あ~ やっぱり遠かった!
久々の車での お伊勢参り。
なんだかんだで 高速SAでの食事や 休憩を入れれば
片道 やはり7時間弱。
途中
なんで 車で来たんだろう~ 私。。。
と 後悔も。
しかし
やっぱり車で行って良かった!
内宮や 外宮から遠い別宮にも
いろいろお参りできました!
皇室ファンの私は
伊勢神宮に 特別な思いがあり
それは みなさんのご想像以上。
宇治橋。
雲ひとつない空。


今回も やっぱり
いろんな偶然が重なって
衝き動かされるように 数日前に決め
ネットで 慌てて ホテル探し。
姉が言うような
気まぐれでは まったくありませ~ん!
なんせ 中級者編。
旅行というより 修行?
ご正宮以外に 別宮をいろいろまわるので 強行軍。
神社に興味がない人には 耐えられない。。
伊勢にいる間 いろんな不思議な出来事がありました。
それは また追って 別のブログで。
各お社の画像も なんだか
いつもよりさらに 神々しく写ってます。
やっぱり呼ばれてた~?
2日目の最後は
内宮 ご正宮へ。
この階段から上は 撮影禁止。
この上に 天照大御神様が お祀りされてます。

私が お参りする日はいつも 静かな日ですが
普通 もっと混雑しているそうなんです。
結局 内宮にお参りするまでに
125社のうち 28社 お参りしてきました。
お伊勢参りは 1泊2日は キツイ!
それぞれ参道が長いので
一社お参りするごとに
玉ジャリの道をかなり歩きますので
靴も傷むし
運動量は ハンパないんです。
ジムで鍛えているハズだけど
あれだけまわると さすがに足が疲れた~。
今回のメイン 御垣内参拝 (みかきうちさんぱい)。
お賽銭箱の向こう側
あの白い布の向こう側で 参拝させていただきました。

式年遷宮の様子が 証書のうらに 載ってました。

烏帽子を被られた神官の方から
お塩での禊(みそぎ)を受けたあと
歩かれる後をついて歩き
参拝客のみなさんが 何事かと
仕切りの間から のぞいて見ていらっしゃる中
ついに あの黒い敷石を踏みしめる。
ここですでに 涙が溢れ
敷石が真っ白の真正面に辿り着いたときは 「無」の状態です。
そこで
大勢の皆さんに見守られる中
1人で 拝礼。
二拝 二拍手 一拝。
柏手(かしわで)が 静まる中 響き渡ります。
アマテラスさま 聞こえましたか~?
感無量でしたよ。
お相撲さんが 明治神宮で シコ踏まれる時の そんな感じ。
(ちょっと 言い過ぎか?)
M平さん 勧めてくれて ありがとう~!
報告 いっぱいありますので また お店のぞいてね!

御垣内参拝は
私のほかに 男性2人。
女性お2人。
この方たちと いろいろお話してみたかった。
私が もう一度 最後に
一般の参拝の場所に戻り 手を合わせているうちに
どこかに 行ってしまわれて 残念!
普通に参拝される方でも
こんなに きちんとしていかれる団体客の方も多いのです。

スーツ着用での参拝は 何かと大変だったけど
キュッと気持ちが引き締まり
いつも以上の充実感。
神宮庁の衛士さん。
気軽に話しかけてきて下さったので
いろんな質問をして さらに情報通になりました。
こちらは 夏服。
冬服のロングコートは すっごくカッコいいんです。

どちらから ?と 聞かれ 鳥取県だと答えたら
鳥取出身の衛士さんに会わせてくださった。
こういう監視するボックスが あちらこちらにあって
衛士さんはこの中に入られて 監視されたり
神宮全体を 歩いて パトロールなさってます。

今年の1月の参拝の時には
この 別宮の
風日祈宮(かざひのみのみや)への お礼参り がメインでした。

内宮 外宮他 こういった別宮や摂社も合わせて 伊勢神宮。
その数 125社あり。
ご神鳥も 次々と出てきました。
(もちろん鳥は怖いので 離れてズームで。)

私の好きな場所。 御手洗場(みたらしば)

五十鈴川

そして 五十鈴川を守っていらっしゃる
瀧祭神(たきまつりのかみ)
今回 お参りする 第一のきっかけになった
でき過ぎるほどの偶然な出来事があったのは
この神様のこと。

ほとんどのみなさんが お参りされてないので
ひっそりと 祀られてあります。
ご神体が 隙間から見えるんです。
ピラミッド状に 石が積み上げてあります。
内宮のご正宮にお参りする前に ここで手を合わせ ご挨拶。
ここの神様が ご正宮の アマテラス様に
まず 参拝に来たことを伝達してくださるんです。

個性的な着物を着ていらっしゃったカップル。
熱心にお参りされてました。

神宮の森に 日の丸の旗。
青い空に 気持ちよくたなびいてました。
おはらい町にも 今日も日本各地から 大勢の方が。。。

名物 カツオの てこね寿司。

黒い伊勢うどん。
味 濃い過ぎ~!!! だけどクセになる? 
やっぱり 出来立ての赤福餅も 食べて帰らなくっちゃ!

とりあえず 最終日の内宮参拝から
いきなりご紹介しましたが
この内宮の参拝のみで ほとんどの方がお帰りになられる。
やっぱ メインだものね。
溯って いろいろ伊勢の修行の旅(?)
ご紹介していきますね。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日も
みなさん ご来店ありがとうございました!
勝手ながら
明日 26日 ~ 27日
米子店 お休みさせていただきます。
ご予約商品や お取り置き、 お直し等のお受け取りのお客さま
大変 ご迷惑おかけしたしますが
よろしくお願いいたします。
ひとり思い込みというヤツですが
導かれるように
そして 発作的に
わたしの お伊勢参りは 毎回 実現しています。
毎年のようにお参りしているのですが
今年は 2度目。
しかも 17~8年ぶりに
車に乗って伊勢まで行く予定。
6~7時間はかかるよなあ。
以前 車で行ったときは 元気な30代だったので
休憩もせずに ノンストップで 無茶したけれど。。
なんせ 伊勢に行くまで 電車の乗り換え大変だし
着いてからがアクセス悪いので。。。
それに なかなか行けない別宮にも
30社くらい足を延ばす予定なので
今回は 車で 聖地巡礼の旅。
今回は 内宮で御垣内参拝(みかきうちさんぱい)の予定なので
スーツやら シャツやら 靴やら きちんとしたバッグやら 大荷物。
正装でなければならないので
(華美な格好や 露出度の多い服はNG )
その場のチェックで 断られることもあると聞いていたので
数日前に 伊勢神宮に電話して確認したほど。
出雲大社の本殿公開の時もそうでしたよね。
あの時 びっくりしましたもん。
「アンタ そんな恰好
どう考えても神様に失礼じゃん!」という人
たくさんいたもんねー。
とーぜん 神社側からは断られていたし。。
これに限らず 最近のTPOの乱れ ホント気になる~。
はいはい 説教はさておいて・・・・・
ひとりドライブ やっぱ長いんだろうなあ~。
でも ひとり行動大好きなので お気楽 お気楽!
米子自動車道
中国自動車道
名神高速
新名神
伊勢自動車道
紀勢自動車道 と乗り継いでいきます。
途中
松阪牛の松阪市を通過するので
事前に調べておいた
一番近いサービスエリアで
松阪牛の牛丼あたりで軽く食事をとる予定。
いつも電車で通り過ぎるとき
車窓から 松坂牛のお店の看板が 恨めしかった。。。
奥伊勢の 「瀧原宮」に 直行。
かなりの山奥のよう。。。
電車は 3~4時間に一本らしい。。
ここは 伊勢神宮の125社のうちの別宮ですが
現在の伊勢神宮の前に (2000年前)
天照大神(アマテラス)様が
いらっしゃたところで 元伊勢と言われてます。
神宮通 (伊勢神宮は ”神宮”と呼ばれてます)
の方なら もちろんご存知の聖地。
今回は ちょっと中級者編の お伊勢参り。
さてどうなることやら。。。
極端な ナビ嫌いなので
伊勢に点在する各別宮に うまく辿り着けれるのか~。
あとは 神様のお導きに頼るしかな~~い!
秋の交通安全運動の期間中。
そして ちょっと怪しげなバッテリーも昨日 交換済み。
爪も切ったし ネイルも落とした。。。
今夜もジムには行ったけど
1時間で切り上げ
禊(みそぎ)ではないけど
バスソルトを浴槽に入れて 身を清めた。
(本当は お伊勢参りの前には
夫婦岩のある二見の海水で身を清めるらしい)
気をつけて行ってきます!
欲深く汚れきった私
清めてまいります~!
ではでは~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝
パソコン立ち上げると
いつものように たくさんのメール。
迷惑メールも いっぱい。 (ぷんぷん!)
メール整理していたら
お客さまのD様より 画像つきメール!
あー モンゴルからだ!!
9月に また行くとおっしゃってたけど 今なんだ~。
建設ラッシュのウランバートル。

よ~~く見ると ゲルの間に マンション建設。
あの壮大な草原は いったいどうなるんだ~???
羊は どこに行ったんだ~???
ゲルの日照権は どうなるんだ~???
と 私のモンゴルの草原のイメージと
この画像とのギャップ。
頭を整理するのに 時間がかかった。。。
2年前にも Dさん モンゴルに行かれて 2年ぶり。
そのあと さらに
近代化が進んで 車が多く 常に渋滞なんだって~。
わたしも 以前ベトナムで
5年ぶりに 再訪したとき びっくり。
日本も高度成長期の頃 そうだったように
近代化は必要かもしれないけど
古き良きものが失われていくのは
なんだかねえ・・・・・・・。
ウランバートルの病院で 手術のお仕事されるんだけど
設備は 2年経って 少しはよくなっていて
術後の子供たちにも
ひとりひとり酸素が与えられるようになったと。
2年前の病院の設備の写真 見せてもらったとき
びっくりしましたもん。。
日本って 恵まれてるなあ・・と。
最低気温 2℃らしいので
D先生 体調に気をつけて お仕事がんばってきて下さ~い!!
ではでは
こちらは 日本の鳥取県米子市。
ゆうべの マツコの「夜更かし・・・」の SP番組でも
島根県と どっこいどっこいの大勝負いたしました鳥取県です。
高校野球も 県予選で すでにベスト16からのスタートです。
甲子園への道 最短県!
島根も 鳥取に負けず 164年後は
過疎化で 人口ゼロになると いじられてました。
しかし スタバはできるんだけどね。
そんな 人口少ないところだけど
商売 必死で頑張りますので
みなさん ヨロシク~!
本日も ドカーンと 入荷!
バタバタの合い間に
グレースコンチネンタル
ささっと ご紹介いたします。
オケージョンにもオススメの セットアップ。

今 この時期に着るのに ピッタリの
さらりとした トップス続きます。。



これ 着ると とってもカワイイっす!
実は 忙しい合い間に 試着してみたんです~。
お客さまより 一足早く?
いえいえ オススメする上で 把握するため~!!

では では
ご来店 お待ちしております!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
かわいい~と思ったとたん
突如 カメラを持って
林家ペー 状態になってしまう。。。
今日は このお客さまを激写!!

このスカートの 黒が欲しいとおっしゃってるのに
いやいや
じぇ~ったい この水色の方が よくお似合い!と おせっかい。

少し玉虫が入っている素材で とってもこの色出し ステキです。
裾から チラッと見えるチュールも 激カワ!
(¥ 16800)
そして ブーツは
アルベルトフェルマーニ (¥55650)

ダークブラウンのカラーが いい感じで出ているジョッパーズ。
このブーツ
このグレースの ジャガードフリルコートにも
ピッタリです。

今シーズンの グレースのカタログにも 掲載。

ゴブラン調のこのレトロさ
なんとも言えず~。
明日も 荷物が届く予定です!
ご来店 お待ちしておりますね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
ああー やっぱりダメか・・・・・。
「つぶやき」 大失敗。
つぶやく程度じゃダメなんだ。。
口に出して 面と向かって言わなくちゃ!?
こんな チンピラな妹にからまれて
お気の毒な姉ですが
「おまんじゅう」 「東京出張」 「食事」
ときたかぁ~。
東京出張は
私のお役目、
米子店のみなさんのお好みの商品をセレクト
すっごく楽しみなのであります。
展示会では お似合いそうなお客様のお顔が
次々 浮かんでまいります。
その重要な仕事が 誕生日プレゼント~?
憧れの コンラッドホテルや
ザ・ペニンシュラや パークハイアット、
リニューアルしたパレスホテルなどとは言いません。
お仕事だから ホテルは どこでも構いません。
高価でなくてもいいから (珍しく謙虚。。。)
美味しいもの食べた~~い!!
よく 話に出てくる
恵比寿の屋台村のフレンチやお寿司でもいいや。。
そんな 9月も下旬となり
あったかい食べ物が恋しくなってきましたね。
まだ 鍋には早いけど
涼しくなってきてからは
夏の間 遠のいていたお味噌汁を
毎朝 また作り始めています。
そして
今朝は 酵素玄米のリゾットを。。
最近お気に入りのこの器 大活躍です。
ヒョウ柄 今年っぽいし~。
信楽の安見さんのお友達の作家さん。
来年 お願いしてみようかな。。

ホクホクなかぼちゃと チーズと パセリを 入れて。。
これからの季節は
美味しいものたくさん!
食欲の秋の 始まり 始まり~。
そして
残暑が厳しかったこの9月は
自律神経のスイッチが上手くいかなくて
めまい 頭痛 動悸 不眠 血圧不安定 などの
不定愁訴が大発生してるんだって。
みなさん お大事に。
更年期と思われる症状を抱えた方から
相談を受けること大変多いけど
みなさん それぞれ いろんな症状オンパレード。
お客さまのほとんどが 私よりお若い人ばかりですので
45~55歳あたりの更年期、
お早い方では 40過ぎから。。。
病院に行かれることは もちろん必要ですが
それでもわからないままの不定愁訴。
ああ~ 悲しいかな
減りゆく女性ホルモ~~ン。
しかし
ほとんど女性ホルモン在庫なし? になってから
オッサン化してしまえば(?)
そこから
また 楽しい人生待っているような気がする!
ひと昔前
あのヨン様を 追っかけしていたオバサマ達も
生き生きしてたもんねー。
さあ 気分転換のショッピング~!
みなさん お待ちしておりますね~!
(最後に やっぱりココにおさまった。。)
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
ご予約の靴箱の山。
まだ店頭には 並べてないニットがど~んと入ったダンボール。
ああー ストック部屋が 欲しい~!
いつまでもこのままでは 動きづらいので
禁断のダンボールの中から
恐る恐るニットを 少しずつ並べ始めました。
ちょっと まだ厚手なので 早いかな~と思いつつ。。。

編み編みメッシュの モヘア入り。 (¥18900)
ニットの風合いとカラーが バッチリ!

こちらも モヘア入りニット。(¥25200)
グレースコンチネンタルお得意の かぎ針編み。

パンツは イオで 楽天ショップにUP済みです。
同じく グレースコンチネンタルのロンニットカーディガン。
(¥25200)
ストールは ファリエロサルティー。

ニットパーカーも 並べました。

フードの内側が ボーダーに。 (¥16800)
ループ状になっていて ふわふわ軽~いニットです。

両店とも 他にもニットの在庫ありますが
それぞれ まだ並べていないのもありますので
お気軽に お申し付けくださいませ。
そして
カミシマチナミのこのワンピース。
触らなくても 見てわかる上質さ!

(ストールは ファリエロ・サルティーのタータンチェック)
バックスタイルが また イケてます。

展示会で スタッフのカワイコちゃんに頼んで 着てもらった。

その他
このシルクのボウタイワンピースも

こちらのワンピースはネイビーは SOLD OUTで
このオークル色なら 現在 店頭に並んでます!

そして
現在 迷いに迷ってる。。。。。
米子店開催中に
ブログで 2回も 「イチオシ!」と叫んだ
この カッコいいコート。
米子店では 5分も経たないうちに
即決されたお客さま。

(¥ 89250)
昨日も 姉が ブログで 「超おすすめ」と 書いていた。
結局 また好みがおんなじだ~。
私たち シスターズの お気に入りのこのコート。
欲しい 欲しい~!
期間中 何度も 着てみたけど
アームがレザーの部分は 36だと やっぱ狭く
38だとOkで
カラーは 個人的には この画像の方が好きだけど
在庫なければ カーキでも良し~!!
ということで
迫ってくる私の誕生日のプレゼント よろしく~。
エッ? 誰に?
もちろん 姉に向かって言っておりますよ。
ああ~ 199500円の ムートンコートでもええわ!?
カラーは ベージュでお願いします!
ブラウンは
お買い上げになられた米子店のお客様のブラウンと
かぶらないためにもね。
ダメもとで
ちょっと つぶやいてみた日曜日の午後でした・・・・。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
朝夕 すっかり涼しくなってきました。
今日は 彼岸の中日。
みなさん お墓参りはお済みですか?
さっきも
お墓参りのお帰りに寄っていただいたお客さま いらっしゃいました。
毎年 お店の裏の 大家さんの大きな庭にぽつんと咲く
曼珠沙華。
どんなに冷夏でも 猛暑でも
なぜか お彼岸には 必ず花開く
世にも不思議な彼岸花。

忌み嫌う人もいらっしゃるようですが
私は 線香花火のようで 大好きです。
小学校からの帰り道
道端で摘んで帰ってくると
おばあちゃんに
「それは 仏さんの花で 摘んだらダメ!」と
叱られたものでした。
まあ 毒性も強い花ですので
かわいい孫に (フッ、自分で言ってらぁ)
何かあっては・・・との思いもあったでしょうし~!?
そういえば 山口百恵ちゃんも この花の歌 歌ってましたよね。
さて 9月も 残すところ あとわずか。
9月8日の松江店でのアニバーサリーパーティー。
遠い昔のような記憶になってしまいましたが
ご来場いただいたみなさん
このチケット もうお使いですか~?

そう 当日に チケットと引き換えに
このプレゼントお渡ししましたが
今月いっぱいの有効ですので
まだの方 お急ぎくださいね。
米子店でも 昨日 このチケットで
ファーのご注文いただきましたよ。
高額商品が 狙いめ!!
ファーに ファリエロのストール ブーツにコート
ジャマンのバッグなど 狙ってみましょうよ~!!!
あっ そうそう キリムも~!!
お待ちしておりますね。
そして 先日 ブログをご覧になって
ショッピングしていただいた
長野県にお住まいのW様。
またまた お礼状をいただき 恐縮しております。
お会いしたことのないお客さまから
2度も お便りいただき
大変励みとなっております。
ありがとうございました~。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします!
張り切って ブログ更新に励みます~!
ではでは
本日も ご来店おまちしておりますね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日は
終日 バタバタで
一時 狭い店内 6人のお客さまが居合わされて
ワイワイガヤガヤ~。
みなさん 面識 ほとんどないはずなのに
お互い 勧め合っていらっしゃる。。。
みんなが サクラ状態? と思えるほど。
フィッティングから どなたかが出てこられる度に
「わあ~ 可愛い~♪」
決して 仕込みなど ございません!
しかも みなさん ナイスなバディー。
服のラインが とってもきれいに出て
見とれるほどでしたよ。
ご試着されたみなさんの写真を
全部 アップしたいほどだけど
すっかり撮り忘れ。。。
ではでは ご試着のごく一部 ご紹介!
グレースコンチネンタルの ポンチョ。

スズキタカユキの オーガニックコットンのコート。
ストールは ファリエロ・サルティー。

イタリア トランジットのコート!
これは本日 何人もの方が ご試着されて
このきれいな ウェストラインに ホレボレなさってました。
さて このコート どなたの元へ~?

ローブズ&コンフェクションズの ボウタイワンピース。

イオの ロングTシャツ。

エイスの サルエルパンツの バックスタイル。
エイスのサルエルは いつもこんな感じで
控えめでカワイイ膨らみ具合。

エイスの リボンTシャツ。

エイスの カモフラ柄の ジャケット。

そして
現在 開催中の松江店に負けずに
まだまだ 米子店
本日も ファーのご注文 入っております。
ご検討中の方も まだ数人・・・・。
こうなったら
グレースが 在庫切れになるまで
両店で エイエイオー!!!
松江店のお客さま 週末は
ポートベローのファーコレクションにぜひぜひ!!
では ご来店 お待ちしております!!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
現在 ファーコレクション開催中の松江店。
一足先に イベント終えた米子店。
秋冬商品は 今なお 入荷のラッシュで てんこ盛り。
ニットも すでにど~んと届いているけど
店頭に並べていない商品もわんさか。
接客の合い間に ご予約商品の到着のご連絡も ままならず~。
シャビージェーンティールの定番 カットソーも
届いてますよ~。
インナーに大活躍で 毎年 買い足される方多し!
いつも 出遅れて買い損ねてしまわれる方
今 揃ってますよ!
今日のご紹介は このジャマンピュエッシュの このポシェット!
(¥ 39900)


カップルや ご夫婦でご来店のお客さま
男性の方が 「あっ これ いいね!」 と
男性受けのいい このポシェット。
そんなにいいなら 買ってあげてね~。
絶対 惚れ直されること 間違いなし~!
そして
入荷予定の写真に 載っていなかったこのブーティー。
(¥29400)

いまなら サイズ 揃ってます!
安定感があるこのブーティー オススメです!
まだまだ ご紹介したいところですが
ご来店時に ごゆっくりどーぞ!
そして
この ドライのミニブーケ いただきました。
ありがとう~。
女性って お花をいただくのって ホント嬉しい~。

みなさん いつまでも
お花のように可憐な女の子であ~れ!?
ではでは
明日もご来店 お待ちしておりますね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
昨日も 閉店間際に
駆け込みで ファーのコート等2点買いのお客さま。
そして 本日も
ファー商品をダンボールに詰め込んでいる最中に
お求めに来てくださったお客さま
すっごく嬉しかった よ~ん。
ありがとうございました~。
あと 3日 イベント期間が延びていたら・・・
さらに ??? と
とらぬタヌキの皮算用。
しかし まだ 間に合いますよ!
明日から 松江店で開催です!
ファー好き女子!
松江店に ぜひどーぞ!
さて 今日は 彼岸の入り。
早起きして 松江の実家に お墓掃除 兼 お墓参り。
途中 宍道湖の水面の色がきれいな水色で うっとり。
こんな色の宍道湖 初めて。
実家に帰ると 母が これから美容院に行くと言って
久々に 口紅をつけていて
服は 少しキラキラついたのを着ていて
なんだか いつもより若く見えた。
やっぱり 女性はいくつになっても
小奇麗にしなくちゃ・・・と痛感。
そうそう この時期は これを食べなくちゃ~と
風流堂本店に 「花栗」を買いに。
口の中いっぱいに 栗が広がって ほんと美味しいんです。

(このお皿 むか~しの自作品)
季節限定ですので この機会を逃すと 来年までお預け。
店頭に並んでないので (本店のみかも?)
お店の奥から出してもらうんです。
お抹茶と 上生菓子を 出していただき 一服。
やっぱり これが松江だな~。
そして 食い意地張ってる私は
さらに 上田橋月堂のワッフルを買いに。。。
目の前に 売布神社。

参道の真ん中は 神様がお歩きになるところ。
そこに ぽつんと 松ぼっくり。
手水舎は キレイに整えられ 足元のシダが またステキ!

自分の部屋は 散らかし放題のクセに
きれいに 掃き清められている神社は 清々しさが増して
気持ちがいい~。
最近は 狛犬まで チェックして帰るんですが
ここの 狛犬 唐草模様で 可愛かった!
筋肉隆々~。


そして 叔父さんのお見舞いに。
松江日赤 とってもきれいなってる~!
元気だった叔父さんが ベッドに横になっている姿を見て
病室を出てから 泣けてきたけど
これから リハビリ頑張ると言ってたその気持ちに
反対に励まされた。。。
よ~し 私も もっともっと頑張らなくちゃ!
12時に 米子に戻ってきて
お店オープン!
みなさん ご迷惑おかけいたしました。
そして 今夜も元気に ジム通い!
20年前に 大病をして以来
運動するのが怖かったけど
20年ぶりに
去年から 昔のように運動を再開して
自分を取り戻したことへの ありがたさ。
そんな感謝の気持ちで 踊った今夜のズンバでした。
そして
元気で食べれることのありがたさを感じながら
このケーキをパクリ~!

ああー もしや? とお思いでしょうが
花栗もワッフルも お昼に食べたうえなんですけどね。
それが 何か??
大きなザッハケーキ。
自分の食欲に感謝して(?)
夜10時に 食べつくしたよ~ん。
何のための ジム通い?
それは
食べたいものを食べるためのジム通い~!
ではでは
ファーコレクション終わったけど
入荷ラッシュの米子店
そして 明日から始まる 松江店でのファーコレクション!
ぜひぜひ お出かけくださいね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/