島神社
やはりこの廻廊 素晴らしい。。。
お祓い所もあって 祓串も用意してあり
セルフで 自分の身を清め・・・
大きな板をギシギシと歩いていくと。。。
なんと おめでたい花嫁さん!
羨ましいですねえ~ こんな素敵なロケーションの中で!!
お幸せに~!
そして
御本社(本殿)。
宮島の鹿と同じく
穏やかな気が スーッと流れているように感じたけど
あとで考えてみたら
こちらは 三人の女神さまがお祀りしてあるので
なぁるほど~~!
そして みなさん 通り過ぎられるけど
私たちは 摂社もお参り。
大国社には 大国主命
天神社には 菅原道真が祀られてます。
そして 高舞台
(舞楽が奉奏されるそうですよ)
さっきの 新郎 新婦も。
鳥居をバックに。。。
広島出身の奥田民生さんの厳島神社でのコンサート
何気なくTVで観ていたけど
この場所の どこだったけ~。
満潮の宮島しか知らなかったので
なんだか新鮮な厳島神社詣で。
能舞台も 渋くてステキ!
お決まり松の絵 グッとくる~!
そして 出口を出て
調べておいた 大願寺。
山門前で 「平清盛」 キャンペーンガール!
テコ入れの旅の私たちは 他人の気がしない!?
平清盛 宝物館のPRなさってました。
ドラマでも 加藤あいちゃんや 深キョンも
この出で立ちで 登場してましたよね。
さて大願寺には
この9本松という珍しい松が・・・
根元は一緒!
手前には 龍神さんが祀られていました。
かなりのパワーある場所だそうですよ。
私は ちょっと頭が痛くなったけど。。。
護摩堂には 大きな不動明王さま。
かなりの睨みをきかせておいでで
罪深い私は ドッキリ~!?
隣りの彼女は仏像詳しいので 一緒に見て回るのに
素晴らしき相方でございました!
さて
ここまで歩いて 結構な時間を費やし
弥山登山が 危ぶまれ ロープウェーに向かおうと
路地をチョロチョロ。
「元祖」 「本家」 と (一体 どこやねん!)
もみじまんじゅう屋さんが多い中
1個からでも・・・もみじまんじゅうは買えるそうで
ちょっと腰かけ サービスの冷茶と一緒にぱくり!
アツアツのもみじまんじゅう
あんこパワーで ちょっと元気をもらい・・・
路地に入っても
鹿は どこでも くつろいでいて・・・
ちょっと 私も お昼寝したい気分だけど
さてここからが 本番!
シャトルバスに乗ってロープウェー乗り場まで。。。
往復 なんと2000円近く!
それにしてもさっきのフェリー 安すぎ!
ここまでで もうお気づきの方 いらっしゃると思いますが
登山というけど 実は ロープウェーでの移動。
6人乗りなのですが
平日につき
私たち2人だけで乗せてくれました~。
乗ってみると 高所恐怖症の私には
慣れるまで かなりの緊張感!!!
後ろには 宮島の景色が一望。
この時も 赤い鳥居を つい探してしまう
鳥居フェチ!?
そして さらに ロープウェーを 乗り継ぎ
上へ 上へと。。。
今度は 遠く 四国連山 や
手前に江田島も。。。
さて
海抜 500メートルの高みに足をおろしたこのあと
足がガクガク 心臓パクパクの
修行のミニ登山が始まるのです。。。。
この続きの 霊山 弥山のお話
つづく~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今夜のNHK 大河ドラマ
「平清盛」は 保元の乱が 終結。
毎週 復習と予習は欠かせません。。
皇室ファンの私としては
崇徳上皇と 後白河天皇の対立で 心が痛みました。
朝廷の皇位継承で どちら側につくか・・・で
摂関家 平氏 源氏も
それぞれ 家族 親族が 分かれて戦うなんてね~。
おまけに 来週は・・・・
ハァ~ 切ないわ~。
保元の乱 調べていくうちに
私の友達のYちゃん 源氏の末裔と言ってたけど
彼女の名字が ドンドン出てきて わあ~すごい!
では 彼女の先祖は どっち側??と またまた調べたら
後白河天皇側だったけど
こちらも弟は 崇徳上皇側に流れていて 兄弟対決!
とってもリアル感たっぷりで
興味津々で 平安末期をおさらいしております。
さて 明日は
頼まれもしないのに
勝手に 視聴率アップの「テコ入れ」の旅と称して
「平清盛」のゆかりの 宮島 厳島神社へと。。。
4人の予定が
結局2人旅となりましたが
私と ひと回り以上も年下の彼女は
「平清盛」を欠かさず 熱心に観ているのでありまして
この番組の応援団として
神の島 宮島から手招きされたように(?)
訪ねていくことになりました。
番組では
清盛が 宮島に 平氏の守り神である
厳島神社を造営するのは まだ先の話なんですが。
番組の最後に 「紀行」として ゆかりの地が紹介されます。
それにしても
私設応援団の私、
今年に入ってからも
この番組に関する土地を 随分とまわりましたよ。
まず もともと清盛は伊勢平氏。
お伊勢参りも1月に。。。
そして 天皇陛下のお見舞いの記帳に 京都御所へ。
京都の六波羅・・・ 平氏のお屋敷がずらりと立ち並んでいた場所。
京都 宇治 ・・・・ 崇徳上皇側で 負け戦になり
今夜の番組で自害した藤原頼長の育ったところ。。
こんだけ 紹介したので
NHKの受信料 サービスしてほしいくらいだわ~。
そして 今回 宮島に。。。
宮島は 神の島と言われ
その島には弥山という山がそびえたち
今回は その山に登ること。
それが 第一の目的。
高野山で 金剛峰寺の塔の改修工事を担当している平清盛の前に
亡くなっているはずの弘法大師(空海)が目の前に現れ
「厳島神社の改修を行えば 出世する・・」と言って 消えて行った話は
有名な話ですが
清盛は ずっとこの言葉が頭から離れなかった。。。
高野山は 弘法大師が 開いた日本仏教の聖地であり
この弥山も
弘法大師が開基しているのでありまして
スピリチュアル話が大好物の私には
なかなか興味深い話なのであります。
明日も パワーあふれる弥山に登り
「弥山七不思議」に 触れてきたいと思います。
そして
美味しいものを 食べつくす!というのも お楽しみ。
ということで
米子店 日帰り遠足のため
明日は お休みさせていただきます。
松江店は平常通りの営業ですので
ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
取り急ぎの 商品アップ~!!!
気になられたら 即 ご連絡を~!
まずは クレッシェントの花柄ワンピース!
(¥23100)
生地は さらりとしたカットソー素材。
レースをあしらったトップ。 (¥19950)
このシリーズ ワンピースもあります!
同じく クレッシェント チュニック。
(¥19950)
色違いもありますよ~!
パンツは グレース(¥19950)
ボトムス いつも 真っ黒けの方
たまには こんなきれいな色いかが~?
(色違いはレッド ベージュ サイズは2サイズ)
私も この黄色いパンツ 現在 検討中なり~!
そして シェアスピリット。 (¥37800)
可愛いチェック柄。
デニムと相性ばっちり!
パンツは 見えにくいけど
ストレッチのカーゴパンツで サラサラ生地。(¥22050)
カーキとネイビー。
☆ 楽天ショップにアップしています。
グレースのかぎ針編み ポンチョ! (¥25200)
☆ こちらも 楽天ショップ アップ済みです!
今年の
シャビージェーンティールの
カットソーワンピースは大好評!
次々 いろんなデザイン入荷してきます。
裾のアシンメトリーが またステキ! (¥18900)
サイズが MとL 2サイズありますが サイズ切れもありますので
お気軽にお問合せ下さいませ。
羽織ものは カミシマチナミで
正真正銘 今季でラスト一着のオススメのはおりもの~!!
(¥19950)
SUZUKI TAKAYUKI の
裾がバルーンのノースリーブ。 (¥25200)
染めや オーガニックにこだわっているデザイナーだけに
肌触りは ピカ一!
ではでは
愛想なしではございますが
これにて失礼~!!
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/