本日も ご来店頂き
ありがとうございました!
もうそろそろ
あちこちで 「とんどさん」が 始まっているようですね。
ここ立町は 15日なので
まだまだ 注連縄を飾って
お正月気分 まだ続いております。
明日 7日からは
米子店では
2017 ZAKKA フェス がスタートします!
7日(土)~18日(水)までの予定ですが
ゆるり ゆるりと 開催しますので
多少 延長することもあるかと思いますが
みなさまの ご来店 お待ちしております!
とは言っても
昨日から 次々と
みなさん 足をお運びくださったり
ブログの画像で お取り置きのご希望も多いので
ご希望商品が ございましたら
どうぞ お早目に~。
現在 人気なのは
フランスのアーティストの 「サンドリンヌ」による
雑貨たち。
最近の雑貨業界では
デザインをあげているのは 日本や欧米でも
価格帯を下げるために
どうしても made in China が多い中
この商品は made in France にこだわってます。
しかし 今回 この期間では
メーカー協力のもと 格安にて並べることが実現!
こんなシュールな ぬいぐるみ
¥ 5900円が
なんと ¥2000に。
触っていただければ びっくりするほどの
手触りのいい生地で 作られてます。
ご出産祝いだとか
お誕生日プレゼントなど
贈りものにも きっとお喜びいただけますよ。
ワタクシ的には
大きなプレートや ポストカードや A4サイズのノートなども
オススメ商品です。
そして
本日 KILIMも並び
2年ぶりにお目見え!
オール50%OFFとなります。
たとえば このKILIM
1920年代で ¥180000 が
¥90000 となります。
サイズは 180 ×110センチ。
お部屋に敷けば 彩り豊かなアクセントに!
また こちらのKILIMは 細長く
壁にかけたり テーブルランナーにも。
トルコ シワス地方で
1890年代のもの。
120年以上経過してますので
もちろん アンティークキリム。
サイズは 333 × 48センチ。
¥68000 → ¥34000 に。
これがお買い得というのは 一目瞭然!
※ 長いということであれば
お好きな長さで 2枚~3枚に することもできます。
(お直し代 2~3000円)
KILIMクッションも 50%OFFで
ご用意しておりますので
ぜひ お気に入りを見つけに
のぞいてみて下さいね。
また こちらのトルコの
パッチワーク絨毯も
50%OFFに。
但し このグリーンと ピンクの2色のみ。
¥88000 → ¥44000 に。
KILIMは 毎日のように
ご紹介してまいりますので
気になられた商品が ございましたら
「ちょっと、そのKILIM 待った~!」
とお声かけてくださいませ!
この他の商品も
前日のブログにて ご紹介しておりますので
ぜひ ご覧くださいませ!
そして
これから入荷予定の 春夏商品。
ご予約の方で 賑わっていただきました。
今日は このバッグを集中して
オススメしておりましたので
かなり ご予約埋まってきました。
アッシュペーフランスの
ラグバッグ。
しっかりと編み上げた 麻素材。
¥6800 で とってもリーズナブル。
アルファベットは
A K M R が入荷予定で
あとR だけが 2点フリーとなってますが
キャンセル待ちも 受け付けております。
画像はないのですが
ニコちゃんマークの スマイル系も
あと1点だけ フリーです。
ご予約は ご来店頂いて
画像や スワッチをご覧いただくのがベストですので
これからの春夏のコーデを
お楽しみいただきながら
お選びくださいね。
ではでは
明日も ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日より
松江・米子の両店舗 始動いたしました。
初売りに たくさんの方にお出かけいただき
ありがとうございました!
餅花のなかの フチコ。
「新春・フチコを探せ!」。
現在 実店舗でも webショップでも
冬物 プライスダウン!
この機会に ぜひ お買い得商品をお探しに
お出かけくださいね!
また これから入荷の春夏商品の 写真公開で
ご予約もスタートしました!
本日 8時半より 歯医者さんで
10時45分まで ギリギリまで治療で 焦る~!
仕事始めに 遅刻しては・・・・と
お店まで 慌てて帰ると
もうすでに 駐車場には お客さま。
そして 早速 次々と ご予約の方に
お出かけいただき
嬉しい初日スタートで
どうもありがとうございました!
例えば 靴ですと~
今シーズンは 14型 入荷予定で
一部 ご紹介いたしますね。
色鮮やかなスエードの タッセル付きのミュール。
ペタンコの多い中
ヒールのサンダル。
マットな仕上がりのシルバーの
バックベルトのサンダル。
ブルーとオフホワイトの2色。
イタリアンな発色の ペタンコのエスパドリーユ。
昨年大ヒットだった
ミュールが再び!
ブラウンと ベージュの2色
まだまだ 靴やサンダルの画像はありますが
これからのブログで
少しずつ ご紹介してまいります!
気になられたら ご自分のサイズで
即 ご予約を~!
追加ができない商品ばかりですので
お早目の ご予約 お待ちしております!
そして
7日からは 米子店で
新春・ZAKKA フェス!
しかし
ダンボールに囲まれた店内に
本日から お出かけくださる方も多く
検品途中のグッチャグチャの中
ご覧いただきましたが
ようやく 整いました!
本日の店内をご覧になられていたお客さま
さぞ びっくり!?
明日には 50%OFFのKILIM が到着予定で
あさって初日には ギリギリ到着のメーカーも1社!
賑やかな店内となる予定です!
まずは
フランスで活躍の女性アーティストの商品の数々。
made in おフランス!
本日は このオーバルプレートが 人気でした!
輸入元のメーカーさんに ご協力いただき
今回は かなり格安にて 店頭に並べることができました。
このキャニスターも 本日の人気もの!
グリーティングカードや
ポストカードも。
※ カメラ不調につき の枠が黒っぽくなって
お見苦しくてすみません。。。。
ぬいぐるみや ノートや アドレス帳!
そして
1年前に アクセサリーフェスで
お取り扱いさせていただき始めた
gattoアクセサリー!
とりあえず ガバッと並べただけですが
これから ディスプレイの形に 仕上げていこうと思います~。
本日も 追加便が届きました。
並び切れないので
壁と 枝にぶら下げて ディスプレイ待ち!
バッグレットも 届きました!
そして アフリカン雑貨も!
アフリカンアーティストによる
キャンドル!
泥染めの布たち。
今回は いつもと違った柄を チョイス!
クッションカバーも いろいろ!
フランス OSAKA アフリカときて
そして イギリスアンティーク雑貨!
大きなものは 送れないのでと
比較的 コンパクトなものを お借りすることになり
送って頂きました!
アイロンスタンドや 鍋敷き。
だいたい 1930年代とのことで
3000円台。
左のビンは 1900~1940年あたりのもの。
¥1200
真ん中の 陶製ボトルは 1950年代のもので
¥1500
右端の白いのは ホーロー歯ブラシスタンドで
1930年ごろのもの。
¥3000
カップ&ソーサー & プレートの
3点セットは ¥4000
5組あります。
プールボタリーの 「ツートン」 で
1930年代のもの。
という感じで
お求めやすい価格にて 並んでます!
そして 久々の アフリカのチョコレート!
ご要望により ソルト&こぶみかんのチョコも
届きました!
あとは キリムと シアトルからのボトル待ち!
こ~んな感じの 新春・ZAKKA フェス!
7日からのスタートですが
ブログをご覧になられて
待ちきれない方は ぜひどうぞ!
お散歩気分で
遊びにお出かけくださいませ!
では 明日も ご来店お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
明日 5日より
初売りSALE スタートいたします!
今年も どうぞ よろしくお願いいたします!
同時に
これから入荷してくる 取り扱いブランドの
春夏の服は もちろんのこと
サンダル バッグ ストールなどの ご予約をスタート致します!
展示会で 注文商品の写真をご用意してのご予約、
完全予約ではなく サイズが合わなかったり等の
キャンセル可能でございますので
ぜひ ご来店の上 ご予約くださいね~。
明日は お仕事をお休みされて
ご来店予定の方もいらっしゃるんですよ。
気合い入っていらっしゃいます!
両店舗同時に お受けいたしますので
みなさま ぜひお出かけくださいね。
お待ちしております!
さて 景気づけに
昨日の朝 お参りしてきた
今宮戎神社の 画像をチラリ!
えびすさん ニッコニコ!
皆さまにも 福がありますように!!!
この年末年始は 本当にお天気に恵まれて
フットワーク軽く 過ごせましたね~。
みなさまからの年賀状
どうもありがとうございました!
今日4日から お仕事始めの方も多かったことと思いますが
昨日から 今日にかけて
新年早々
実家の 断捨離& 大掃除 に 励みました。
ちょっと 筋肉痛も発生しておりますが
車いっぱいに積んで リサイクルセンターにも4往復。
私たちシスターズの
「へその緒」が入ってる箱や
懐かしいモノが 続々でてきて
何とも ルーツモードなお正月になりました。
それでは
明日からの仕事始め。
初売りで
みなさまのご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
大阪 滞在3日目。
昨日から デパートの初売りも始まり
街中 人が溢れかえってます。
昨日の 2日目は
テレビで 朝から箱根駅伝を観ていたら
うわっ もう9時過ぎ~!
慌ててホテルを出て
地下鉄に乗り 松竹座に向かう。
もう こんなに人が集まってる~。
この日が 初日ですので
NHKのTVクルーも 準備万端で待ちかまえ
そこら中 カメラと マイク。
私の横にも マイクがニョキッ!
10時過ぎから
中村橋之助さん 改め 8代目芝翫さんの襲名公演で
松竹座の前で 鏡開き。
そして 芝翫さん登場~!
とたんに
「成駒屋~!!!」
「8代目!」
「日本一!!!」 と
あちこちから 声が掛かり 盛り上がる。
3人の息子さんも 同時に襲名で 史上初とのこと。
この襲名披露公演を前に
道頓堀でのお練りや USJや 通天閣などでもイベントあったのは
知っていましたが
行きたくても行けない、地方に住むゆえのジレンマ。
スマホや タブレットが高く揚がって
前が見えなかったので
前の人に 断りを入れて
スマホ越しの撮影 大成功!?
「大阪締め」 という
聞きなれない 手締めがあり
あとで 調べてみた結果 以下の通り。
※ 「打ちまぁーしょ」の掛け声とともに「パン、パン」と2回手を打つ
次に 「もひとつせぇ」で「パン、パン」。
最後に「いおう(祝う)てさんど(三度)ぉ」の掛け声に
「パパン、パン」と打ち返す。
大阪の証券取引所や 経済界の会合では
今でも使われているそうで
もともと お祭りの締めに 使われていたとか?
初日のチケット 諦めていたけど
ラッキーなことに 10日前に確保でき
チケット発券機で 取り出して 入場。
奥様の 三田寛子さんも お着物姿で
受け付けの周りで お忙しそうにしていらっしゃいました。
アラフィフなのに
アイドル時代と変わらず 可愛い~!
大みそかから 元旦にかけて
生放送の番組に出ていらっしゃったのに
翌日は 公演初日。
梨園の妻であり 母であり
昨年は 神対応で話題となり 女性の鑑(かがみ)ですね。
淡いクリーム色のお着物に 黒の唐帯。
やんわりとした色合いに キリッと引き締まった配色は
彼女そのもののようでありました。
会場に入ると
この祝い幕に目を奪われた。
よ~く見たら
斜めに4本の帯のデザインが
「芝翫」の 「芝」
「橋之助」の 「はし」
「福之助」の 「ふく」
「歌之助」の 「う」
粋なデザインに 釘づけ!
一つ目の演目 「吉例寿曽我兄弟」
ご長男の橋之助さんは 荒事で熱演。
しかし ご本人は この先 女形にも興味があるという。
普段のお顔は おかあさんの 三田寛子さんに似てるけど
舞台での声は お父さんにそっくり。
二つ目は 「梶原平三誉石切」
芝翫さんが平氏側の梶原役で 名刀をめぐってのお話で
刀の扱い等 とっても興味深く 見入りました。
三つ目は 「恋飛脚 大和往来 新口村」
これは 亡くなられた勘三郎さんのを観たことあったけど
2週間前に 京都でみてきた
片岡仁左衛門さんと 孝太郎さん親子の熱演で
役者さんで また違うという味わい方も覚えました。
舞台や衣装の 色彩の美も
たっぷりと堪能させてもらいました。
4時間もの公演 大満足で 会場を後にし
近くの お好み焼き屋さんに飛びこんで
何年ぶりかの お好み焼き。
何気に SMAPのツアーグッズのハンカチをアピール!
焼くのが20分で
食べるの、10分足らずの
相変わらずの 早食い自慢!
そして 慌てて また松竹座に戻る。。。
実は 朝
夜の部の 幕見のチケットも ゲットしていた。
2017年の
ご褒美のプリペイド方式。
先に 先にと 自分に与えておいて
これから 使い果たしてまいります~。
5日の初売りから がんばろう!
わずか 10席しかなく
しかも 3階席の1番後ろになるけど
演目 ひとつだけ見れる席があり
襲名の 「口上」 を観たかったので 2200円で購入。
裃(かみしも)を着て 舞台に ズラーっと並ぶアレ、
今回 とっても観たかったけど
夜の部は とっくにチケット完売だったので
幕見チケットで どうにか入場。
出演の主な歌舞伎役者の勢揃いで
色気もあり 粋なご挨拶に バキューン! やられた~。
結局 昨日は
松竹座 10時~17時までの 歌舞伎漬け!
すっかり 薄暗くなって
また えびす橋筋を ぶらぶら歩く。。。。
御堂筋は 場所によってちがうのか
今夜は ピンク色。
しかし
私には まだ ミッションが残ってた~。
梅田へと 移動して
タワーレコードに。。。。
そして SMAPコーナーの
キムタクの ステージ衣装の展示へと。
ああ~ 袖を通したい。
CD売り場も併設されていて
次々と みなさん お買い上げ。
私は もっぱら
列に並びながら
この張り出された紙の通りに
1枚写しては また 並び直すという
ミーハーぶり!
何枚か写してるうちに
服のパート別に 写すことに
精を出し始め
いつもの 商品撮影モードに~!?
ついに 後ろにまでまわって。。。
衣装越しに キムタクと 目が合う~!
3~40代のファンのみなさんに混じって
何度も 並び直す自分のこの行為が
すっごく可笑しくなって
コワレ始める~~!
そして
写しては 並び直す SMAPロス同士が
自然と打ち解けてきて 会話が生まれ
ロス共有~!
なにかが 剥がれ落ちたような瞬間だったなあ。
知らない人と話せるのが オバちゃんの特徴~。
オフ会? と思えるほど
そこら中の人が ワッ!と話し出してきて
面白い現象だった。
帰り道
あっ そうだと思い出し
デパートの 恒例のお正月ディスプレイに 立ち寄る。
今年も お見事でした!
全部 生花ですからね~。
感動ものですよ~。
これが 一番 気に入りました!
2017年 2日目にして
お正月気分 MAXに!
ゆうべは 20時くらいから爆睡し
夜中に起きて
新春スペシャルの 「プロフェッショナル」で
京都の 楽家の15代の茶碗づくりに
朝方まで 夢中になって観てしまった。
当代の楽さんのファンなので
京都の美術館には 何度も足を運んだけど
滋賀の佐川美術館は 特によかった。
楽家一子相伝の芸術。
宇宙感漂う 当代の作品が好きだけど
その殻を更に破りたいと 穏やかな話しぶりに
また 一段と 魅力を感じました。
奥様は 境港市ご出身です。
歌舞伎も同じく
代々 受け継がれていく伝統の重みは 相当なものでしょうけど
それを 受け止めて時代を繋いでいくその姿
新年から パワーをいただきましたよ。
今日 3日目は
カボチャの馬車に乗って 現実へと戻ります~。
実家の片づけが また待っている~。
5日の初売りの準備も 手つかずだし~。
箱根駅伝 とっても気になるけど
今宮戎に お参りしてから 帰ろう~。
初売りまで あと2日!
webショップでは すでにセール価格になっております!
ぜひ このあと のぞいてみてくださいね~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
あけまして おめでとうございます!
新しい年の 幕開けですね。
今年も どうぞ よろしくお願い致します!
今朝は 姉と
お雑煮で スタート!
全国の皆さまには
びっくりされるような シンプルなお雑煮。
こちらの地方では
すまし仕立てで
岩のり(十六島海苔)を のせて出来上がり。
今年は ちょっと奮発して 十六島海苔でしたが
普段 もち海苔と鰹の削り節を
たっぷりのせることの方が多いです。
前日 大みそかから
2人で 実家の 大掃除 & 片づけで
紅白歌合戦を観ながら ああ~だ こうだと言いながら
台所の片づけ 頑張った~。
ジャニーズカウントダウンでは
SMAPの後輩たちが
「スマイル」を 歌っていたので また感動~。
そうそう
31日は
松江市内 あっちこっちまわり
久々に 鹿島町まで 用事があって行ってきました。
その帰りに 佐太神社、
小学生以来 お参りしてきました。
男前なお社ですね。
しかも 大社造りが三殿並んでる~。
真正面には 大好きな猿田彦の神様が祀られてるなんて~。
大みそかだったので
境内は ひっそり。
姉と2人 こころ静かに お参りさせていただきました。
さて 本日の元旦は
瞬間移動で
息子に会いに 大阪にやってきました。
御堂筋は 車も少なく
イルミネーション キラキラ☆
待ち合わせの場所に 向かうけど
珍しく 何度も 何度も
「今 どこ?」
「○○番出口で 待ってる」とか連絡してくるので
不思議に思いながら
待ち合わせの場所へ。。。。
そしたら
息子の友達も一緒に 現れた~!
「これ、 お正月のサプライズ!」 と言って
私を驚かせてくれた。
ああ それだから 珍しくこまめに連絡してきたのか~、
彼は
現在 鳥取市で医療の仕事に携わっていて
ゆうべから 息子のところで泊まり
今日は 天皇杯決勝で
鹿島アントラーズの試合を 一緒に観に行ったらしい。
「わあ~ 〇〇くん 久しぶり~!
カッコいい~!
会えてうれしい~!
SMAPロスだけど 元気になったわ~」 と言ったら
「うわっ SMAP5人分っていうこと?」 と 話も弾み
とーぜん 一緒に 食事に行くものと思っていたのに
これから 鳥取に帰るということで
途中まで 送って行きながら おしゃべり尽きず~。
見送った後
心斎橋を歩いていると
明日の私の お楽しみが チラリ。。。。
昨年の元旦も
ここらあたりを歩いたけど
今年も すごかった!
しかも すれ違うひと ほぼ中国のひと~。
真っすぐに歩けないほど
人口密度高いです~。
この道頓堀は
インパクトが強い サインが多いんですね~。
だから 外国の人に 好まれるんだなあ~。
法善寺横丁も 久々。
途中で
「ちょっと 付き合ってよ~」 と
TSUTAYAにぶらり。
現在 全国の TSUTAYAと タワーレコードなどで
スマップのステージ衣装を公開中!
ここ戎橋のTSUTAYAでは
ツヨポンの衣装~!
撮影許可OKで
何人かのファンの方が 記念撮影されてました。
もうこのキラ☆キラ
ジャニーズならではの衣装に クラクラ~。
息子も 先日の スマスマ最終回
録画して観たらしいけど やはり5人の旅(有馬温泉)
印象的だったと。。。
そうだろ そうだろ
私は この2か月で 20回は観たもんね。
あれが SMAPそのものなのだ~!
解散、残念で
わたしはこれから どーしたらいい?と
愚痴を 長々と 聞いてもらい
そして フグを ゴチになる~!
てっちりの 〆の 雑炊も美味しかった~。
〇〇君も 一緒だったらよかったのにね~と
アルコールもすすんで 良い気分~!
調子に乗って
あの 「中居くん」の画像を
息子に見せて
「これ どう?」 と 早速 初売り大作戦!?
気に入った様子だったので
「 今 30%OFF だけど~」というと
「な~んだ くれるんだと思った・・・・」。
そんな バナナ~!
11時ごろ ホテルに帰るため
地下鉄で私が先に降りて
ホームで バイバイしようと思って
振り返ったら
もう スマホ 見ておった~!
そのまま電車は 去っていく~!
それより なにより
急遽 8日か9日に 友達と集まることになったので
帰省するかもしれない・・・とのこと。
まだ家の 大掃除してないので
ドキッ!
大阪で フラフラしてる場合ではない
掃除しないと~ と焦りながら
元旦の夜が更けていきました。。。。。
つづく~。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
とうとう 今日は大みそか。
お天気良くて 何よりです。
一年が あっという間に過ぎていきますね~。
この時期になると
ポートベローのお客さま皆さまとのご縁、
さらに感謝の気持ちで いっぱいになります。
今年も お引き立ていただき ありがとうございました。
また 米子店20周年の年でもあり
メモリーな一年でもありました。
イベントラッシュで
作家さま デザイナーさま方
メーカーのみなさまのお力を借りての企画実現に
感謝申し上げます。
ある お客さまから
「昭和のど根性ドラマ」のような 仕事っぷりとの
ご指摘を受けて
座布団1枚~! と笑ってしまいましたが
来年からは 少しずつ スタイルを変えていかねばと
思っているところですが どうなることやら~。
松江店 米子店ともに
来年も 皆様方とのご縁を 大切に
広く そして より深めていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えくださいませ。
来年は よりHAPPYな1年でありますように!
☆ 新年初売りは 両店舗 1月5日からとなります。
☆ 現在 webショップは ウインターセール開催中ですが
お買い上げの皆さまには
1月5日からご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日も
ご来店いただき
どうもありがとうございました!
明日 31日から
新年4日までは
松江店 米子店の両店舗とも
年末年始のお休みをいただきますので
どうぞ よろしくお願いいたします。
そして
ポートベロー webショップでは
冬物商品 プライスダウンになりましたので
ぜひ このあと のぞいてみてくださいね!
お買い上げ後の ご連絡と発送等は
実店舗が 12月30~ 1月4日 お休みのため
来年初売りの 5日から 順次 対応させていただきますので
どうか ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今日は 仕事納めなので
朝から オープン時間までに 7件の用をこなし やれやれ。
結局 最後の最後までドタバタの一年でありました。
途中 長いお付き合いのお花屋さんに立ち寄り
可愛い 菊を 発見!
さぞ 高価なことだろうと思っていたら
なんと プレゼントしてくださり
どこでも かしこでも もらいグセ。
さあ どう生けようかなあ~。
これは 仕事が終わってからの お楽しみに とっておこう〜。
春物も 届きましたので
お休みに入りますが ご紹介だけしておきますね。
webショップでも
お求めになれますので~!
ISATOの ワイドなタックパンツ。
来シーズンは こんなパンツスタイルにシフトで
オシャㇾを楽しんでくださいね。
展示会でのスタッフさんモデルだと
こんな感じ!
3色展開ですので
グレースコンチネンタルの
ボウタイのブラウス。
ボタニカルプリントで
ポリエステル100%の素材です、
キャミソール付きで
そのままノースリーブで、
また インナーとして アクセントに!
そのままオーバースタイルで
また パンツにインして。
そして
新春イベントでの gattoアクセも 届きました!
アフリカン雑貨も 大きなダンボール到着!
しかし
他の2社から 届かずじまいで 年越し。
宅配も 郵便も かなり遅れている模様。
ま、ま、間に合うよね? 7日からのイベント。
2年ぶりのKILIMも 並べる予定です。
半額KILIM この機会に!
今日は 出雲大社の近くの
ブーランジェリー「ミケ」というお店のパンをいただきました。
ちょうど お花を生けるために
お重を引っ張り出したばかりなので ちょっと入れてみた。。。
パリッパリ サクッサクで 立て続けに3個 ペロリ!
まいう~!
ミケ というこのお店。
大社の参道沿いにあるようですので
初詣の帰りに お立ち寄りになられてはいかがでしょう~。
ミケというのは
神様にお供えする「御饌(みけ)」からなのかな????
おしゃれなパン屋さんだそうですよ。
夜中に 慌てて生けて
パンチが足りず。。。
片付けで お疲れモードが
そのまま出てしまった~。
5日の初売りまでの 繋ぎだけど
それまで 持つかなあ~。
みなさまも
この暮れのお疲れが出ませぬように~!
年末のご挨拶 改めて 次回ブログにて!
まだまだ終わらない 大掃除スパイラル~!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
ポートベロー 両店舗とも
本日 30日までの営業で
新年は 5日より 初売り の予定です!
本日も
松江店は 20時まで
米子店は19時まで営業しておりますので
みなさまの ご来店お待ちしております!
昨日の朝は しめ縄や お正月花を買いに走り
花木の売り場の熱気にあてられ
年末の車の渋滞も味わい
年の瀬を感じる朝のひとときでした。
その中で こんな葉ぼたんを 見つけましたよ。
ちょっと苦手だった 葉ぼたんも
こんなレーシーに 進化して
お正月に生けてみたくなり
買って帰りました~。
まるで
この水牛の角でできたネックレスや
¥ 10000 + 税
グレースお得意の カットワークレースみたい。
女子が大好き レースもの。
決して 甘すぎませんので
ぜひ トライしてみてくださいね。
何度か ブログに登場している
この エイスの ハンドメイドニットカーデ。
最近は このカーディガン
お客さま方と 「中居くん」と 呼んでます。
「ナカイの窓」 で 中居くん 着てそうでしょう~?
だから 「中居くん♥」。
小学生かっ!?
実際
中居くんや ツヨポンが このブランドを
TVで 以前 よく着用されてました。
中居くんの お持ち帰り(!?)
期待しているんですが
今のところ ポートベローの居心地がよろしいようで・・・・
イチオシのニットなんですが
なぜか まだある 七不思議のひとつ。
ぜひぜひ ご来店時に お試しくださいね。
webショップでも お買い求めいただけますよ~。
☆ 明日から 年末年始の休みに入りますので
webショップの ご連絡 及び 発送は
新年5日より 順次 お手続きさせていただきますので
ご了承のほど お願い申し上げます。
さて
ゆうべは わき目もふらずに
店内のディスプレイや 片づけの予定でしたが
お客さまと イタリアン料理の話をしていたら
どんどん食べたくなってきて
「行く?」 となり
そこから 米子市内のイタリアンのお店に
予約の電話をするけれども 貸し切りだったり 満席だったり・・・・
そして イタリアンを諦めて
4軒目に このお店!
昔はよく来ていたけど
最近 閉店時間が早くなったみたいで
久々の 「かき船」
1100円の カキフライ定食なり!
白みそ仕立てのお味噌汁や こはんも メチャうまっ!
米子で 牡蠣といえば このお店!
サクサクっと おいしくいただきました。
そして
昨日のお正月飾りは
とりあえず シンプルに
松を ちょん切って チョチョイと作りましたが
コテコテも これから作ってみようかと。。。
さあて
今朝もこれから フル回転!
今年は 年末年始の大雪説が
まことしやかに流れておりましたが
嬉しいことに 大ハズレとなり
フットワーク軽く 動き回れることに感謝!
お昼過ぎには gatto さんより
アクセサリーが 届きます!
↓
http://gatto72.exblog.jp/
ぜひ お楽しみに~!
ではでは
両店舗 11時よりオープンいたしますので
今年最後の 営業日、
みなさんのお顔が みたいわぁ~♪
ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
先日 ご紹介した
福祉作業所のみなさんが作られたお正月飾り
好評につき
追加が届きました~!
税込 500円 とは かなりお得!
少し オトナっぽいシンプルなタイプ。
¥700 + 税
この他
水引の紅白バージョンなどもあります。
30日まで 委託販売しておりますので
どうぞ よろしくお願いいたします!
来年は ワタクシが プロデュース という話も浮上してきて
早速 今から あれこれ模索中~!
さて これに 何をデコレーションする?
う~ん
みなさん どんなの欲しいでしょうか~?
早速 「縦長タイプが欲しい」 とのご要望もいただきました!
1年先ですので
これから じっくり取り組んでまいります。
また スーパーフードの
チアシードも 到着しました。
300gで ¥1800 + 税 です。
昨日のおやつは
カヌレ。
パリッパリの 焼きたてで おいしかった~。
ごちそうさま~!
ゆうべは ジム納めをして
こわばっていた体が 少しほぐれました。
なかなか 今月も 思うように通えなかったので
家で お風呂上りに ストレッチしたり
アロマオイルで 自分でマッサージして 繋いでました。
自分の体を粗末にしていたツケがまわってきて
労わってやらねばならないと
心底 思うようになったお年頃。
さあ 今年も あと3日!
営業は 明日まで!
体調管理に お互い気をつけて乗り切りましょうね。
では 本日も 両店舗
11時からのオープンです。
ご来店 おまちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
おはようございます!
年末まで あとわずか。
仕事がどんどん追いつかなくなってきました~。
スマロスと 浸っている場合ではなく
ゆうべも
新年イベントの第1便が届き 荷解き作業。
イギリスのヴィンテージの キッチン周りの雑貨が
届きました!
ちょっとだけ チラリとお披露目!
みなさんご存知
スージー・クーパーの プレートなど。
ピックなども いろいろ。
このほか ビンや キャニスターなど
キッチン周りが中心のイギリスのヴィンテージ雑貨が
並ぶ予定です。
当店 直接仕入れのKILIM も
2年ぶりに 並べます。
ぜひ おたのしみに!
他にも 4社から 30日に届く予定です。
ダンボールの山を どこから手を付けるのか それが問題!
そして
お正月の準備も もうそろそろ。
大掃除は 棚上げ状態のままですが
明日あたりには しめ縄を 買いに行かなくちゃ。
そして
実家から持ち帰った
木目込みの十二支。
母の 京都在住 のお友達が
12年かけて 毎年 作って送ってくれたもの。
申年の おサルさんから
酉年の コケコッコーヘ。
そして
こちらは 私の友達からのいただきもの。
中川政七商店の袋
渋カッコイイ~。
何が入っているかと思ったら
大好き 「富士山」のおせんべい。
これは 嬉しい贈りもの~!
ではでは・・と
実家から 持ち帰ったガラクタ掛け軸の中から
よ~し! と張り切って
ひと足早い 富士山の 初日の出!
すること いっぱいで
こんな遊びに走る場合ではないのに
忙しいほど 横道それる現実逃避グセ。。。。
両店とも
年内営業は 30日までです!
本日も ご来店 お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/