雨降りの本日
ご来店くださったみなさま
どうもありがとうございました!
接客の合い間に
せっせと クリスマスグッズや
ご予約商品のラッピング作業。
随分と 捗りましたが
まだまだ。。。
人気だった キャスキッドソンのパッケージの
ビスケット。
ストロベリーの香りで
ついつい 2枚目 3枚目に手がのびる。。。
リピートのお客さまや プレゼント用にと
またまた どど~んと入荷しました。
そして
このショートブレッドも
選んでみたのですが
キャスキッドソンの愛犬の
スコッチテリアの「スタンリー」ちゃんがモデルです。
どちらも ¥600 + 税 です。
店頭にも 少し並べておりますので ぜひ!
☆ アイアンの ハート。
¥900 + 税
☆ 昨年 人気だった サンタのトラック。
今年も再び!
¥ 5800 + 税
クリスマスソングと
LEDの キレイな色の照明がチカチカと。。
☆ 木の皮で作られた ボール。
ツリーの足元などに ディスプレイしてもステキです。
¥2000 + 税 (4個入り)
☆ クリスマスにちなんで
フィンランドのデザイナー
NINA LEHOS の
ガラスのネックレス。
¥4800 + 税
ガラス部分は 1 × 1 センチ。
ピアスは 0.8 × 0.8 センチ。
☆ クリスマスのイベントにも ピッタリな
グレースコンチネンタルの べロアのワンピース。
クリスマスを意識して
ちょっと ディスプレイ~!
絶品の イタリアの ファリエロ・サルティ。
スパンコールが 上品に キラキラ!
この ストールは ラスト1点となりました。
これは 一生もの。
いやいや お子さんへと 受け継がれていく逸品もの。。
¥68000 + 税
今シーズンは
振り返ってみると
サルティデビューの方が 多かったような。
2万円台から 入れていたので
ぐっと みなさん サルティとの距離が
縮まられたはず!
☆ こちらも絶品 カミシマチナミの
コートです。
本日 米子店より 松江店に送りましたので
松江のみなさんの争奪戦を
おおいに 期待して!
☆ ニットも
ポンチョ風の ゆったりサイズが届きました!
ちゃんと 袖がありますので
肩がずれることなく 着用できます。
CT プラージュ ¥27800 + 税
ではでは
米子のラッピングおばさんは
明日 あさって (18 19日)は
お休みさせていただきますので
どうぞ よろしくお願いいたします。
某デザイナーさんを訪ねて ひと仕事。
そして 日本の文化に触れてくる予定です。
来年の クリスマスにむけての
グッズのリサーチも少々。。。
決して 現実逃避では ございません~。
ほら
8割がた 検品と値札つけが終わったんです~。
ひと晩でこなしていた 40代。
今や スピードダウンも ほどがある~
なんで 10日もかかるのか。。。
では 現実逃避の (やっぱり!)
米子店は 臨時休業でございますが
松江店は 平常通りの営業ですので
明日も ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
記念すべき
はじめての投入、
ちゃり~ん!
富士山好きのこの私
お誕生日にいただいた貯金箱を 本日より使い始めました!
よ~し! 頂上まで がんばるぞ~!
しかし 底の蓋が
自由自在に開閉できるという逃げ道あり!
今朝の伯耆富士の大山も
キレイに見えましたよ。
初冠雪の姿も楽しみです。
もたつきの荷解き 進んでまいりました。
急ピッチ!
ティディベアの キャンドル。
ツリーにも
オーナメントを 次々 吊るし始め。。。
デンマークのデザイナーの ミニ電飾を
瓶にいれて ディスプレイしてみました。
お持ちのボトルや ガラスのフラワーベースなどに
みなさんもどうぞ!
乾電池ですので どこにでも置けます。
¥2000 + 税
こちらは 雪の結晶の形。
こちらは ♡ の形
そういえば 今年のグッズは
選んでみたら 結構 ハート型の商品 多いかも~。
本日 並べ始めたら
ご来店のみなさんに好評だったので
このミニ電飾
現在 メーカーに在庫確認中で 追加予定です。
本日 一気に 70%あたりの 展示を終えました。
☆ クリスマスグッズは
ショッピングバッグが不要なほどの 小さい商品は
エコポインㇳの対象外となりますことを
どうかご理解のほどお願い申し上げます。
なお 18 19日は
米子店のみ 臨時休業させていただきますので
よろしくお願いいたします。
では
明日も 両店舗で みなさまのご来店をお待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
日曜日の朝は
先週から引き続き ゆずの収穫からのスタート!
夜明けが待ち遠しく 薄暗い中の
高枝切りバサミと 私。。。。
現在 オモチャ状態なんですが いつ飽きるのやら~。
久々に
温泉街に出かけ
生まれ育った もと実家のあった場所近辺を
ウロウロ。
目の前は 温泉施設。
建築家 高松伸さんの設計です。
温泉街に宇宙ステーション出現という感じの斬新さ!
この川が遊び場でした。
上の道路沿いにも 足湯がありますが(無料)
この下の川沿いにもありますよ。
玉造温泉に行かれたら
ぜひ 散策してみてくださいね。
もと実家の斜め前には 老舗旅館の 長楽園。
皇室のみなさまは
必ず こちらにお泊りになられたものでした。
今や 星野リゾートの旅館もできて
おまけに パワースポットブームの玉造温泉。
カフェや ショップも増え
お若いお嬢さんたちの宿泊客が増えて 様変わり~。
そして
今日は 余裕を持って 米子に戻ってまいりました。
お店オープンすると 間もなく
北欧雑貨のメーカーより
ニットのポーチも到着!
¥2500 + 税
ローゲージ風のざっくり感と
ボンボンが たまらなくカワイイ。
このほか まだダンボールに入ったままで手つかず。。。
また ご紹介いたしますね~。
グレースのワンピースも
さっそく ご試着で~
ご自分の マーダーポーレンのネックレスと
コーディネイト。
昨日 ご紹介した
グレースのトップスは
こんな感じになります。
クレッシェントの
このプリントシリーズも
レトロ可愛い モダン柄。
アンプゥ(GOKI)の ニットワンピースも
画像ではわかりにくいですが
コクーンラインのキュート感たっぷり。
ブーツを履いて さらに 女子力アップ!
さて
今年の冬は 雪が多いのでしょうか?
レインブーツも あとわずかありますよ。
冬のご準備は お早目に~!
スキーサンタ。 ¥1300 + 税
☆ 今日のクリスマス作業 足踏み状態。。。。
明日は 頑張る!
そうだ 頑張ろう!
いやいや 頑張るつもり。。。。
では 明日も ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
年末に向って
華やかな服が 動き始めております。
この数日 グレースの服をお求めの方が多く
忘年会、 クリスマス、 お正月・・・
そして
卒業式や 入学式の服をお探しの方も出てきました。
フェイクファーだけど 配色により
とても上品に 仕上がったワンピース。
とってもステキで お似合いでした!
同窓会でご着用のこと
周囲からきっと ご注目を浴びることでしょう~。
こちらも グレース。
国内に数台しかない機械で作られた
インテリア用の パイルジャガード生地。
この色がまた
たまらない萌えピンク!
スパンコールが織り込まれた
ツイードワンピース。
コクーンシルエットで 裾がキュッ!
手描き風の
ブロックプリントのワンピースも
さらさら素材で 3シーズン着れるワンピース。
今日は 岩切恵美さんの
シルクボンボンネックレスが 入荷したので
すべてのコーディネイトに 使ってみました。
先日のEテレ ご覧になられましたか?
花子さんと 岩切さん
編み物好きという共通点で 絶妙な絡み具合。
現在の ポートベローのヨガ部の先生に
30年近く前に 教えてもらって
セーター 3着編んだけど
買った方が早い!と それっきり。
あの番組を観ていて ちょっと編み物したくなりました。
・・・そうは言っても しないけど~。
アンゴラ混の ビーバー加工の ジャージ素材
のトップス。
ドルマンスリーブで
セーターより 薄めの素材です。
カラーは グリーン キナリ グレー3色展開。
両店舗に それぞれ 並んでます。
☆ ハートの鏡 ¥5000 + 税
(縦 30センチ)
☆ クリスマス ディスプレイ度 現在 20%。。。。
週間予報 来週 土曜日あたり 100%。
そんなところで
今日は このへんで。。。
では 明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
気温も下がり
雨がしとしと。。。
憂鬱な気分になりやすい こんな日には
このツリーに限ります!
JOY
HOPE
PEACE
BELIEVE
前向きワードの オンパレード!
このツリー、 ポジティブタワーと 勝手に命名。
真っ赤なリボンを結んでみましたが
グリーンや ゴールドでも クリスマス気分!
クリスマスが終わっても 家訓として(!?) 飾っておける~。
この勢いで 売れっ子で引っ張りだこの
神戸の陶芸家の十場天伸さんに お電話したら
来年の夏には また 展示会を引き受けてくださることになり
やったー! と ガッツポーズ!
一昨年 大好評で
お買い上げのお客さまが
お料理が映えて また追加で購入したいとのお声を
沢山いただきました。
今年は 個展のスケジュールがぎっしりだったようで
2年連続のポートベローでの展示会 実現できず
とても残念でしたので
今日は おそるおそるお電話したのですが
HOPE を持って
引き受けてくださることを BELIEVE して
ご連絡したら
それが 叶ったので
来年も みなさんと JOY を共有しながら
頑張るジョイ!
✌ ✌ ✌
とまあ ルー大柴風。
今年は 北欧 ブランドのクリスマスグッズも 並べる予定です。
まだか まだかと お店をのぞいてくださる方も 多いのですが・・・
5月時点で
カタログをご覧になって ご予約いただいた方には
お渡ししておりますが
もうちょっとだけ お待ちくださいね。
麦わらで作られた
フィンランドの 伝統的な装飾の
「ヒンメリ」 と
ストロー(麦わら)のオーナメント。
ヒンメリの語源は スウェーデン語の 「天」を意味し
古くからの太陽祭や 誕生祭に 用いられてきて
幸運のお守り とされているようですよ。
オーナメントが 28~35個入って
1800円という リーズナブル!
いろんなヒンメリの組み合わせのBOX入りが 4種類。
プレゼントにも 最適!
今日は 街路樹のナンキンハゼの 剪定作業。
聞いてないよ~!
と 慌てて
取引先の営業さんを 待たせて
外に 飛び出して
「今年も くださ~い」 と叫ぶ。
向い側のナンキンハゼは 月曜日か 火曜日とのこと。
欲しいと頼まれたお客さまの分を
確保するために頑張りますよ~。
葉っぱは 落としてからお渡ししますね。
白い実に クリスマスカラーのリボンで束ねたり
オーナメントを飾ると ステキなんですよ~。
ではでは
この週末
両店舗で ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
風邪予防の マスク姿でご来店の方も
増えてきました。
インフルエンザにも 気を付けないといけない時期に
なってきましたね。
そして
もう少しすると
クリスマスモード 高めていきますので
ぜひ ブログチェック よろしくお願いいたしますね!
やっと
ノリノリ気分 ♪ で
ちょっと頑張りましたよ。
気分 乗らないと 商品並べないのか~?
と突っ込まれそうなんですが
その通り!
乗らないと 並べれない・・・・・。
というか
箱から出しただけなんですけど
まだ もうちょっと 並べるまでには
時間が かかりそう~。
で、
画像で チラ見していただいて
みなさんも 気分を高めていただくことにして。。。
今年のサンタさんは スキースタイル!
サンタさんの服の色も いろいろあります。
吊るすだけでなく 置いたりもできます。
ワイヤーのツリー。
いろいろ曲げて 使えます。
麻の糸が巻いてあります。
2色展開。
おっと! ここまで。
徐々に ご紹介してまいります。
クレッシェントの 春物ご予約会も
来月に控え
こちらも みなさん お待ちかね!
クレッシェントの フェイクレザーのコート。
ご試着時に
みなさん この軽さにびっくりなさいます。
もちろん 腕まわりも
楽ちんですので
ざっくりセーターも スイスイ~。
クレッシェントのワンピース。
インナーに セーターやカットソーで。
裾は お得意の コクーンのデザイン。
ロングカーディガンでも
ファーのボレロでも
バランスよく。。。
そして
縦ラインですっきりの
キャラジーモムの シルクボンボンネックレスを!
¥9000 + 税
デザイナーの 岩切エミさん
NHK 今夜 21:30より
Eテレ 「素敵にハンドメイド」 に ご出演です!
もっと 早く お伝えすればよかったのに
すみませ~ん!
お買い上げくださったみなさんに
現在 メールで お伝えしているところです。
この番組告知のための
本日 2度目のブログアップでした~!
ではでは~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
今日も 良いお天気の一日になりそうですね。
昨日は
お休み明けということもあり
ご来店客のみなさまが 次々とお見えくださり
仕事もたっぷり ため込んでしまっていましたので
あっという間の一日でした。
ご来店 ありがとうございました!
それにしても
オトナの秋の遠足を終えて 気が付いたのは
遠足メンバーのコーディネイトを
撮り忘れたこと。。。
クレッシェントに グレースに ウジョーに
カミシマチナミに ジャマン。。。
懐かしのTAMBUのバッグ 2点も登場。
そうそう
イタリアの ティーリサのバッグのメンバーも~!
一年中使えるティーリサのバッグ。
デイリーにはもちろん
先日のようなレジャーにも とっても便利!
タイミングよく 昨日
イタリアから 届きました。
¥19000 + 税
今回は キラキラシルバーの 入荷です。
色違い デザイン違いで欲しくなるこのバッグ。
毎回 人気商品ですので
お早目にどうぞ!
そして
昨日のカワイコちゃん!
初めてのご来店で
カミシマチナミの
キレイなラインのワンピース 気に入ってくださいました。
ウジョーや グレース、クレッシェントも
ステキに着こなしていらっしゃいましたよ~。
まだ 両店舗にご来店になられたことのない方も
お気軽に お店をのぞいてみてくださいね!
では 本日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日は
米子店はお休みさせていただき
ヨガメンバー + 松江店スタッフで
まずは 晴れの国 岡山へ。
運転は ワタクシが担当で
10:00前には到着し 倉敷美観地区をブラブラ~。
倉敷は 10年ぶり。
名店 「エルグレコ」も 健在。
ここまで来たのに
今日は 大原美術館は スルーです。
別の目的が このあと ぎっしり詰まっているのです~。
さて 予定通り 廻りきれるのか~?
やたら カメラ目線の白鳥は
シャッターチャンスを
仕掛けてきて まるで モデル鳥。
時間調整のブラブラ、
11時を待って
あらかじめ 予約していた
旅館「くらしき」へ。
以前 ここで食事をした時から リニューアルされていて
テーブル席ができていました。
テーブルいっぱいに並べられた箱膳。
限定20食なので
半月前から 事前に予約して準備万端!
4人分テーブルいっぱいに並んだら
もう どれが誰のなのか わからなくなる~。
女性好みの 美味しいお料理でしたよ。
腰を下ろすと
またベラベラと おしゃべり三昧で 時間が経つのを忘れ
第一の目的地へ向かうのが どんどん遅れ・・・・・
慌てて 3~40分車を走らせ
宇野港まで行き
船に乗る。
わずか20分間の乗船の間に
爆睡メンバーあり~。
遠くに見えるのは 瀬戸大橋。
いつも 思うけど 瀬戸内の海は 穏やかで大好き。
そして
着いたのは アートの島
直島に!
草間彌生さんの作品
赤カボチャのオブジェ。
港のすぐそばに ど~んと鎮座してました。
これを逃したら 約1時間後という町営バスに
慌てて飛び乗り 島内半周。
おしゃべりしていると見逃しそうになるくらい
何気にアートが そこらじゅうに存在していました。
えっ?
まだ行ったことないの?と
びっくりされることも多かったけど
もともと
現代アートは ちょっと苦手なので
行きそびれていましたが
なぜか トントン拍子に話が進み
あえて 直島上陸! と相成りました。
この直島の観光客は
欧米か? と突っ込みたくなるほど
半分以上が欧米人といっても いいくらい。
場所によっては ここは ヨーロッパ?と思うほど。
しかも ファッショナブルな人ばかり!
こちらも草間彌生さんの
「黄色のかぼちゃ」。
私は こっちのかぼちゃの方が好き!
このカボチャのサイズ感を表現するために
あえて 私が 「ライター」に。
ベネッセミュージアムショップでは
テンションUP!
カボチャのTシャツ
これ ズンバの時に 着ていこう。
2ヶ所のカボチャが 立体的でボコボコしています。
大きなステッカーは スーツケースに貼り付けようっと。
カボチャのクッキーは ティータイムでみなさんと。
そんなこんなで 時間がなくなり
乗り継ぎのシャトルバスも なかなか来ずで
坂道を歩きながら
2つの美術館を諦めることに。。。。
フェリーで 車ごと直島入りを 予定していたけど
出港時間が合わなくて 置いてきたのを
少し 悔んだりもしたけど・・・
4人のうち ひとりだけ
直島に一度来たことがあるというメンバーの推薦
「地中美術館」
ここが とっても良かった。
地中に作られた空間に
自然彩光のみで モネの絵画5点を鑑賞することができる部屋があり
今まで いろんな美術館で観てきたモネ。
いちばん ステキに輝いてました。
この空間が とても神々しく
涙がこみあげてきそうになるくらい 感動しました。
ここの「睡蓮」に会うためだけにでも
また来たいと思うほど。
今年一番の 感動でしたよ。
館内の作品は 撮影禁止で
ご紹介できないのが残念。
さすが安藤忠雄さんの設計は
無機質なコンクリートが 自然の中に
うまく溶け込んで
淡路島の 淡路夢舞台とウェスティンホテルの時と
同じく 感動しました。
館内の地中カフェで 小休憩。
みんなの お茶する後姿も アートに。。。
チケットカウンターから
美術館までの道のりにあるイングリッシュガーデンは
モネの世界そのもの。
18時過ぎの船に乗るために
もと来た道を また戻り
再び 黄色いカボチャと 戯れる。。。
土日や 連休には
撮影の順番待ちで
行列になるというこのカボチャ
もう 独占状態なんですけど~!
こんなに 真っ暗になるまで
直島に滞在するはずではなかったけど
ライトアップされた 黄色いカボチャに
自分たちの 影を映し出し パチリ!
これまた アートなり!
そして
米子に帰ってきたのが 23時前。
伊勢メンバーとは 1泊3日になったけど
今回 ヨガメンバーは 危うく 0泊2日になりそうなところ
日帰りでなんとか 帰ってまいりました。
さて リフレッシュしたところで
明日から またまたハッスルで
お仕事頑張ります!
ではでは ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
まず 初めに。
明日の 10日(火)は
米子店のみ 臨時休業させていただきます。
普段 不定休なんですが
明日は お客様 + 松江スタッフと
秋の遠足に出かけてきます。
ご迷惑おかけいたしますが よろしくお願いいたします。
さて そうなると 何を着ていきましょう。
今夜は 服を決めて 準備をしてから
早く寝るつもりだったのに
スンバゴールド & ウォーキングの
有酸素運動をして ひと汗かいてきたので
こんな時間になってしまって
現在 かなり 焦っております。
実は このウジョーのトップスが
気にかかっていて
これを着ていきたかった~。
ガウチョにもいいし
サルエルにも かわいいし~。
※ ボトムは お客さまの クレッシェントのガウチョパンツ。
ニットと ナイロンのキルティング素材とのコンビの
このトップスは
ウジョーのオリジナルファブリック。
展示会で デザイナーさんから
ピンソニック加工といって
超音波によって このキルティングを作成されたそうです。
従来の 糸の縫目がないので
スタイリッシュに着こなせそう。
スカートにも かわいいバランスです。
足元の モンクストラップシューズも ピッタリ!
一緒に行くメンバーの
コーデも気になる 気になる。。。
そんなことで
今日は この辺で。。。
松江店は 平常通りの営業ですので
みなさまのご来店 お待ちしております。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日 ウィンターコレクションの最終日には
雨降りにもかかわらず
終日 たくさんのみなさんに
賑やかに 盛り上げていただきました。
どうもありがとうございました!
とは言っても 米子店、
30分の遅刻で 11時半からのオープンとなり反省しておりますが
どれもこれも
壁ドン! の斎藤工くん のせいなんですわ。。。
叔母のお見舞いに 姉と行って
おしゃべり三昧の女子会(?)のように話が弾み
最近 叔母がときめいたという俳優さんの名前が出てこず
そこで う~ん それは誰だ? 誰だ?と 10分あまり。
これって 50代以上だと お決まりの儀式。
もうこの時点で 米子まで帰って オープン時間ギリギリ。
「斎藤工」 と判明してから また 盛り上がる。
叔母が
「今日は 楽しかった」と 言ってくれた時点で
ええい 今日は(も)
お客様に 大目にみていただこうと
オープンの遅れに 腹をくくる。。。。
みなさまには ご迷惑をおかけしましたが
どうか お許しくださいませ。
うん、やっぱり この遅刻は
熟女キラーの 斎藤工くんのせいにしておこう。
ゆうべは 実家で泊まったのですが
事前に お客様に頼んで買ってきてもらった高枝切りバサミ。
仕事を終え 9時過ぎに 実家に到着後
朝が待ちきれなくて
真っ暗な庭に出て 試し切り。
とったどー!
嬉しくて 庭からキャッチしたまま
家に入り 姉に自慢げにみせ
婆さん犬のお-ちゃん 後ずさり。。。
朝が 待ち遠しくて 待ち遠しくて
夜が明けるのを待ち 6時半ごろから 作業開始!
まず 昨日いただいた 黒蝋梅を植え込み
ひとり植樹祭を無事終え。。。
買い替えたばかりの高枝切りバサミで ゆずの木に向う。
やっぱり 新しいと 切れ味 バツグン!
なんと フレッシュな カワイコちゃん。
今日 次々とご来店の方に
商品をオススメする前に
「ゆず いる? ゆず いる?」と
全部 配り終え なぜか 達成感MAX!
よ~し 来年は 金柑や 梅にも挑戦!
四季を通じて
様々な庭木を植え込んでくれた両親に
今更ながら感謝。
まだ 高枝切りバサミの魅力 語り足りないのですが
そろそろ 商品のご紹介に。。。
さてさて
今日も ガウチョ人気でしたよ。
在庫が少なくなってまいりましたが
こちらも オススメ!
グレースのプリント柄です。
また
グレースのこのワンピースもオススメです。
裏起毛なので これからの季節あったかく
こういう素材が 実は風を通さない。
前身頃のレースが キュートなワンピース。
今日は お客さまのお母様が
グレースのワンピース かわいく着こなしてくださり
とってもお似合いで 気に入ってくださり
やっぱり オシャレは 柔軟に貪欲にと感じ
昨日 コートを迷ってお帰りになられたお客様が
今日 「やっぱり買う~!」 とカムバック!
まだ お会いしたことのない遠くのお客さまからも
嬉しいお手紙いただいたりで
洋服屋 冥利に尽きる一日でした。
ありがとうございました。
そして 10日(火)は
米子店 お休みさせていただきます。
今回は プライベートなお楽しみで
秋の大遠足に お客様と行ってまいります。
なので今夜は 閉店後
愛車を洗車してまいりました。
洗車機の中からの風景。。。
襲われた気分で いつもドキドキものですが。。。
車の中も 掃除機で久々の大掃除。
おかげさまで シートの下から 50円玉が出てきました。
やっぱり 今日は最後までいい一日でした。
明日も お互いによい日でありますように!
では ご来店お待ちしております
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/