今日も 暑い中
ご来店いただき ありがとうございました!
秋物が いい感じで動きはじめてます。
立ち上がり商品は
特にオススメな商品が多いんです。
暑がりやさんも ぜひ 見に来てくださいね!
さて
先日 届けてもらったデラウェア。
こんな感じで ぶどう狩りできるようです。
画像を 送ってくださいました。

うわぁ~ おいしそう~。
私も 行きたかったなあ。
巨峰の時期は もうちょっと後らしいけど
やっぱり デラウェアの方が好きだなあ。
毎日 毎日
たくさんの皆さんから
夏野菜をいただき 我が家のエンゲル係数
夏場は 急降下。
どうも ありがとうございます!
50も過ぎると 少し土を触ってみたくもあり
自分で 野菜を作ってみたいなあと 思いは募るばかり。
今は ミント栽培だけだけど そのうちきっと。
今日は 土用の丑の日で
どこからともなく 鰻の匂いが漂ってました。
私も お客様のお店で
鰻を 予約注文していたので
一緒に予約した方に 届けてもらいました。
粉山椒も 付いてきたけど
実山椒を たたいて 食べるのが好きでして・・・
ちょっと舌がしびれるくらいが ちょうどいい。

ふっくらして
おいしい鰻でした。
久々に贅沢な夕食。
そして そのあとは 差し入れに頂いた
淀江町の ジェラートのお店 「らぐるぽ」の
小豆と チョコのジェラートの デザート。
これも おいしかった!

地元でできた材料で 作られているようです。
HPで 確認したけど
大山が見えて かわいいお店ですよ。
美味しいもの食べたので
明日から さらに元気いっぱいで
みなさまのご来店 お待ちしております!
追記。
もうひとつ 元気の素が ありました!
日曜日に発表された スマコンツアー。
今日早速 申込書が届きました!

今日は 一緒に行くメンバーと 作戦会議!
東京は 5日間もあるんだって。
大阪は 9月に4日間 と 12月の 24、25日の2日間も!
クリスマス行きたいけど 絶対無理。
札幌も スカイマークで行きたいけど
これがまた 購入済みの葉加瀬の太郎ちゃんのコンサートと
同じ日だった。。。。
やってくれたな 太郎ちゃん!
と 結局 大阪狙いだけど
3連休だから ホテル代が メチャ高騰!
当店のお客様も
大勢の方が 毎回 スマコンに行かれるんですけど
チケットが当選した暁には
スマップファンの皆さん 一緒に盛り上がりましょうね~!
ではでは!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
SMAPの27時間に 刺激を受け
このアラフィフ 昨夜のほぼ徹夜の残業
かなりこたえておりますが、
明日は 土用の丑の日。
それで一気に パワー甦りを狙っております。
昨日
27時間番組の フィナーレ直前に
SMAPファンクラブ事務局から メールが。。。
なんと 「全国ツアーの日程発表」。
やる気スイッチ 入ってしまい
エイエイオー!と 一気に仕事を片付けてしまいましょ!と
ひとり 士気が高まって
2日かかるところを 昨夜の官兵衛の「中国大返し」のごとく
8時間でなんとか。
番組が盛り上がる頃に発表だなんて
粋なことするなあ~ ジャニーズ事務所!
まんまと 乗っかってしまった~。
今朝は 作家さん、 雑貨のメーカーさん お客様にと
ダンボールなど 8箱 発送を終えました!
そして
店内は まさに 秋。
カミシマチナミ・イエローの プリントのトップス。
今季のテーマは スパイラル オブ ドリーム。

「寝ても 冷めても 考え中
もくもく 湧いた 雲のよう
ぐるぐる めぐって また明日
浮かんで消えて 夢の 渦巻き」
このプリントから みなさん
このデザイナーさんからのメッセージ 伝わりましたでしょうか~?
すでに楽天ショップでは アップ済み商品です。
色違いもございますので 詳細は ウェブショップにて!
SUZUKI TAKAYUKI の
オーガニックコットンのカットソーや

イオの 定番の ザリワーク刺繍のピンバッジ。

カットソーも 入荷してきました。

身頃の裾には ヒラヒラと。。。

グレースコンチネンタルからも 続々。。。

スカート女子には
たまらないこのライン!

レトロ感あふれる
このプリントも。。。

ローブス & コンフェクションズ。
カットソーの裾のバイカラー。

反対色もありますよ。
ご予約品ですが コートも入荷済み!
ちらりちらりと。。。


イタリアからは ファリエロ・サルティー。
7パターン 並んでます。


グルグル巻けば。。。

6月に開催したクレッシェントのご予約会での商品も
次々と 到着し始めました。
ぜひ ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
昨日の日曜日は
少し 気温が下がったせいか
大勢のお客様にご来店いただき ありがとうございました!
前日が あまりにも暑過ぎましたからね~。
ポートベロークラフトマーケットの最終日は
追加のお買い上げの方や
やっと来れた~と いう方がいっぱい!
いつもながら
各イベントの度に盛り上がってくださる皆さま方、
また この展示会のお話を快く受けてくださった作家の十場さん、
感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にどうもありがとうございました!
先ほど ようやく 集計や梱包や ディスプレイなど
片付けが終わり
なんと閉店後 8時間もかかってしまった~。
1日で2日分も働いた!
でも 痩せな~い・・・・。
これなら 大丈夫でしょう~ 佐川さん!
どうか 大切に 十場さんに届けてね!

外が どんどん明るくなっていくうちに 気分がハイに~!
今日から また 洋服売りのオバちゃんに戻るので
隅っこに置いていた 秋物の服や 小物を
ど~んと 並べ替えましたので
ぜひ ご来店くださいね!
今日も グレースなど 新着商品届く予定ですので
お楽しみに!
これからは どんどん新商品 アップしてまいりますので~。
さて
名残りのつくも窯の十場さん。

数を揃えたいとおっしゃるお客様方には
3~4か月お待ちいただいて
追加で 作っていただくことになっております。
引っ張りだこで お忙しい方なので
どうしても 時間がかかりますが どうか ご了承くださいね。
今後も ご希望あれば
窓口となりますので お気軽にお申し付けくださいませ!

来年も ぜひ! という声が多かったので
もちろん 十場さんのスケジュール次第なんですが
現在 検討中です。
そして できれば
過去 何回か作家さんにお願いして
わたくしめのデザインした カレー皿や ドット柄のボウルのように
こんなの作ってほしいな~と
米子店 20周年に向けて ポートベローオリジナル、
十場さんにも お願いしようと企んでます。
もちろん 数をかなり集めなければなりませんけど~。

最終日の昨日には
どどどーっと 駆け込みのお客様で賑わいましたが
今回 一番ハイプライスの この6万円のお皿も
このお客様の元へと。。。。

どんな風に お使いになられるんでしょう~。
そのお話を聞くのも また楽しみです。
オーブンにも使えるし 直火にもかけれるんですが
私だったら
水を張って お花を生けたり
金魚やメダカを飼ってみたい~!
ではでは
オープン後に 商品が届きましたら
時間を見て また ご紹介したいと思います!
本日も ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
なんと 米子市
38℃ 超えたようです。
体温より高い この気温!
くれぐれも お体にお気をつけて
お過ごしくださいね。
今年も お客様のお父さんが 丹精込めて作られた
黒スイカ いただいたので。。。。

この暑さに負けないで
今朝は 早くから 店内のディスプレイ替え。
涼感たっぷりの店内を心がけて
猛暑の中の オアシス目指して!
官兵衛ゆかりの地の
姫路の 明珍火箸風鈴です。
天井から 吊るして
チーーン チーーン と 涼やかな音。
ご来店のみなさんに 喜んでいただいてます。

島根のスリップウェアの大鉢に
浮き玉を浮かべ。。。。

青々とした モミジに 生けかえました。
十場さんの展示会のフィナーレを飾って!


おかげさまで
今日まで 150点近くの 器たちが お嫁入りしていきました。
みなさん この連日の猛暑の中お出かけいただき
ありがとうございます!
重ねていた器の 高さがどんどん低くなり
スペースも空いてきて
並び替えながらの 12日間。
もともと見慣れたスリップウェアを
この山陰で 展示会を試みることに
いろいろ考えたあげく
自分が 一目ぼれした十場さんの作品だから
きっと オシャレな感性をお持ちの
ポートベローのお客様には わかっていただけるはず・・・と!
そして 当店でも お若い年代の方たちが
作品をご覧になって
「わあ~ かっこいい~!」 というお声をいただき
十場さんの感性 この山陰エリアに降り注がれた感じです。
今日のように 暑い日には
これで 冷酒をキュッと。

今日も 2回目 3回目の ご来店のお客様も多く
とっても有難いことで うれしい一日でした。

また
アフリカン雑貨も 明日までですよ。

マリ共和国の 泥染めのクッションカバーも
また来年は 多めにご用意しておきますね。


インドの手吹きガラスのカップは
来年は 手に入るかどうか・・・といったところ。
今なら あともう少し 在庫あります。

期間中は 毎日 ルイボスティーを 沸かして
ご来店の方にお出ししておりましたが
ルイボスティー 2日目にして完売だったので
またいつか 入荷の際には お知らせいたしますね。
上の画像で カップの下に敷いている
ケニアのこのコースター 200円です。

ざっくり感が 涼感ありますよ。
そして
今日は ダンボール2箱 どっかーん!
お昼に届いたけれど
時間がなくて 閉店後まで開けれず。。。
閉店後にゆっくり開けると
えっ? ファリエロサルティーのストールが入ってる~。
第一便 到着!

ムカヴァからも
サイドゴアブーツ!

このほか ローブス&コンフェクションズや
ジャマン・ピュエッシュも!
明日の日曜日は 何が何でも
この 各ブランドの秋冬商品の第1便
チェックしに お出かけくださいね!
両店舗で
みなさまのご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日は
ご親戚が 安来市でぶどう園をなさっている方から
摘みたてのホヤホヤのデラウェアを
届けてもらいました。

モーツアルトを聴いて 育ったこのデラウェア。
明日あたりが 酸味が抜けて
よりおいしくなるそうですが
我慢できずに ひと房 ふた房 と。。。
今度の日曜日に
ぶどう狩り 連れてってもらおうと思ったけど
オープン時間に間に合わないので あきらめた。
それに この暑さじゃねえ~。
体温より高い 気温だもの。。。
「冷夏」 という 予報は どこに行ったんでしょうね。
そんな暑さの中
入荷間もないグレースのファーつきのダウンベストを
身にまとわれたお客さま。

ファー好きゆえの 積極的なご試着ぶり!

オマケに
自ら フードまでかぶってくださいました。
決して やらせでは ございません!

グレースのファーの商品は
毎年 とっても早く 入荷してまいりますので
今年は ファーを・・と ご予定なさっているお客様、
この時期 こまめにご来店の要チェック!です。
そして
8月のポートベローは MINEJI アクセサリー展。
MINEJIさんとの打ち合わせで
サンプルのネックレスに
石を お客様ご自身でお選びいただいて
オーダーできるパターンを
今年も頼んでおきました。
たとえば
この アフリカンビーズ (1個 100円)

これを オーダー時に
石と一緒に 加えてもらうという お遊び いかがでしょう?
数年前 わたしもお願いして
ネックレスのライン部分に
長細い ビーズを使ってもらいました。

トンボ玉や 菩提樹の実などの
間に混ぜて。。。。
そして
つくも窯の 十場さんの
スリップウェアのプランターのご紹介です。

初日には 並んでませんでしたが
十場さんの在店日に 追加で持ってきてくださった植木鉢。

観葉植物は
プランターで8割決まる・・・と
思うのであります~。
ラスト2日!
大好きな器 いっぱい囲まれての毎日と
お別れする日が 迫ってきました。。。
淋しいなあ~。
今日も
期間中 3度目のご来店の方もいらっしゃいましたよ。
そして
2日間にわたる松江店でのビアガーデン
ご来店いただいたみなさま
どうもありがとうございました!
では 週末のポートベロー
みなさまの ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
こんなに暑い中
みなさん ご来店いただき ありがとうございます!
つくも窯の 十場さんの器も
店頭に並ぶのは あと4日となりました。
まだご来店いただいてない方や
追加のご検討中の方
お待ちしております!
私も 1週間過ぎたところで
もうそろそろ 自分用の買ってもいい?と
遠慮しぃしぃの、 少しずつゲット。
この耐熱の四方皿も買いました。 (同じの まだありますので~)

ちょうど お客様方から
なす、 パプリカ トマト ゴーヤ レッドオニオンなど
夏野菜 たっぷりいただいたので
ほぼ いただきものだけで
作ってみました。
ラタトゥユ もあいますね。
煮詰めず 少し 浅め加減が好きなので。。。

和菓子に 葉っぱを敷いて
菓子器にも。

ゴーヤとパプリカで
ぺペロンチーノ。
葉っぱを敷くと 少しエスニック寄りになって
十場さんのスリップウェア 実力発揮!
どんなお料理にも 合うんです。

デザートにも
バッチリ。
撮影中 電話が入り
アイスクリーム 溶けてしもうた~。

そして 使わないときには
飾り皿に。。。
食器棚いらず。。。

先日 シュークリームを乗せたお皿も
画像アップしましたが
サラダにも使ってます。
レッドオニオンと青じその彩り、
冴え冴え!

このボウルも 買いました。
今 出始めの桃。
ゼリー寄せで。

ヨーグルトや スープにも 活躍しそうな鉢。
あと まだまだ欲しいものがあるのですが
最終日が終わり
梱包して十場さんにお返しするときに
残っていたら その時に。。。
ここのあたりの商品 人気です。
まあるいこのプレートも
いろいろ使えそう。
この格子柄 やっぱりいいですね~。
人気だったので あとわずかとなりましたが
楕円皿と 小皿が ありますよ。

この大きな鉢も
6000円台で 買えるなんて~。

このストライプのシリーズも
お気に入りのひとつです。
テーブルセッティングが シャキッと 引き締まりますね。
これも スリップウェアだそうで
飴色の釉薬だけがスリップウェアと
今まで 勘違いしておりました。

私の中で
スリップウェアのあらゆる概念を
気持ちいいほど見事に打ち破り
スリップウェア イコール 民藝という枠から
勢いよく飛びだした
山陰初登場の十場さんの作品
27日(日)まで 店頭に並べております!
大切な方への贈り物にされる方や
お嫁入り前の ご準備に揃えられる方
そして
食器棚いっぱいだけど器好きゆえに
十場さんの器に惚れてもうた~とお買い上げになる方
遠く関西の方からも ご注文たくさんいただき
現在 発送準備で 梱包中です。
みなさん ありがとうございます!
ラスト4日です。
ぜひ お立ち寄りくださいませ!
そして
松江店は 天神祭りの 真っただ中!
今夜の宵宮から始まり
松江店の駐車場では ビアガーデンで
メニューいろいろとご用意し
テーブルとイスを設置して
みなさまのご来店 お待ちしております!
店舗前は 歩行者天国となり
白潟天満宮への 参拝客のみなさんで大賑わい。
松江店スタッフも
大奮闘の汗だくで ビヤガーデンで接客しておりますので
24 25日の2日間の天神祭り、
ぜひ お立ち寄りくださいね!!!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
アッシュ・ペー・フランスより
「H・P・F THE PAPER 」が届きました。
両店舗の店頭に置いておりますので
お気軽に お持ち帰りくださいませ。

現在 東京の 国立新美術館では
「オルセー美術館展」 の開催中で
この開催にあたり
オルセー美術館展 × アッシュ・ペー・フランス
が コラボレーションを発表!
ミュゼド アッシュ・ペー・フランスと名付けた
国立新美術館内の ミュージアムショップに一部コーナーを設け
クリエイターによる オルセー美術館の作品を
オマージュした アクセサリーや バッグが 制作されたようです。
この企画に
パリから 6組のクリエーターが参加していて
その中に 当店 取扱いブランドの
「ジャマン・ピュエッシュ」
「セルジュ トラヴァル」
「バーバラ・リール」
も 入ってるようです。

おなじみの
ルノワールや マネの ブローチなども。。。。
この 「オルセー美術館展」 行きたいなあと思っているところ。
パリの
オルセー美術館は
ルーブルより大きくなく
展示作品が
ギュッと濃縮されたような印象でした。
あの感動を 再び~!
また
先日 マーダーポーレンの山本さんから
15周年のイベントの 招待状をいただきました。

おお~ あの 紅子ちゃんが。。。
中目黒のギャラリーで
サンドイッチパーラーや 青汁のスタンドや
アイスクリーム屋さんなど
山本さんらしい 楽しい企画のようで
もちろん 作品も展示なさるようです。
お買い上げの方には 紅子ちゃんのブローチもらえるんだって!
紅子ちゃんTシャツも販売されるそうで
これ 欲しい~!
行きたいけど う~ん 休めるのか? わたし。。。

東京にお住まいのみなさま、
招待状がなくても 大丈夫のようですから(たぶん?)
お出かけになられてみてはいかがでしょう~。
ニャンコちゃんもいいけど
ワンちゃんも大好き!
最後に
オマケの一枚。
ロックンロールだぜェ~! と オサレ男子。

抱っこしてるお母さんの胸元に
MINEJI アクセサリー!
ポートベローの8月は
MINEJIさんで 盛り上がりましょう~!
ではでは 本日も
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
昨日は
十場さんがお帰りになられてからあと
十場さんより 5歳年下の息子が
入れ替わりに 帰ってまいりました。
友達の結婚式に出席するための帰省ですが
お祝いの祝儀袋やら
スーツやネクタイ、 靴に至るまで
抜き打ちチェック!

ほほう~ こんな靴 履くようになったんだ。
ちゃんと シューキーパーもして
オトナになったね~。
〇〇レンジャーの絵のついたズックが欲しいと
せがんでた頃もあったくせに~。
祝儀袋云々では 親子で意見が違ったけど
結局 調べたら 私の記憶違いで負けだった。
ほんと 忘れっぽくなってしまったわ・・・。
あんだけ 友達の結婚式に出ているので
息子の方が経験値が高かった。
親の面目なし。。。
相変わらず 家で食事をすることなく
今も 式のあと みんなで皆生温泉で温泉に浸かり
食事をしてから 帰ってくるという。。。
若いのに地味に温泉って オッサンか? とツッコミ入れたくなるわ~。
それに
今の子って お酒でべろんべろんに酔うまで 飲まないし~。
バブル時代の 浮かれたあの世の中を見たら
きっと 目を白黒させることでしょうね~。
さて
お知らせです。
MINEJIアクセサリー展
来月の7日から 米子店スタート!と 告知しておりましたが
急きょ 変更して
松江店 8月7日(木) ~ 11日((月)の5日間 開催いたします!
米子店は 8月15日(金)~ 24日(日)の 10日間です。
もちろん
途中で 追加ありますので ご都合のよろしい日に
お出かけやすい店舗へと どうぞ!
秋冬商品も 次々と入荷しております。
カミシマチナミの アルミニウムのシワ加工のトートバッグ。
¥19000
表と裏は コットン100%で
中面は アルミニウム100%と
????? と 首をかしげてしまう素材ですが
水は はじくし シワシワ加減が なんともかわいい~。
☆ ピンク

☆ ダークネイビー

アイボリーは 完売しましたが
ご希望ございましたら お問い合わせくださいませ。
また イタリアンレザーのアンプラグより
フェイクレザーの リバーシブルトートバッグ。
¥12800
ベージュ × ターコイズブルー

こちらも シワ加工で
いい雰囲気の 扱いやすいバッグです。
裏返して ターコイズブルーを 使うこともできるし

何と言っても
ポーチ2個ついてるんです。2個も~。

しかも このポーチ
ひもをつければ ポシェットにも早変わり。

ピンクもあります。

お手頃価格です
お気軽に使えるフェイクレザー いかがでしょう~?
さて
今日は オブジェクツさんの インスタグラムで
うちのお店の十場さんの展示会のことに触れてくださって
それをご覧になったお客様が来てくださいました。
オブジェクツさん ありがとうございます!
かねてから 十場さんの作品にご興味をお持ちだったようで
インスタグラムご覧になって すっ飛んで(?)来てくださいました。
昨日 ご来店くだされば 十場さんにお会いできたのにね~ 残念!
ステキに組み合わせて お選びくださいました。
お気に入りが見つかって よかった よかった!
そして
昨日 追加で 十場さんが持ってきてくださった
この耐熱の大皿というか このスリップウェアの鍋。

ご紹介しようと思っていたけど 昨日のうちに お嫁入り。
お皿としても使えるし
お鍋として 直火で使えます。
最近 オール電化住宅の方が多いので
カセットコンロでぜひどうぞ!
このほか アクアパッツア などにもいいかも。
十場さん ご自身も毎日のようにお使いだそうで
炒め物も可能とのこと。
また こちらの大きな耐熱のお皿も
直火OK!
大きなオーブンをお持ちなら もちろんオーブン使いにも。

閉店間際のお客様
歩いてご来店で たくさんお買い上げいただき
重くて大変でしょうと
ご自宅までお送りして
その帰り。。。。
なが~い信号待ちで 何気に横をみたら
アンコールワット。

帰ってきてから9日しか 経っていないけど
バタバタの現実
もう遥か彼方へと 飛んでった~。
みなさまの
3連休も終わりましたね。
明日から また お互い暑さに負けずに頑張りましょうね!
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今日は 米子では
皆生トライアスロン。
出場者のみなさん お疲れ様でした!
大勢のボランティアの方たちも 暑くて大変でしたね。
コースから場所が離れているせいで
その熱気が アウェーな ここ立町のポートベロー米子店。
この日は
神戸から つくも窯の十場天伸さんが来てくださいました~!

穏やかで 人なつっこい笑顔の十場さんを前に
ご来店客のみなさまも お気軽に 作品に限らず
いろいろなことおしゃべりなさってましたよ。
3連休でいろいろご予定があって
ご来店いただけなかったみなさんには 残念でしたが
追加の商品も 持ってきてくださったので
ぜひ お出かけくださいね。
人気だった この豆皿も

西日があたって 反射してしまってますが
こちらも人気の四角皿。

また 大鉢も 新たに。。。


1800円とお求めやすく人気だった ご飯茶碗も追加で。

プランターも 登場!

この鉢 サラダボウルにもいいなあ。
このほか 箸置きだとか 昨日までなかったアイテムいろいろ。

私自身も
十場さんとのおしゃべりの中で
いろんな刺激を受けました。
気負わずに 自然体で
だけど ちゃんと 大切なこと
しっかり押えていらっしゃる。。。。
いい方と いい作品に 出会えて 本当に良かったと思える1日でした!
それと
同時開催中の アフリカン雑貨の展示品で
器の下に敷いておりましたが
十場さんに 真っ黒な泥染め布を気に入っていただいたこと!
うれしかったなあ~!
このマリ共和国の泥染めの布は もう20年近く取り扱ってるんですが
はじめて この黒の無地が手に入ったんです。
十場さんの作品は この真っ黒な布の上に! と
最初からイメージ出来上がっていた・・・。
何度も 「これいいですね~」と
展示会終了後 十場さんのところに お嫁入りとなります。
アフリカン雑貨も 追加が到着!
このビーズ とっても人気なんです。

完売していた 刺繍ボタンや ドット柄のビーズも 再入荷!

蓋付きのカゴも 2個だけ再入荷しましたので
どうぞ お早目に!

そうそう、
今夜 「軍師 官兵衛」放送日でしたが
十場さんのアトリエのすぐそばの立派なお寺
「石峯寺」というそうですが
ちょうど紅葉の頃 あまりにもきれいだったので
先日 ブログに載せておりましたが

ここのお寺は
秀吉の播州攻めの兵火で 焼失となったお寺なのだそうです。
官兵衛をご覧になっていらっしゃるお客様 多いのですが
このあたりのシーンは ちょっと前に出てましたよね。
今日 十場さんから聞いて
知らず知らずのうちに 官兵衛テコ入れ?
今夜は 官兵衛の策略 お見事でしたね。
岡田くん 迫力ありで やっぱり 官兵衛が憑依してる~!!
来週も ますます目が離せない!
そして 十場さんからの お土産も
お友達のお店のパティスリーの
「ひよどり越え」という おいしいパイ。

これは 源平合戦の際の
義経の 「ひよどり越えの 逆落とし」 と 有名なお話ですが
NHK大河ドラマ談義も あったりで
お客様も交えて 楽しいひと時でした。
もう少しすると 大阪の梅田阪急デパートでも
個展をされる予定ですので
このブログをご覧くださっている関西にお住まいのみなさん
ぜひぜひ お出かけくださいね。
あれも これも 欲しい作品いっぱいあって
現在 いくつに絞るか検討中なんですが
最終日 27日までに 決めなければ~。
この中国地方も やっと梅雨明け!
明日も
みなさんのご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日のこの暑さの中
ご来店いただいた皆さま
どうもありがとうございました!
一気に 夏物50%OFFのプライスダウン。
みなさん グッドタイミングの
お買い物でしたね~。
さて
明日は いよいよ
現在 開催中の
「 Port Below Craft Market」 での
神戸の つくも窯の 十場天伸さん
オープンの 11時~ 17時まで
店頭で みなさんとお会いできるのを
楽しみにお待ちくださってますので
ぜひぜひ ご都合をつけて お出かけくださいね!
もう すでに お買い上げくださった方も
お気軽にどうぞ!
追加商品も 並びますので お楽しみに~。
私は 今回 この器を買いました~。


シュークリ―ムは
お客様から差し入れでいただいた
たまご屋工房のもの。
これ おいしいね~。
このお皿 スイカや カプレーゼ もきっと似合うと思う!
リムになった縁どりが 新鮮!
また
これは 前出のフラット気味のお皿に
少し深みが加わっている形で
つくも窯のアトリエにお邪魔した時にゲットしたものですが
酵素玄米のカレーにも
カフェごはんっぽくて 気に入ってます。

この少し深みがあるお皿は
他の柄も 並んでますので
柄違いで揃えると 楽しい食卓に。。。。

この小鉢も
使い道いろいろ。

これも差し入れの 源吉兆庵の 金魚のゼリー。
ゼリーから透けて見える
器の模様が 涼感を誘い出して
夏のおもてなしに ピッタリ!
明日は イベント中で 特別な日。
みなさんや 十場さんのご来店を
ウェルカムフラワーで おもてなし。

手毬草も 手に入ったので ゴキゲンです!

では
明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/