岐阜〜長野の山歩きの旅。
いよいよ 本日が本番。
ゆうべは ホテルのテレビが 映らなくなった
山奥あるある。
温泉町全体 共同のアンテナだそうで
時々 こういうことあるらしい。。。。
お陰で 昨夜はな〜んにもすることないから
いつもより早寝して
今朝は 二度寝 三度寝 繰り返して
しびれを切らして 窓の外をのぞいたら
昨日見えなかった 大きな山が目の前に。
早く行かなくっちゃと支度をし
8時過ぎのバスに 間に合った。

アルプス街道のバスターミナル。
マイカー規制のため
タクシーかバスでの移動しかできないので
何カ所も バスターミナルがあるんです。
ネット検索で
いいとこ み〜つけた!と
ここを拠点にしてて ウロチョロすることに決定したのは
4月頃。。。。
一人で登れる山 そして 初心者向き・・と
いろいろ探した結果
それが 乗鞍岳でした。
標高 3026メートル。
23の峰と 7つの湖 と 8つの平原を持つ
乗鞍岳。
その中の最高峰が 「剣ヶ峰」。

30代半ばに登った
富士山以来の 3000メートル級の高い山に
挑むわけですが
ここは 2702メートルに
畳平バスターミナルがあり
上げ底式(?)の 登山ができるので
きっと楽ちんかも〜? と 睨んだ。。。
今回の登山にあたっては
バスターミナルの標高でも
空気が薄くなっているので 高山病を心配し
しっかりと 身元を証明するものや
緊急連絡先他 いろいろとリュックに入れ
(当たり前のことなのですが)
この私にしては 慎重に臨みました。

宿泊のこの場所まで来るのに
米子から 何度も乗り継ぎ 約9時間。
ここからさらに また1時間。
乗鞍岳に向かってバスに乗ります。
山に登るのは タダなんだけど
山岳地では バス代が結構高いんで
これまた大変。
バスは 高地に向かってのぼっていくので
バッテリーが上がりやすいため
冷房はつけず 窓を開けてくださいとのこと。

バスターミナルのスタッフのおじさんが
昨日は 乗鞍岳は 雨が降ったけど
今日は 「乗鞍日和」 と 太鼓判を押してくださり

乗鞍スカイラインを
クネクネと 雲の中を走って行きます。
雲がかかってしまうと
こんな感じ。

そして
標高 2700メートルの
バスターミナルに 到着!

この地点ですでに 大山より
1000メートルも高い場所なのです。
真っ先に 乗鞍本宮神社に
入山させていただきますと ご挨拶。

アマテラス様をはじめ
山 水 木 などの神様が祀られているそうです。
早速 この看板。。。
クマ鈴はつけてきたけど
昨日は2頭
今日は すでに3頭の目撃報告があったようで
こわい〜〜。

みなさん 覚えていらっしゃるかな?
10年くらい前に
このバスターミナルに ツキノワグマが突進してきて
かなりの被害者が出たという事件を。。。
しかも
バスターミナルの正面の
この魔王岳から 下りてきたという。。。。

動物たちの住んでいる縄張りに
人間が分け入って行くわけですから
心して 山に入らねばと気を引き締め直し、
そして 10時に登山スタート!

あらゆる場所に 雪渓が残ってます。
地元の大山も大好きだけど
とにかく 「山」が違う!
迫力あって ゾクゾクっとしてきます。

これは 不動岳。

私が登る予定の
3026メートルの 剣ヶ峰はいずこに〜?
頭に 山の配置は描いてきたものの
あまりにも スケールがデカすぎる。

ネット検索や ガイドマップで
調べ上げても
やはり現地の生の声が一番!
各バスターミナルのスタッフさんの
山情報は とてもカルチャーショックでした。
何においても 机上での検索三昧で
頭でっかちになっては いけませんね。
バスターミナルから
どんどん離れていくと。。。。

ほどなく 高山植物 オンパレード!
・コイワカガミ

・コマクサ

・ハクサンイチゲ

右手に 「お花畑」と呼ばれている木道で
一周30分くらいらしいので
下山してから一周しようと後まわし。
さっき バスターミナルで
この3日間は 高山植物を
専門の方が説明して下さる
無料の30分のツアーが 随時行われているそうで
それも あとで 参加してみようかな。
クロユリなども群生しているそうなので
楽しみにして まずは 頂上に向かって登っていく。。。

左手に 富士見岳。
きっと 富士山が見えるのだろう〜。
これも 余力があったら あとで登ろう。

不消ヶ池(きえずがいけ)

南極の氷山のように
水が浸かっている部分が青く
ここは みなさんの撮影ポイント1
そして先へ先へと進んでいくうちに 雲の中。
ちょっと寒い。。。。

急に 2700メートルにバスで上がってきたから
高山病にもなりやすいので
水を頻繁にのんで 休憩をたくさんとって
慣れるまで ゆっくりと歩こう〜。
そういえば 中1になったばかりの息子を連れて
富士山に登ったとき
高山病になって 頭が痛いと言っていた。
これは 高度を落とすと すーっと治る。
当時 また いつか登ろうねと言って誘ったけど
「もう二度と登らない」 らしい。。。。

遠くをみると
残雪の中で スキーをしている人たちを
見つけた。

そして 目の前に やっと現れた!
左の峰が
「剣ヶ峰」 3026メートル。
あの頂上は
今日は 9℃とのこと。

あっという間に 雲が流れてきて
姿が見えなくなる。

しかし この姿を目にして
俄然 やる気満々!
少し先の 「肩の小屋」についたとき
自分自身にファイナルアンサーしよう。
当たり前のことだけど
いつになく慎重。。。。。
いったい みなさん
どんな風に登っているんだろうと
デジカメでズームアップ。

肩の小屋まで来て
ハイキングとして
ここから 引き返す人も多く

ここで 一旦休憩をとり
体調に違和感が全くないので 先に進むことにした。
しかし ここからが修行の連続。。。
画像では わかりづらいけど
傾斜がすごい 足場が悪いのなんのって。。。
途中 さっきのスキーの方が
楽しいかも〜と思い直したりもした。

石が多いので ストックで むしろ転びやすくなると
バスターミナルのベテランのスタッフさんが
おっしゃってたので
2本用意していたけど
1本 ホテルに置いてきて正解だった。



振り返ると
肩の小屋。
その隣の赤い屋根は
東大の 宇宙線研究所。

昨日は 雨が降ってたらしいけど
まったく滑るようなことはなく安心だった。
しかし
高山病らしき人が
何人か 途中で下山されてきて
すれ違う度に
「(自分のようにならないよう)気をつけなさいよ〜」と
声がけしていらっしゃる。

やっと頂上の 鳥居が見えてきた。
あと もう少しというところで

売店が建っていた。

頂上売店 と 看板があったので
頂上はすぐそこと思ったのに
まだまだ登る。
ガックリ。。。。
振り返ると 売店あんなに下。

売店からの
胸突き八丁を 這い上がる。
そういえば 富士山も 最後の最後は
這うようにして登った。
そして 本当の頂上直前で
頂上ラッシュ!
まったく先に進まないけど
頂上から 「ヤッホー」の声が
次々と聞こえてくる〜。

最近の富士山も ラッシュで前に進まないことも
あるらしいし
エベレストも ノースコルから 頂上までが
アタックラッシュで数珠つなぎとのこと。
酸素ボンベが 足りなくなる〜!?
松本市の中学校の遠足で
2年生の男子たちが
入れ替わりで
「ヤッホー!」とか 友達の名前を叫んだりして
多感な中2のお年頃だけど
みんな することなすこと
かわいい男の子達だった。

意外だったのは
この頂上の
本宮神社奥宮で
神職さんもいらっしゃったんですが
(私が滞在している間)
たくさんの方が 登頂されたけど
手を合わせる人が いらっしゃらなかった〜。

でも これを持って 記念撮影する人は
多かった〜!

3026メートル。
富士山は さらに 約700メートルも高い。
感動に浸るというより
寒くてたまらないので
5分もいただろうか。。。

どんどん下山。

権現池 登るときは
必死だったので ほぼ目に入らず。。。
下山するときに 左手に見える。

蚕玉岳 朝日岳を縦走し
そのあと 下山ラッシュ。

お花畑も一周し
富士見岳も 登ろうかなんて思っていたくせに・・・・
下りてきたら
一仕事終えた気分になり
さっさと通過してしまい
そして 13時50分のバスに間に合ったので
飛び乗る。

足が ガクガク。。。。
膝が 大笑いしている。。。
しかし これから ホテルに戻ってもなあ〜
ホテルの温泉に入ってゆっくりするのもいいけど
この私のことですから
それができない。。。。。。
疲れたこの私を癒やしてくれるのは
甘い甘いスイーツと
あの場所だ! と思いつく。
一人旅が好きなのは
こういうところ。
思いのまま行動できる これがサイコー!
1時間乗ったバスを降りて
違うバスに乗り継ぎ
途中 こんな風景も見ることができ
気分が 高まってくる。。。

そして
1年ぶりの大正池!
はあ〜 やっぱりステキ!

こんなに早く登山を終えれるとは
思ってもみなかったし
明日行けたら 帰りのバスまでに・・・くらいしか
思っていなかったので
ホント 得した気分。

1年前も 梓川の右岸 左岸を
ずーーーーと歩き続けた。
勝手に(?) トムにも出会ったけど
今年は 見つからないなあ〜?
息子は 先月ここに来たとき
気の毒なほど 大雨だった。
ぜひ リベンジを!
美しい穂高連峰。

手を浸けてみると
梓川 ひゃあ〜
やっぱり冷たい!


河童橋も見えてきた。
この場所が THE・上高地!!!

活火山の 焼岳(やけだけ)
噴煙が見えるとのことだけど
去年も 今年も 確認できず。。。

今朝 ホテルの朝食の時に
ご年配のご夫婦とお話ししたとき
この焼岳に登られた時 クマが出てきたと
おっしゃってた。
昨日は 燕岳(つばくろだけ)に登ってこられたとのこと。
米子店のお客さまも 昨年登られたばかり。
なんともカッコイイ山で
いつか登ってみたいけど
山小屋に泊まらなければならないので
絶対 ムリ〜。
山小屋をクリアできるようになれば
もっと高い山に登れるのになあ。
その時は 登山ツアーか何かな。

豚足 梓川に入ります〜。
やっぱり 3秒が限度!
雪解け水 冷たすぎ〜。

そして 橋のたもとの
GOSENJAKUホテルで
夕ご飯を食べようと入ったら。。。。
宿泊客以外だと
もうこの時間は 終了のこと。

では 梓川を眺めながら
ケーキセット。

松本民芸家具で 落ち着いた店内。




ホテルを出て
少しでも この目に焼き付けておこうと
橋の上を 行ったり来たり。
本当に 癒やしの場所 上高地。
「神降地」のキャッチフレーズ 納得できる!




山のお店の閉店は早く
15時から16時には閉まってしまうので
この時間は みんなが慌てて帰る頃。
ここから 河童橋に向かっての
ライブカメラは これ!
私は 大変お世話になっているのです。

昨年の旅行の時も
また 今年も。
そして まったく関係ない時期にも
ふと思い出したとき
ブックマークしているので
クリックして ほわ〜んとした気分で眺めている。
穂高連峰もすべて映り込みます。
そして
18時が最終のバスと聞いていたので
もう1便早いバスで
ホテルまで帰って来たのでありました。
昨年は 川上は 明神池までで
Uターンしたけど
今度来るときは もっと奥まで
槍ヶ岳の姿を
チラ見できる場所まで行ってみたい。
今夜は ホテルのTVが映り
ほわ〜んとしながら
家から持ってきた マッサージオイルで
脚をケアしております。
荷物もまとめて
登山用具や お土産で
ダンボール2箱を 米子に向けて発送。
プラス スーツケースは 明日持って歩くのですが
夕方に着く名古屋のデパ地下
テンション上げないよう 気をつけたいと思います〜。
明日は 見納めの北アルプス。
名古屋に帰るまでに
ちょっと 眺めてこようかな。
松江店は
今日 明日は 天神祭でビアガーデン!
ハワイまで行かなくても
ガーリックシュリンプ 食べれますよ〜。
ぜひ お参り帰りにお立ち寄りくださいね〜。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
現在 北アルプスの山の麓まで
来ています。
予定通り 無事到着いたしました!
ご心配していただき
メールをくださったみなさん
ありがとうございました〜。
昨夜は
静岡近辺の大雨で 新幹線が運行見合わせで
やきもきしておりましたが
夜11時過ぎに運行再開で
ホッと胸をなで下ろし 眠りにつくことができました。
そして
今朝は 朝一番の「やくも号」でしたので
特急やくもの運転見合わせ〜運転取りやめ の前に
伯備線を脱出していて
すでに 名古屋駅に着いておりました。
こんなに上手くいくことある〜?
ここで 運を使い果たしてしまったのでは〜?
名古屋での 熱烈歓迎の今日のお天気は
真夏日の激アツ!
そして
名古屋から 高速バスで2時間。
飛騨の高山市で
郡上八幡から一時間ちょっとかけて
会いに来てくださったお客さまと
2年ぶりの再会。
古い街並みを散策しながら
一緒にオシャレなカフェや
雰囲気のある建物のお蕎麦屋さんで
ペチャクチャとおしゃべりして
楽しい時間を過ごしました。
そのあと
お別れして 私は
さらに 路線バスに乗って1時間。
山深い温泉町に。
なんで 画像が出てこない?
みなさん 不思議に思われることでしょう〜???
ががが〜ん。
多分 画像削除してしまったのか
画像が消えた〜。
やっぱり 運を使い果たしてしまったのだ〜。
以前 東京での展示会での画像を
ぜ〜んぶ 削除してしまったことがある
前科者なのです〜。
さてさて
気を取り直して
ここからは 実況中継!
郡上のお客さまは
マーダーポーレンの イヤリングや
ブローチを着けて来てくださっていて
バッグは グレートバッグ。
そのバッグの中には
サルティのストール。
お蕎麦屋さんで ストールの巻き方講習会までして
写真写したのに〜。
残念!
申し訳ない。。。
ニットも パンツも シューズも
全身 ポートベローコーデで
来てくださったのに〜。
ごめんなさい。。。。
それに
米子店のお客さまのオススメの
飛騨牛の丸明も 激混みで
諦めたし
25年前 息子を連れて
車を運転して この高山まで旅行に来たことがあって
陣屋の朝市の場所や
赤い欄干の橋など
懐かしく思い出しながら訪ねたのに
その画像も 消えてしまった〜。
※ パンフレットを写してのアップ
情けない〜。

だけど
なぜか この画像だけ残っているのは
なぜ〜????
名古屋駅のナナちゃん。
二年前に ナナちゃんに会いたかったけど
見に行く時間がなかったのですが
今回は 偶然見つけました。

名古屋グランパスのユニフォームを
着ていました。
イベントごとに 着せ替えてあげるそうです。

いまから思えば
こんな 足くらべをしている
場合ではなかったのだ〜。

これは 盗撮ではありませ〜ん。

このあと ナナちゃんを潜って
お客さまとの待ち合わせの
飛騨高山行きのバスに乗ったのでありましたが。。。。
さあ
明日は 標高3000メートル級の山に
向かいます。
いよいよ ヤッホーの時!
明日からは プラマイ0の
仕切り直しで
エイエイオー!
※ メールの 送受信も
な〜んとなく本調子でない環境のようです〜。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
暑い一日でした。
32℃まで上がりましたからね~。
熱中症に ご注意を!
さて
米子店は
明日の23日から25日まで お休みで
ご不便おかけいたしますが
休み明けの26日から
ラスト3日間の(延長により)
マーダーポーレンのイベントのフィナーレに向かって
全力投球の心構えですので
お待ちしておりますね!
松江店は 24 25日は
天神祭りのため お店の前が歩行者天国になるので
今年も ビアガーデン開催いたします。
白潟天満宮のお参りのあと
ぜひお待ちしておりますね!
そして 松江店は 26日は
臨時休業となりますので
お間違えの無いよう よろしくお願い致します!
今日も
お買い上げのイヤリング
早速 お着けになってのご来店。

店頭には ピアスが並んでおりますが
金具交換(無料)で イヤリングに換えることもできます。
一旦 作家さんに送ってからの交換になりますので
少しだけ 日にちがかかりますが
ご了承くださいませ。
現在 オススメなピアスのご紹介。
かなり 個人的な好みが強いのですが。。。




そして
店頭で お客さまとおしゃべりしながら
ふと見たときに
あれ? 醤油入れ? と一瞬思った
このピアス〜。
(山本さん ごめんなさい~!)

魚の形だったら ドンピシャリ!
ユビワも かわいく花盛り~。

ぜひぜひ 26日からラストの3日間
お待ちしております。
今日は 休み前にやっておくべき仕事が
たくさんあって
やり残したことないかと 点検中。
その合い間に ネットに何度も向かい
明日から出かける先の 天気予報だとか
ライブカメラだとか チェックに余念がございませ~ん。
昨年から
大河ドラマの「西郷どん」 をみて
絶対 今年は 九州に行き(マイル消化)
宮崎から レンタカー借りて 霧島連山に向かい
高千穂の峰に登ろうと 心に決めておりました。

ところが 春先あたりに
ちかくの山の噴煙などで 入山規制がでたりして
また 地震も続き
チケット買う前に スパッと諦めました。
でも いつか登りたい。
お一人さま登山で
安全で 初心者向けの山を
探していたら 絶好の山を見つけました。
観光バスがバンバン上ってきて
ぞろぞろと みなさんが登っていかれる山です。

お天気は 随分前から 傘マークだったり
カミナリマークのオンパレードでしたが
なんと 明日から
おひさまニコニコのお天気にかわり
しかも
「真夏日」 という
そこまで晴れなくていいのに・・というくらい
条件は まず整いました。
やくも → 新幹線 → 高速バス2時間
→ 路線バス1時間 と乗り継ぎ
山あいへと入ってまいります。
あとは 特急やくも号が
予定通り運行するのを祈るばかりです。
ではでは
現地レポートも致しますので
雄大な自然 ぜひお楽しみに!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
気が付くと
2ヶ月も髪を切らずにいたので
慌てて カットに行ってまいりました。
キレイキレイにして
あさってから 山歩きで
ヤッホーしてきます。
米子店は 23~25日は
お休みさせていただきますので
よろしくお願い致します。
松江店は 平常通りの営業ですので
よろしくお願い致します。
会期延長となりました マーダーポーレンのイベントは
明日22日と
休み明けからの 26日 27日 28日 (16時まで)
とご覧いただけます。
途中 追加のアクセサリーも 届く予定です。
そして
8月3日からは
松江店でスタート致しますので
松江のみなさま どうぞお楽しみに!
会期中 何度も足を運んでくださる方も多く
先日お買い上げいただいたばかりの
ピアスをお着けになられての ご来店。

ピアスは やっぱり
大きなサイズだとか 個性的なデザインだとか
付けていて 気分が上がり
見ている側も楽しくなるものを
お選びになられる方が多い傾向。
だって マーダーポーレンですから
思いっきり 楽しまなきゃ~♪
このサンゴも オススメ。

シェル & サンゴ。

シェルのお花。

スパイ二―オイスター。

シェルのユビワ。

お買い上げのアクセサリーは
レザーのパッケージに入れて
お渡ししております。

さて
トランジットの
これから入荷の アウター以外の商品を
ご紹介してまいります。
気になられたら お問い合わせお待ちしております。
価格は 高めですが
イタリアの洗練されたデザインと風合いは
みなさん 納得してくださり
やはり どこか違うんです~。
シャツワンピ。
¥ 49000 + 税

このトップスは このカラーでなくて
右のイエローが入荷してきます。
¥ 42000 + 税

コーデュロイのサルエルパンツ。
¥39000 + 税




こちらのパンツも カッコいい!
¥39000 + 税


ストックマン取り扱いですが
ここからは sita murt で
別ブランドとなります。
ニット ¥ 24000 + 税

バックスタイル。

ブラックと ロイヤルブルーの2色の入荷。
¥20000 + 税

カーディガン ¥26000 + 税

ワンピース。
パンツと重ね履きしてもおしゃれなデザイン!
¥ 47000 + 税
このサンプルカラーでなくて
チャコールグレーが入荷します。


そして
大阪会場の展示会だったからなのか
バッグと NO NAME のスニーカーコーナーがあり
今回 初めてオーダーしてみました。
¥32000 + 税
PVC素材で エコレザーになります。

こちらも
エコレザー ¥ 27000 + 税

すべて
通勤バッグに良さそうなサイズを選びました。
雨にも汚れにも強い!
¥ 31000 + 税


これは リアルレザー
¥ 52000 + 税


以上 ストックマン扱いの
商品たちでした~。
各店舗へと お問い合わせくださいませ!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝は
実家のお墓参りに 松江行き。
今日は 叔父の命日なんですが
私が赤ちゃんの時に
ダッコしてもらった写真が
たった1枚あるだけで
そのあとすぐに 他界してしまったので
まったく記憶もなく。。。
うちの家系は ザ・大雑把なのですが
この叔父だけは 几帳面だったらしい~。
なので
今日の草取りや 墓石みがきや お線香の立て方には
きっと 不満たっぷりかと~。
大急ぎで
米子に戻る道すがら
和菓子屋さんに直行し
駆け足で お店への露地を駆け上がる。

近々 2年ぶりに お会いする方への手土産で
可愛く詰め合わせてもらいました。

松江は 和菓子処なので
老舗のものを。。。と思ったりもしたけど
ちょっとビジュアル重視にしてみました。
包装してもらっている間に
美味しいお煎茶を出してくださり
それがまた 嬉しい~。

お客さまとのティータイムにと
干菓子その他 購入。
午前中に 完食したので
そのあとの お客さま ごめんなさい。

かわいいパーツ ジャラジャラのネックレス。
お干菓子も
こんな風に ぶら下がっているとかわいいですよね。

ところで
本日 ご来店の方 気が付かれてないかな?
ウケを狙って この配色のコーデをしてるけど
気付かれず。。。。

今シーズン 3回目だけど~。
2回目の時には シビレをきらし
思わず 自らばらしてしまったけど~。
今日も荷物が届き
このグレースコンチネンタルの
セール価格になったワンピースが届きました。

¥36000 + 税
30%OFFで ¥25200 + 税 に。
webショップでも お買い求めいただけます。
サイズ38 なのですが
どちらかというと 36寄りになります。

では 今日は このレーシーなワンピースに
マーダーポーレンで お出かけスタイルコーデに。



オケージョンに最適です。
こちらは サファイアのロングネックレス。


マルチカラーのサファイア
誕生石の方 いかがでしょう~。
境港で揚がったばかりの 松葉ガニ?

昨日
お知らせいたしましたが
会期延長決定で
あと 22日 26日 27日 28日(16時まで)と
店頭で ご覧いただけます。
以前 お買い上げくださったアクセサリーを
着けてのご来店の方も多く
これは 昨年大ヒットとなった ラリエット!
パールの色が とってもステキ!

首は ひとつしかないのに~と
おっしゃいながらも
やっぱり 女性のみなさん
今年は今年で 欲しくなるもの~。
ISATOの 秋物も到着!
身頃はスウェット素材です。
¥14000 + 税


袖の部分は 布帛です。
オフホワイトも松江店に並んでます。

webショップにも アップしておりますので~!
イタリアから
ティーリサの新作も 届きました。

左 ¥17000 + 税
右 ¥14000 + 税

それと
トランジット取り扱いの
ストックマンから届いた L字型のお財布。
エナメルのホワイトは 完売に。

あと エナメル(ブラック) ¥13000 + 税 と
シルバー ¥14000 + 税 が
数点ずつとなりました。
薄くて 柔らかいレザーです。
シルバーは それぞれ革の風合いが違います。

カードもたくさん入るし

小銭入れは 横についてるしで

オススメのお財布です。
私個人も ずっと前から使ってますが
ロゴなし マークなしで スッキリして
シンプルなのが 大のお気に入り!
「それ どこの〜? 」と聞かれるのが快感!
色違いで全色お持ちの方も多いほど
使いやすいお財布なので
ぜひお試しくださいませ~。
今日も かわいいネイルのお客さま。
うーーー 私もしたい!

4~5年前
お店の後ろで
みなさんに予約していただいて
2日間 ネイルのイベントしたことあったけど
また します???
閉店後 店内で探し物をしていたら
こんなものが出てきました。

懐かしい~。
随分前のコンサートだったなあ~。
5万人全員に これが配られて
3Dで ドームの特大スクリーンを見ると
メンバーみんなが
こちらに 飛び込んでくる映像に~。
きゃー と 叫びながら おいでおいでしたり
キャッチしたりで 大騒ぎ!
ジャニ―さんの ジャニロス = SMAPロス
になられてるファンの人多し。
おっと 本題の探し物を見つけ出さなきゃ~。
今日は これから入荷予定の
トランジットの トップス&ボトムスのご紹介予定でしたが
持ち越しとなり
またの機会に・・・で すみません!
明日は 選挙投票日。
忘れずに 出掛けましょ!
※ 追記
米子店でのお忘れ物で
黒の羽織りもの(パーヌ)を
お預かりしております。
いつものごとく 加齢により(?)
うぅ~ どなたが着ていらっしゃったのか
そして 昨日なのか 今日なのか
バタバタしていたので 思い出せない。。。。
ご自分だと思われた方
ご連絡 または ご来店 お待ちしております。
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
本日 急遽決定いたしましたが
米子店開催中の
マーダーポーレンアクセサリーコレクション
好評につき
期間延長することになりました。
一週間延びて 28日(日) 16時まで!
そのあと 片づけてまいります。
途中 23、24、25日 の3日間は
臨時休業で お休みさせていただきますので
どうぞよろしくお願い致します。
実質 3日間延びたことになります。
また 追加商品も送ってくださるようで
作家さんの山本さんのご厚意に感謝です!
さあ 引き続きマーダーポーレンで
盛り上がってくださいね~。
さて
クレッシェントの秋物ご予約商品も
荷解きして
順次 ご連絡させていただいております。

チェッカーズ? ベイ・シティ・ローラーズ?
の衣装も届きましたよ~。
そして
今日は これから入荷予定の
秋物商品のご紹介です。
では イタリアのトランジットと
同じく ストックマン扱いの服 etc・・・・
こちらのレザーブルゾンは
先日入荷で すでにSOLD OUTに。

あとから
ブログをご覧になられて
「それ欲しかった!」とおしゃる方も。

こちらは サテンのコート。



オフホワイトのコート。
こうして見ていくと
やはり襟がちがう~。
かっこよすぎ!


こちらも 上品な織りのコート。


フード付きのウールコート。




まだまだ カッコいいコート続きます。


こちらはジャケット。


ニットのロングカーデ。

アウター系は以上です!
各店舗 店頭の写真でご覧くださいね~。
明日は 同じくトランジットの
トップスとボトムス
ご紹介予定です!
京都では
痛ましい事件も起きているようで
ニュースを見るたびに辛い。。。。
京都ご出身の
ポーセラーツの先生に
先日の祇園祭で
お帰りになられた時の画像をいただきました。
これぞ京都ですね。

20代の頃観て以来
あまりにも 混み合うので避けておりましたが
何年か前に 山鉾を偶然観たときに
この織物に惹かれました。

もうすぐ
この山陰も がいな祭りに 水郷祭。
お天気がいいといいですね。
8月は
3日から 松江店ではマーダーポーレン!
米子店も お次のイベントが 足踏みして待ってます。
お楽しみにお待ちくださいね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
今朝の9時ごろの雨は
バケツどころか
バスタブをひっくり返したような雨でしたが

お店のオープン頃には
小雨になりました。
台風も近づいているとのことで
被害のないことを祈ってます。
さて 今日は
以前 追加注文を承っていた
京都でご活躍の ソープカービングの箱入りが
届きました。

はぁ~ いい香り〜。

朝から 癒されました。
マーダーポーレンの可愛いアクセサリーに囲まれ
そして
この 高貴な香りのソープカービング。
こんな可愛いものに囲まれている間は
ストレスなど無縁になりそう~!!!

ご進物用だとか
ご自分用に ご注文をいただいてますが
わたしも 前回購入し
疲れたときに 時々 木箱の蓋を開けて
スーハ― スーハ― して
いい香り〜。
ポートベローでの ご注文受付は
これで 一旦 締め切りますので
また いつか 機会があることを願って。。。
私が 習い始めた
ポーセラーツの先生の お嬢さんの作品です。
京都で 教室をされてますので
ご興味ある方は こちらへ!
↓
https://pleine-lune.jimdo.com/ブログ/
さて
本日も 雨降りの中
たくさんの方に お出かけいただきました。
お足元の悪い中 ありがとうございました!
今回は 追加 追加 追加〜で
いつもよりたくさんのネックレスが 届いており
最終日は 21日ですが
まだまだ見応えありますよ~。
かわいいの いっぱい!

カミシマチナミの30%OFFの
セール対象商品のトップの トラ。
そして
マーダーポーレンのエナメルパーツのヒョウ。
さあて どっちが強い?

エナメル使いの新作も
クワガタ コウモリ ウサギ オカメインコ
ネコちゃん 2匹 キタキツネ・・・・ と
嫁いでいきました。
新しいものに敏感な米子女子!
あと ヒョウと モグラ 残ってますよ~。
そして 秋物も少しずつ
動いております。
グレースコンチネンタルのこのノースリーブ
お取り寄せのご希望の方もいらっしゃいました。
あと ブラックがあります。
グレースは 入荷時期が早いので
このあとも 次々届く予定です。

マーダーポーレンのイベントも
随分 長く続けさせていただいておりますが
お持ちのネックレスを撮影されてきて
どれにしようかとご検討してくださる方もいらっしゃり
こういう形でお探しになられると
比較できて 良い方法ですね~。

結局
服もそうですが
欲しいものは 似ているというのが
結論のようでありまして~。
そして
クレシェントのご予約会での
オーダー商品の第1便が届きました。
これから 何便にもわたって
入荷してまいります。
順次 ご連絡させていただきますので
ご来店 お待ちしております!
今日は 秋物商品のご紹介予定でしたが
これから 荷解き& 検品 & ご連絡!

よって
すみません 次回に持ち越し
楽しみにして下さっていた方
どうか お許しください。
明日にはきっと!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
このイベント中
開催前の天気予報では
毎日 傘マークの予報でしたが
ほぼ 降らずに今日まできました。
が、
久々に
夕方 激しい雨が降り
とたんに お客さまの足がとまってしまい
ひとりティータイム!

ミントティーと ブルーベリーで
ヘルシー気取り。
ミントティーは この梅雨時はオススメですね。
とたんに スカッと 頭もシャキッ!

本日は
お待ちかねの ネックレスの追加が7点!

ブレスレットだった
このじゃらじゃらのカワイコちゃんたちを
ネックレスにチェンジしてもらい
2点届きました!

いっぱいぶら下がってるから
重いようにみえますが
軽いんです〜!

こちらが 2点目。

このネックレス
お好きな人のお顔か目に浮かぶ~。

※ ご希望であれば 長さも調節できます。
キレイにまとまったネックレス。
ブラックのオニキスの首周りに
タッセルのブルーが 効いてます、


あれから 東京に戻られて
作ってくださったんです。
米子店での売れ筋をご覧になられての
追加商品です!
サンゴのロングも。


やっぱり このお花のネックレスは
毎年開催して 登場しますが
やはり 一番人気!
しかも 初めてのお買い上げの方が
多いんです。

ラピスラズリで
甘さが抜けて
キリッと オトナ可愛い~。

いざという時の ネックレス!
これは ひとつは持っておきたい。

以上 本日の新着ですので
気になられたら お問い合わせをお待ちしております!
そして
ブレスレットが 少しサイズが短かったため
長めにして 届けて下さいました。


もちろん 店頭のブレスレットや
ネックレスも 長さの調節可能ですので
お気軽に お申しつけくださいね。
今日のトピックスは
おひとりで
エナメルネコちゃん 2匹
連れて帰られた方が~。

二人とも ケンカしないでね。
仲良く 暮らすんですよ。
ご主人がお留守でも ちゃんとお留守番してね。


このエナメルシリーズは
米子店では 3~40代のお客さまに
気に入っていただいている傾向で
この新作シリーズ 今後も楽しみ~!
松江のみなさまも ぜひお楽しみに~!
エナメルシリーズ
追加も含めて届きましたが
現在 あと数点となりましたので
どうぞ お早目に!
カミシマチナミの
フリンジワンピ。
¥64000 + 税
30%OFFで ¥44800 + 税

こんな遊び心のあるワンピースには
じゃらじゃらと 着けちゃいましょう~。

SACRA のトップと スカートも
グレースのミュールも
30%OFFです。

エアリークリスタルスカート
¥26000 + 税
30%OFFで ¥18200 + 税

マーダーポーレンの
お持ちのアクセサリーの修理ご希望ございましたら
22日までに お持ちくださいませ。
また イタリアのKAORUKOさんの
アクセサリーの修理は 19日までに
お持ちくだされば 間に合いますので
よろしくお願い致します!
ではでは
今宵は まんまる満月。
良い夢を~。

明日から
これから入荷の秋物商品のご紹介も
少しずつ再開してまいります。
ご予約が次々と入ってきておりますので
店頭で写真をご覧になってくださいね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
米子店のイベントも
あと5日で終了となります。
もうそろそろ 追加のネックレスも
届く頃ではないかと~!!!
そして
このあとの
8月中旬あたりからのイベントのDMも
早く仕上げてしまわねば。。。と 焦ってまいりました。
秋物も
次々と 入荷してきております。
トランジットのレザーブルゾンも届き

早速 お客さまのもとへと
お嫁入り。
トランジットのレザーの
このステキな風合いは
このブランドならでは!
本日は
もわっと暑い一日でしたが
アクセサリーと共に
秋物をお買い上げの方が ちらほら。
グレース͡コンチネンタルの
ワンピース。
¥29000 + 税

ラメニットも
届きました。
¥18000 + 税

夜の撮影で
キラキラ度が お伝えしにくいのですが
イタリアのインポートの糸を使用したニットです。
アシンメトリーのヘムと
少し深めのスリットが ポイントです。

ウール素材は入っておりませんので
早めからのご着用が 可能です。
イベント折り返しの6日目ですが
今日も たくさんの方が
アクセサリーをお探しに ご来店くださり
こころより 感謝申し上げます!
首周りのラインは ラブラドライト
図形のような▲や◆ は エナメルで
丸いパーツは ラピスラズリ。
スタイリッシュなネックレスです。

モノトーンの石は ゼブラジャスパー
赤い小さな輪っかは スパイニ―オイスター
大きな淡水パールも
トップは シトリン。

青いクマさん。
クマさんのパーツが アメリカから
なかなか入ってこないとのことで
貴重なクマさんネックレス。

ラインは リバーストーン
トップは ジャスパーと ターコイズの
シンプルなペンダント。


シンプルな イエローオパールの
ネックレスと ブレスレット。
留め具が スッキリ!

淡水パールと ターコイズ。

レザーのお花のネックレスも
カラーいろいろ 届いてます。

ブローチも並んでます。
タイガーアイでできたお花に
淡水パール。

黒い花は オニキス。
丸いパーツは ルビー
大きな石は ジャスパーです。

今回も 初マーダーポーレンの方も
たくさんいらっしゃって
嬉しいイベントの日々を過ごしております。
売れっ子作家さんですので
山陰で毎年開催させていただくことに感謝!
今日こそは ジムへ!と 意気込んでおりましたが
閉店後 バタンキューで
この時間になってしまいました。
そして
みなさんから 甘いもののお土産つまみながら
ブログを更新。
ありがとうございます~。
スイーツのご紹介も 久々に。
TVでは見て知っておりましたが
食べるのは 初めて!
LA CHOCOATERIE NANAIRO
の バッチNO 38

カカオ豆から輸入 選別して 自家焙煎 → 殻むき →
粉砕 → コンチング → 熟成 → テンパリングと
こだわりのチョコ。

出雲ドームに近い場所なのですが
行けそうで
なかなか行けないので
一度食べてみたかったオトナのチョコ。
美味しくいただきました!
出雲大社のお参りの帰りに
お立ち寄りになられてみてはいかがでしょう~。
そして
こちらは 鎌倉のお土産。
このパッケージに キュン♥♥♥

もォー 可愛すぎて たまらない!

お土産くださった方の前で開けて
「きゃあ~かわいい
どれが一番好きだと思う?」なんて
クイズ出したら
見事に当てられてしまった!
そう もちろんこれ!

好きなものは 大事に最後に食べる派?
それとも 最初に食べる派?
私は
とっておかないで
好きなものは 一番最初に パクリ派!!
そして 東京土産。

お友達の結婚式に行ってこられたようで
帝国ホテルでの結婚式の画像も
見せていただきました。
キャ〜 すごいね~。
祝辞を述べていらっしゃる
林真理子さんのワンピースもステキ!
TVでコメンテーターでご出演の方など
著名人もご出席。
どんな服で行けばいいのか
ご相談いただいていたので
ポートベローで買ってくださったワンピース、
そして
ジャマン・ピュエッシュのバッグ
褒めていただいたようで 私も嬉しい~!
こんなお祝いの席にも
マーダーポーレのアクセサリー
大活躍することまちがいなしですよ~。
シンプルなワンピースに
ネックレス & ピアス!


ではでは
ラスト 5日!
みなさまのご来店
お待ちしております!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/
三連休が終わりました!
昨日は 皆生のトライアスロンだったようで
皆生から離れているこのお店は
鉄人たちの気配も感じられないまま
アクセサリーに囲まれて イベントに没頭!
昨日は
マーダーポーレンファンのお客さまが
兵庫県から来てくださり
大阪でのイベントに続き
この米子店でも お買い上げいただき
嬉しい 朝一番のお客さまでした!
ありがとうございました!
今日 連休最終日は
自分ひとりでの いつもの接客ペース!
ドタバタの疲れも少しとれて
今朝は オープン前までのんびりしたので
体調も元通り。
相変わらず
あーいえば こう返すというお口の調子は
鉄人並み!?
21日終了日まで
かわいいアクセサリーのお花畑で
みなさまのご来店 お待ちしております!

ブレスレットも ご来店時に
お手にとられて ご試着くださいませ。
長い場合や 短い場合
サイズ調整してもらえますので
お気軽に ご相談くださいね。



ピアスも
あらゆるところに ディスプレイしておりますので
隅々まで ご覧になってくださいね。
きっと お気に入り 見つかりますよ。

※ ピアスの金具を
無料で イヤリングに交換していただけます。

















また 一粒リングも
¥7000 ~

※ 1万円以上のお買い上げの方にプレゼントの
リングではございませんので~。

このインカローズのリング
キャンディみたいで すっごくかわいい~。
欲しくてたまらないのに
金属アレルギーの残念なわたし。。。

オマケに 鳥が苦手で
困ったものですが
しかし このオカメインコには
なぜか 心を許しました。。。。

しかし
本日 パタパタと羽を広げて
お嫁入り~。
このバランスは
さすがマーダーポーレンの作家さん!
てんびん座のワタクシとしては
バランス重視で
このネックレス推しでございました。

インプレッションストーンの2連に
アマゾナイト。
こちらも 配色バランス ステキです。
以前お買い上げくださった
「ブタに真珠」シリーズのネックレスに
今回 同じ色合いの淡水パールの
ロングのラリエットが届いていたので
重ねてお使いになられるとのこと。

今シーズン 大人気だった
SUZUKI TAKAYUKI のワンピースに
ピッタリ~!
そして
シンプルなパールのネックレスも
今回 届いております。
こちらは タヒチのパール。

この留める金具は
山本さんが
半年かけて オリジナルで作ってもらわれたとのこと。
細かく筋もつけて マットな感じの仕上がりに。。。

こちらは アコヤパ―ル。

金具のフックは シルバー。

あと タヒチパールのミドル丈 と
アコヤパールのロング丈もあります。
では
連休明けの明日も
みなさまのご来店 お待ちしております!
明日は 秋物の服も ご紹介いたしますね!
ポートベロー 米子店
OPEN 11:00 CLOSE 19:00
米子市立町4-105-11 TEL 0859-31-2573
[不定休]
ポートベロー 松江店
OPEN 11:00 CLOSE 18:00
松江市魚町102 TEL 0852-27-5720
[定休日 不定休]
【イベント情報はインスタをご覧ください】
e-mail: dejavu@titan.ocn.ne.jp [松江店]
web HP: http://www.portbelow.com/